「大空へ飛べ」では、ボランティア活動にも取り組んでいます。
◎被災地を訪問してのコンサート
◎病院や福祉施設、そのほか出演依頼のあったイベントでのミニコンサート
◎学校や保育園などでの親子活動サポート
◎朝市会場などでの募金活動
「大空へ飛べ」のボランティアサークルは、依頼があれば可能な限り訪問・出演させていただきます。希望される学校、病院、施設、イベントなどがございましたら、どうぞ気軽に連絡ください。お待ちしております。
|
|
2024年11月3日(日・祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約40名参加
11月3日(日・祝)、クロスランドおやべで「小矢部市合唱祭」が開催されました。子どもから大人まで総勢約150人が、歌声を響かせステージを盛り上げました。合唱祭は3部構成で、小矢部児童合唱団や津沢合唱団など計7団体が日頃の練習の成果を披露しました。
「大空へ飛べ」もメンバー約40人で参加。「♪ピョンってとびこえてみよう」「♪あの青い空のように」など4曲をダンスや手話を交えて発表し、元気と笑顔を会場の皆さんに届けることができました。たくさんの方に「大空へ飛べ」の活動を知ってもらう機会となりました。
|
2024年10月12日(金)
「能登支援コンサート」
石川県能登門前町(門前東小学校・道下仮設住宅など)
47名参加
10月12日(土)、能登半島地震で被災した石川県輪島市門前町の仮設住宅で、復興支援コンサートを開催しました。幼児~80代のメンバーの他に、東京や宮城からも参加した5人も含めて約50人が貸切バスで輪島市を訪問しました。途中、いまだに残る崩壊した道路や倒壊した住宅、また海岸の隆起などの被害を見て、改めて被害の大きさを実感しました。
午前中は、門前東西小学校の合同運動会を見学。「大空へ飛べ」では、元日の地震以降、小学校へ支援金を複数回贈ってきました。今回は、支援金と応援メッセージを直接手渡してきました。
午後からは、道下第一住宅の仮説住宅でコンサートを行いました。集まった人は約100人。「♪パプリカ」「♪笑顔がかさなれば」「♪花は咲く」など、ダンスや手遊び、手話などを交えて全8曲を披露。皆さん、リズムに合わせて手拍子しながら歌ったり手遊びをしたりしてステキな笑顔が広がりました。音楽を通して楽しい時間を過ごすことができたようです。「仮設住宅にいると大きな声で歌うことはなく、久しぶりに思いっきり声を出して歌ったわ」と話してくれた方もおられました。きっと皆さん同じ思いだったと思います。現地へ行くことで直接触れ合い、元気を届けることができて本当に良かったです。
コンサート終了後は、富山米「富富富」やりんご、白えびせんべいなど富山の特産品をお土産に手渡しました。とても喜ばれました。
被災された方々が一日も早く平穏な日常が戻りますようお祈り申し上げます。「大空へ飛べ」では、引き続き支援していきます。
|
2024年10月11日(金)
「命の授業(出前授業)」
南条小学校4年生
和光大学制野先生と他4名が講師として参加
10月11日(金)、能登支援コンサートのために来県した宮城の「きずなFプロジェクト」のメンバー2人と、和光大学の制野副学長と学生2人が、南条小学校を訪問し、4年生に出前授業『いのちの授業』を行いました。
東日本大震災の被災体験をもとに作った紙芝居や防災クイズの紙芝居、資料などを通して、震災の記憶や教訓を伝えました。子どもたちは、心寄せながら真剣に話を聴いていました。とても活発に質問もしくれて、やりがいのある授業になりました。
その後は、放課後児童クラブの支援も行いました。今年の2月以来、2回目の交流です。3つのグループに分かれての絵本の読み聞かせや簡単なゲームをして、子どもたちとの交流を楽しみました。
今回、子どもたちの力になれたことを大変嬉しく思います。南条小学校の皆さま、ご協力ありがとうございました。そして、遠方から来られた5人の皆さんもお疲れ様でした。
|
2024年6月4日(土)・6月22日(土)・9月27日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
南条小学校1年生・五位小学校2年生・木津小1年生
約10名講師として参加
高岡市内小学校の「親子活動」に講師として行ってきました。
6月4日(土)は南条小学校、6月22日(土)は五位小学校、9月27日(土)は木津小学校へ、全3校へ出向きました。
内容は、手遊び、親子ふれあい体操、手話ソング、ミニコンサート、ゲーム、ダンスなど盛りだくさんの内容で、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
特に、親子ふれあい体操では、大好きなお父さんやお母さんにギューっと抱きしめられたり高く持ち上げられたりして、子どもたちは大喜びでした。親子でつながる楽しい機会になりました。
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2024年8月24日(土)~25(日)
「東北交流ツアー2024」
宮城県仙台市・七ヶ浜町・名取市・石巻市
44名参加
8月24日(土)と25日(日)の2日間、メンバー44人で東北交流ツアーに出かけました。2013年から続けてきた東日本大震災のボランティアツアー。東北を訪問するのは今年で6回目。震災当初は、仮設住宅を中心にミニコンサートを行い、被災された地元の方々と歌を通して交流し、笑顔と元気を届けてきました。近年では、復興支援活動を通じて出会ったみなさんとの絆を深め、震災の記憶を後世に残していく活動に変わってきました。
前日の夜に貸切バスで高岡を出発し、朝、宮城県に到着。まず大川小学校を訪問。その後、交流イベント「きずなでつながる音楽フェス」を七ケ浜健康スポーツセンターで開催。東松島市の御神楽伝承クラブ「天翔」や七ヶ浜町で活動するブラスバンド「しちのブラス」「楽団トロイカ」が演舞や演奏を披露し、参加者約150人が親睦を深めました。「大空へ飛べ」は、「♪パプリカ」や「♪翼をください」など計7曲を手話やダンスを交えて熱唱。イベントの最後には、地元の合唱団の皆さんとともに復興応援ソング「♪花は咲く」を歌い上げると、観客から大きな拍手が送られました。
午後からは、『全国教育のうたごえ祭典inみやぎ』の合唱発表会に出演。「♪ピョンととびこえてみよう」など2曲を披露し、特別賞をいただきました。全国のうたごえ仲間に「大空へ飛べ」の活動を知ってもらう良い機会になりました。夜は絆の仲間たちと宿泊先で交流会。みんなで歌ったり踊ったり楽しい一夜を過ごしました。
2日目は、閖上朝市ミニコンサートを開催。来場された皆さんと一緒に、手遊びをしたり手話をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。語り部の丹野さんから、息子さんを亡くされた体験をもとに“命の大切さ”について語っていただきました。
その後は、再び『全国教育のうたごえ祭典』へ。「大空へ飛べ」のステージ発表の時間があり、手遊び「♪笑顔がかさなれば」や手話曲「♪にじのむこうに」、オリジナルソング「♪Open
your eyes!」の3曲を披露。「大空へ飛べ」らしさ満載の発表に、会場も大盛り上がり。大きな拍手をいただきました。その後は合唱構成『ぞうれっしゃがやってきた』から4曲を全国のうたごえ仲間と歌い上げ、フィナーレとなりました。
今回で最後の東北訪問になりましたが、13年間という被災地での活動の経験が、これからの未来につながってほしいと願います。この交流ツアーを成功させるためにご尽力、ご協力いただいた宮城の先生方、絆プロジェクトの仲間たち、語り部の方々、地元の皆さまには、言葉で言い表せないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。本当に暑い中、ありがとうございました。
これからも絆を絶やすことなく東北へエールを送っていきたいと思います。
|
2024年8月11日(日)
「たかおか朝市募金活動」
高岡市坂下町朝市会場
約40名参加
8月11日(日)、たかおか朝市で能登半島震災の募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約40人が集まり、ダンスや手話を交えて元気いっぱいに歌を披露して、募金を呼びかけました。途中、通り雨も降りましたが、雨にも負けず元気いっぱいに歌声を響かせました。
会場の坂下町は、お盆休みと重なり、たくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。子どもたちの持つ募金箱すべてに順番にお金を入れてくださる方も複数おられ、本当に嬉しい限りです。心より感謝いたします。
集まった善意は、54,282円。8月19日に直接被災地の門前東小学校へ届けに行きます。
たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2024年6月16日(日)
「大谷地区社会福祉関係者研修会(講演&コンサート)」
小矢部市民交流プラザ
約40名参加
6月16日(日)、小矢部市民交流プラザで『大谷校区校区社会福祉関係者研修会』が開催され、ミニコンサート&講演会を行いました。
ミニコンサートで歌った曲は全7曲。子どもたちの元気なダンスの「少年少女冒険隊」で幕開け。最初から手拍子が鳴り止まず、会場の皆さんはノリノリ。特に、手遊び「笑顔がかさなれば」では、会場の皆さんもメンバーもともに混ざって大いに盛り上がりました。手話ソング「にじのむこうに」も、皆さん一生懸命に手を動かしておられて楽しかったですね。
その後は、谷口理事長による講演会。『子どもたちに居場所と出番を』と題して、最近の子ども事情や「大空へ飛べ」の活動について、映像を見ながらお話しされました。
コンサートが盛り上がりすぎて時間が押してしまい、講演会の時間が短くなってしまったのが残念でしたが、たくさんの方に「大空へ飛べ」の活動について知ってもらう良い機会になりました。
|
2024年6月1日(土)
「映画上映会&トーク」
高岡市ふれあい福祉センター
約40名参加
6月1日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで、東日本大震災体験をもとに制作された映画上映会を開催しました。制作したのは、宮城県石巻市出身の佐藤そのみさん。中学2年生の時に東日本大震災に遭い、当時6年生だった大川小学校の妹を亡くされました。
1本目の劇映画『春をかさねて』は、津波で妹を亡くした14歳の少女の物語で、佐藤さん自身の体験を重ねたもの。その心の葛藤が刻まれています。2本目のドキュメンタリー映画『あなたの瞳に話せたら』は、震災から8年半が過ぎ、友人や家族を亡くした当時の子どもたちがあれから何を感じ、どのように生きてきたかを、それぞれが故人に宛てた手紙を織り交ぜながら向き合う作品です。佐藤さん自身も、妹に宛てた手紙を読まれました。
上映後は、佐藤さんとのトークも行い、作品に込めた思いや震災との向き合い方、妹を亡くした思いについてお話しされました。その中で、「前向きにいたら手を差し伸べてくれる人がいることを伝えたい」とも語られました。
上映会では、「大空へ飛べ」のメンバーによる歌やダンスも披露。最後はみんなで『花は咲く』を合唱しました。
翌日、佐藤そのみさんと若い世代のメンバーとの交流会を開催。映画のこと、今考えている悩みなど、いろいろなお話をして交流することができました。
佐藤さんには、このような映画を見る機会を作っていただき、心から感謝しています。お忙しい中、遠方からお越しいただきありがとうございました。映画を見た人それぞれが、震災をさまざまな視点から見つめ直し、どう災害と対応し生きていくかを考え、日常を見つめ直す良い機会になりました。
|
2024年5月12日(日)
「たかおか朝市募金活動」
高岡市坂下町朝市会場
約40名参加
5月12日(日)、たかおか朝市で能登半島地震の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分から、4~83歳のメンバー約40人が募金箱を手に、「世界に一つだけの花」「パプリカ」などを手話やダンスをしながら、元気いっぱいに募金を呼びかけました。
天候にも恵まれ、会場の坂下町はたくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。心より感謝いたします。
集まった善意は、58,907円。こども食堂や練習会での募金も加えて、能登半島地震で被災した輪島市の門前西小学校と門前東両小学校に直接送ります。子どもたちのために役立ててもらえればと思います。
たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2024年5月8日(水)
「学級集団つくりサポート」
高岡市南星中学校体育館
8名講師として参加
5月8日(水)、南星中学校1年生の『学級集団作り』に講師として行ってきました。手話ソングや手遊び、ゲーム、団結コールなど盛りだくさんの内容で、あっという間に時間が過ぎていきました。
今回は、中学生を相手に初めての経験。うまく盛り上がるか心配でしたが、生徒たちは最初から最後まで笑顔でノリノリでした。特に、団結コールでは、生徒も先生もみんな輪になって大きな声を張りて上げてポーズをとり、とてもいい感じでしたね。どの学級も素晴らしかったです。
みんなで活動することの楽しさを少しでも分かってもらえたら嬉しいです。今日の取り組みが、今後の学校生活に生きることを願います。
|
2024年4月14(日)
「氷見の海音楽祭~ハートフルコンサート~」
氷見市漁業文化交流センター
約70名参加
4月14日(日)、氷見市漁業文化交流センターで「大空へ飛べハートフルコンサート」を開催しました。集まったメンバーは約70人。能登半島地震で傷ついた氷見の街を明るくし、被災者を元気づけようという思いからこのコンサートを実施しました。当日は、たくさんの方が足を運んでくださり、本当にありがとうございました。
コンサートは、「♪少年少女冒険隊」で幕開け。次々と繰り広げる元気な歌声やダンスに、会場からはたくさんの手拍子や拍手をいただきました。全部で8曲を披露。中でも、「♪笑顔がかさなれば」の手遊びや「♪にじのむこうに」の手話は、会場の皆さんも一緒に手を動かして盛り上がりました。「♪この手でつかみたい」のソロの歌声も拍手喝采でした。アンコールにお応えして、最後は会場の皆さんと一緒に「♪ふるさと」の歌を合唱しました。
コンサート終了後も、お客様からあたたかい言葉をいただきました。何よりたくさんの方に笑顔で喜んでもらえ、楽しい時間を過ごせてもらえたことを、心からうれしく思います。これからも、被災した方の心が少しでも豊かになるように、音楽を通して支援していけたらと思います。
また、会場では、復興支援の募金箱を設置し義援金を募りました。集まった善意は42,785円。観光協会を通して氷見市にお届けいたします。被災された方の力に少しでもなれれば幸いです。たくさんのご協力ありがとうございました。このコンサートを開催するにあたって、協力していただいたコーザブロウさんをはじめスタッフの皆さま、ありがとうございました。
|
2024年3月9日(土)
「命と向きあう教室」
クロスランドおやべ
約60名参加
3月9日(土)、小矢部市のクロスランドおやべで、東日本大震災の教訓を伝えるイベント『命と向きあう教室』を開催しました。約100人が講演やステージを通し、震災の記憶を風化させないと誓いました。
「大空へ飛べ」では、東北復興支援として毎年募金活動に取り組んでいます。また、これまでに5回、宮城県へ実際に行ってボランティアコンサートなどを行い、現地の方と交流を深めてきました。震災から10年を機に、活動方針を「支援」から「伝承と交流」へと進め、震災の記憶を伝える活動に力を入れるようになりました。
今回は、震災当時に宮城県の中学校に勤めていた制野俊弘先生(和光大学副学長)と御神楽伝承クラブ「天翔」の皆さんをお招きし、講演会を行いました。
オープニングは、「大空へ飛べ」による「♪Open your eyes!」と「♪にじのむこうに」の2曲をダンスや手話を交えて元気に披露。
その後、伝承クラブ「天翔」の皆さんが、民族芸能「御神楽」を復興を願って披露しました。力強く大地を踏み締め、大地のエネルギーをもらって舞い上がる美しい踊りでした。
続いて、制野先生による講演。命の大切さや心のケア、防災について具体例を挙げながらお話しされました。心の傷の復興はまだ途上であること、被災した子どもたちが今をどんな思いで生きているかを紹介し、「子どもを『一つの命』としてみること」の必要性、子どもと共に答えを探る大人になってほしいと訴えられました。また、防災についても、災害の記憶を風化させることなく自分のことと想定していくことの大切さを伝えられました。
その後は、全員で「♪花は咲く」を歌いあげ、幕を下ろしました。能登半島地震を経験した今、私たちにとって『命』を守るためのとても貴重な講演会になりました。
今回参加された方の感想を一部掲載します。
● 舞台に立つ人の背景に、いろいろな体験や思いがあるのだと思いました。御神楽を踊っている6人の気持ちを考えながら一人ひとりを見ました。 6人の息があっていてすばらしかったです!
●振り付け、フォーメーション、体力、練習も今日の本番もとてもたいへんだったろうと思います。若さあふれる御神楽を拝見できてうれしかったです。遠路はるばるお越し下さり、ありがとうございました。
●想定外の想定は本当にむずかしいですね。今までやったことがない手段、方法を考え出したところがすごいと思いました。震災を体験した方々の涙に、10年経っても癒えない心を感じました。忘れられません。
●子どもをありのままに受け入れることの大切さ.子どもの言葉は命の言葉であると感じました。
●災害を経験された先生の話に胸が熱くなりました。命があることを当たり前だと思っていたけど、今回のことで命というものは、人と人との関わりの中で成り立っているということが知れてよかったです。人をちゃんと受け入れようと思いました。 |
制野先生がたには、お忙しい中、遠方からお越しいただきありがとうございました。これからもこの繋がりを絶やすことなく、交流を深めていきたいと思います。
|
2024年2月5日(月)~8日(木)
「能登半島地震ボランティア活動with和光大学の学生たち」
石川県志賀町、氷見市、高岡市など
約10名参加
2月5日(月)~8日(木)まで、和光大学の制野俊弘先生と学生3人が来県し、「大空へ飛べ」のスタッフと一緒にボランティア活動を行いました。地震で心が疲弊した子どもたちを元気付けようと企画したものです。
5日(月)は、志賀町志賀小学校の放課後児童クラブを訪れ、児童ら約110人と手話やダンス、スポーツ、皿回しやけん玉などの遊びで交流しました。6日(火)は、氷見市海峰小学校放課後児童クラブへ、夜には学習サポートに加わり学習支援や遊びに取り組みました。
7日(水)は、高岡市南条小学校放課後児童クラブへ、夜は能登半島地震の募金活動に加わりました。8日(木)は、居場所交流会に参加して、子どもたちとスポーツを通して交流しました。被災した子どもたちの笑顔や元気な姿に、こちらもパワーをもらうことができました。
学生さんたちは、短期間でたくさんの活動をこなし、本当にお疲れ様でした。充実した4日間になったようです。
『被災地の学校を訪問し、子どもたちの顔に浮かぶ笑顔が最も重要だと遊びを通して感じました。この貴重な経験を、必ず将来どこかに役立てていきたいです。』『募金活動をしたり被災地の子どもたちと遊んだり、初めての体験ができてとても刺激的でした。このような活動や今でも能登で体育館暮らしをしている現状などを、家族や友だちに、またSNSなどで発信していきたいと思います。自分にできることからコツコツと継続的な支援をしていきたいと考えます。』と、感想を述べていました。
これからも子どもたちのために、活躍されることを願っています。
|
2024年2月7日(水)
「能登半島地震の募金活動」
高岡駅南北自由通路
約50名参加
2月7日(水)、高岡駅の南北自由通路で能登半島地震の募金活動を行いました。
メンバー約50人に加え、和光大学の制野俊弘副学長と学童保育で心のケアに関するボランティア活動に取り組む学生3人も参加。『能登の子どもたちを応援しよう』と書かれた横断幕を掲げて、ダンスや手話を交えて全18曲を歌い、支援を呼びかけました。帰宅途中の学生さんや会社員らが、次々に善意を寄せてくれました。寒さ厳しい中でしたが、皆さんの厚意に心があたたまりました。
集まった善意は、75,324円になりました。募金は輪島市門前東小、門前西小へ届けます。たくさんのご協力ありがとうございました。
なお、この募金活動の様子が、高岡ケーブルテレビの「高岡-i地域ニュース&話題」で放送されます。2/13(火)~18日(日)、初回は18時スタート。14日以降は1日5回。
|
2023年11月11日(土)
「第18回高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センターク
約20名参加
11月11日(土)、『第18回高岡市ボランティア広場』がふれあい福祉センターで開催されました。市内のボランティアグループや高校、大学など約70団体がステージ発表や体験コーナー、パネル展示などで活動成果を披露しました。
ボランティア活動に関心を持ってもらおうと、毎年開催していましたが、新型コロナの影響で4年ぶりの開催となり、「大空へ飛べ」も久しぶりの参加となりました。
発表した曲は、「にじのむこうに」と「Open your eyes!」の2曲。手話やダンスを交えて元気よく披露してきました。
「大空へ飛べ」を知ってもらう良い機会になりました。
|
2023年11月3日(金・祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約40名参加
11月3日(金・祝)、クロスランドおやべで「小矢部市合唱祭」が開催されました。この合唱祭は、コロナ感染症の影響で2019年から休止していましたが、今回、4年ぶりに開催することができました。子どもから大人まで総勢約150人が、歌声を響かせステージを盛り上げました。
合唱祭は3部構成で、小矢部市民歌の合同合唱がプロローグを飾り、小矢部児童合唱団や津沢合唱団など計6団体が日頃の練習の成果を披露しました。
「大空へ飛べ」からもメンバーや約40人が参加し、「合言葉はここから」「Open your eyes!」「にじのむこうに」「翼をください」「この手でつかみたい」の全5曲を、ダンスや手話、ソロを交えて披露しました。伴奏陣には、ピアノの他にサックスやフルート、オカリナ、ギターも加わり、さらにパワーアップ!「大空へ飛べ」らしく、元気と笑顔と明るい歌声を届けることができました。
エピローグでは、参加者全員で「さようなら」を歌い、無事合唱祭は終了しました。久しぶりに参加した合唱祭、たくさんの方に「大空へ飛べ」の活動を知ってもらう機会になりました。
|
2023年8月13日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
8月13日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約30人が集まり、ダンスや手話を交えて元気いっぱいに歌を披露して募金を呼びかけました。5月に予定していた募金活動は悪天候のため中止となりましたが、今回は朝から強い陽射しのもと、汗を流しながらの活動になりました。
会場の坂下町は、お盆休みと重なり、たくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。歌やダンスを観賞してから、まるで投げ銭のように(笑)募金している方が複数いました。心より感謝いたします。
集まった善意は、38,840円。直接被災地に届け、被災した子どもたちのため使ってもらう予定です。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2023年5月21日(日)・6月24日(土)
7月1日(土)・7月15日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
戸出西部小学校3年生・木津小1年生
南条小学校1年生・中田小学校1年生
約10名講師として参加
高岡市内小学校の「親子活動」に講師として行ってきました。
5月17日(日)は戸出西部小学校、6月24日(土)は木津、7月1日(土)は南条小学校、7月15日(土)には中田小学校へ、全4校へ出向きました。
内容は、手遊び、親子ふれあい体操、手話、ミニコンサート、ゲームなど盛りだくさんの内容で、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
特に、親子ふれあい体操では、大好きなお父さんやお母さんにギューっと抱きしめられたり高く持ち上げられたりして、子どもたちは大喜びでした。親子でつながる楽しい機会になりました。
数年ぶりに、マスクを外して歌ったり手をつないだり、充実した時間にたくさんの笑顔が重なりました。
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2023年4月9日(日)
「福岡町さくらまつり」
福岡町さくらまつり会場
約40名参加
4月9日(日)、「福岡さくらまつり」に出演しました。桜はほぼ散っている状態でしたが、天候にも恵まれたくさんのお客様の前で歌うことができました。
歌った曲は、「ツバメ」「ありがとうの花」「花は咲く」「Open your eyes!」など全6曲。ダンスや手話を交えて元気よく披露し、会場を大いに盛り上げました!また、メンバー募集中、今年のコンサートは福岡Uホールですることも、しっかりアピールしてきました。お世話してくださったスタッフの皆さま、ありがとうございました。
|
2023年3月11(土)12日(日)
「命の授業2」
高岡市ふれあい福祉センター
小矢部市民交流プラザ
約100名参加
東日本大震災から12年。
「大空へ飛べ」では、3月11日(土)12日(日)と2日間にわたり、『いのちの授業』と題して講演会を開催しました。会場に集まったのは、メんばーも含めて100人余り。講師は、被災地宮城県からお招きした瀬成田実さんと紀野國七海さんです。
はじめに「大空へ飛べ」のミニコンサートで3曲を披露してから2人のお話を聞きました。
元教員の瀬成田さんは、宮城県内の小学校での出来事や震災の記憶を後世に残そうと取り組む若者の活動を紹介。震災当時小学2年生だった紀野國さんは、下校途中に被災して校庭に避難した経験などを語り、津波で家族を失った双子の姉妹の実体験をもとに手作りした紙芝居「みゆうとゆうみ」を上演しました。
最後は、「大空へ飛べ」のメンバーと一緒に震災復興支援ソング「花は咲く」歌いました。
自然災害の恐ろしさや命の大切さを改めて考える機会になりました。震災を知らない子どもが増えている中、私たちにできる復興活動は、震災を「伝えること」。命の尊さや震災で学んだことを風化させず未来に伝えていきたいです。
講師の方には、遠方にもかかわらず、ご足労いただき誠にありがとうございました。また、この講演会にご来場くださった皆さん、ありがとうございました。
|
2023年3月10日(金)
「3.11東北復興支援募金活動」
高岡駅南北自由通路
約45名参加
東日本大震災の復興支援のため、「大空へ飛べ」は3月10日、高岡駅南北自由通路で募金活動を行いました。「大空へ飛べ」では、宮城県でコンサートや交流会を開くなど復興支援を続けています。募金は12年間で約240万円を集め、宮城県の小中学校などに直接手渡して教育や復興活動に役立ててもらっています。
この日はメンバー約45人が参加し、「ありがとうの花」「花は咲く」などの歌を踊りや手話を交えて募金を呼びかけました。募金に協力していただいた方には、交流先の鳴瀬桜華小学校の子どもたちに教えてもらった特別な折り方の折り鶴を手紙を添えて贈りました。被災地宮城県からも2人が参加。募金活動の様子を初めて目の当たりにして、感動の涙を流されていました。
集まった善意は44,578円。たくさんご協力ありがとうございました。
「大空へ飛べ」では、これからも被災地との繋がりを絶やすことなく、応援していきたいと思います。
|
2023年3月4日(土)
「東北ミュージカル応援ツアー」
宮城県東松島市会場
約20名参加
3月4日、「大空へ飛べ」のメンバー20人が、宮城県東松島市を訪れ、東日本大震災の被災者らによるミュージカル「心の復興 13回忌ミュージカル
100通りのありがとう」を鑑賞しました。総勢100人による力強い言葉、歌、踊りにとても感動しました。魂の叫びとしか言いようのない迫力、一人一人が真っ直ぐに前を向いて自分の思いを語っている姿、子どもたちの躍動感あるれるダンス、本当に素晴らしかったです!このミュージカルは、情報番組『シューイチ』でも取り上げられました。
その後は、地元の成瀬桜華小学校の子どもたちと折り鶴を交換し交流を深めました。この折り鶴は、東京五輪・パラリンピックのエンブレムをデザインした野老朝雄さん考案の「野老折り鶴」で特別なもの。東日本大震災の記憶や教訓を伝え、交流がある人たちとの絆をつなぐ「つなぐプロジェクト」の一環として昨年いただいたものです。この折り鶴の交換を通してさらに深く「繋がる」ことができました。
|
2022年11月19日(土)
「博労小学校コンサート」
高岡市立博労小学校体育館
約40名参加
11月19日(土)、博労小学校で「大空へ飛べコンサート」を行いました。参加したメンバーは約40人。全校児童300人以上を前に、歌やダンス、手話などの楽しいコンサートを繰り広げました。
「歌おう!踊ろう!輪になって」で幕開け。その後「少年少女冒険隊」や「ツバメ」などのダンスで大盛り上がり。「ありがとうの花」では一緒に手を動かして手話に挑戦しました。
わずか1時間でしたが、子どもたちは最初からノリノリで歌ったり踊ったり、とても元気いっぱいで、メンバーもビックリ!久しぶりに大勢の子どもたちを前に、とても素敵な時間を過ごすことができました。ぜひメンバーになってくれる子どもがいると嬉しいです。
ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。
|
2022年10月8日(土)~9日(日)
「東北ボランティアツアー5」
宮城県石巻市・東松島市・名取市など
約40名参加
10月8日(土)~9日(日)、東北ボランティアツアーに行ってきました。
東日本大震災の復興支援から始まった交流コンサート。4年ぶり5度目のツアーに40名のメンバーが参加しました。
1日目は、旧大川小学校を訪ね、語り部永沼さんの話を聞きました。当時16歳だった永沼さんもこの場所で、8歳だった弟さんを亡くされました。「2日前に地元の海岸でM7.3の大きな揺れを感じた。その時に、津波や災害について家族で話し合いをしていれば、その後の3月11日の被害は少なくできたのかもしれない。」と日頃から防災意識を持つことの大切さを話されました。
その後、リアス式海岸の入り江にできた長面浦へ移動。バスを降りると 巨大防潮堤が立ちはだかり 津波の大きさ、恐ろしさを感じました。防波堤の上に立ち、メンバーみんなで東北復興ソング「花は咲く」を献歌しました。
その後は、雄勝ローズガーデンでコンサート。「ありがとうの花」や「笑顔がかさなれば」など、手遊びをしたり手話をしたりして、地元の皆さんと楽しい時間を過ごしました。
午後からは、野蒜市民センターでうたごえ大交流会。御神楽演舞、 市民ミュージカル「心の復興13回忌ミュージカル100通りのありがとう」のミュージカルナンバー披露など、総勢100名を超える仲間が集まり交流しました。最後は、「大空へ飛べ」のミニコンサートで、会場は盛り上がりました。鳴瀬桜華小学校で桜植樹の後、でんえん土田畑村で宿泊。これまでに集めた募金を4団体に手渡しました。そして夜遅くまでは交流を深めました。
2日目、閖上朝市でのコンサート。全7曲を披露。集まった皆さんは、手拍子をしてくれたり一緒に手遊びや手話をしてくれたりとてもノリノリで、最後はアンコールで「ふるさと」を全員合唱しました。そのあとは、津波復興祈念資料館を見学。震災でお子さんを亡くされた語り部・丹野祐子さんの案内で、閖上中学校遺族会慰霊碑や名取市慰霊塔を訪れました。
今回の東北ボランティアツアーを通して、自分の命を守ることの大切さ、もう2度と悲しい思いをする人がいなくなるように、今の自分に何ができるのか、メンバー一人ひとりが考える機会になりました。現地に行かなければ分からないことがたくさんありました。
ここで見たこと感じたことを、誰かに話し伝えことが私たちにできる第一歩です。
そして、今回の東北ツアーを実現するためにご協力いただいた全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。 |
2022年8月26日(金)
「中田学童保育出前講座」
中田コミュニティーセンター
9名が講師として参加
8月26日(金)、中田学童保育に『大空出前講座』に、講師として行ってきました。中田コミュニティセンターで、参加メンバーは9人。
手遊び、昆虫太極拳、パネルシアター、ゲーム、手話、ダンスなどの盛りだくさんの内容で、とても楽しく過ごすことができました。みんなとっても素敵な笑顔でイキイキしていました。夏休みのいい思い出になったかな~
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2022年8月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約40名参加
8月14日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約40人が集まり、ダンスや手話を交えて元気いっぱいに歌を披露して募金を呼びかけました。
この朝市の募金活動は、盲導犬・聴導犬育成募金活動から始まって9年間、その後2011年から東北復興支援の募金活動となり、今年で記念すべき20年目となりました。
会場の坂下町は、たくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。心より感謝いたします。
集まった善意は29,899円。今年の募金活動で総額111,421円になりました。10月の東北ボランティアツアーで東北を訪問して、直接宮城の子どもたちに渡します。
|
2022年5月28日(土)・6月4日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
木津小1年と2年・五位小1年
約10名講師として参加
高岡市内小学校1年生の「親子活動」に講師として行ってきました。
毎年恒例となっていましたが、2019年以来コロナ禍で開催できず、今回3年ぶりに行うことができました。5月28日(土)は木津小学校、6月4日(土)は五位小学校の2校へ出向きました。木津小学校では、昨年できなかった2年生からも依頼があり、ダブルヘッダーで行いました。
手遊び、親子ふれあい体操、ダンス、手話、ゲームなど盛りだくさんの内容で、久しぶりに子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。親子ふれあい体操では、大好きなお父さんやお母さんと楽しく触れ合うことができ、みなさんとても嬉しそうな笑顔が見られました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。
|
↑木津小学校2年生
←木津小学校1年生
五位学校1年生→ |
|
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2022年5月8日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月8日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約30人が集まり、ダンスや手話を披露して募金を呼びかけました。小さな男の子がノリノリで歌を聞いて募金してくれました。
集まった募金額は35,733円。たくさんの皆様からの温かいご協力に心より感謝いたします。集まった善意は、10月に東北を訪問して直接宮城の子どもたちに渡します。
|
2022年3月11日(金)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
高岡駅南北自由通路(万葉ロード)
約14名参加
3月11日(金)、東日本大震災から11年目。被災地に届けるための募金活動を高岡駅の「万葉ロード」で実施しました。「大空へ飛べ」は、震災直後から支援金を募る活動に取り組み、これま200万円以上を宮城県の子どもたちに届けています。
この日は、新型コロナウイルス感染対策として、教職員など大人のみが参加。被災者の実話をもとにした紙芝居の朗読、復興支援ソング「花は咲く」や合唱曲「群青」の音源を流し、協力を呼びかけました。
集まった善意は45,789円。たくさんの皆様からの温かいご協力に、心から感謝いたします。10月に直接被災地に届けます。
|
2021年10月31日(土)
「小矢部市社会福祉大会」
クロスランドおやべ セレナホール
約40名参加
10月30日(土)、クロスランドおやべで「小矢部市社会福祉大会」が開催されました。「心が安らぐ健康とあたたかな福祉で支え合うまち」を目標として、小中高生の福祉作文やボランティア活動の実践報告がありました。
「大空へ飛べ」は、『子どもたちに居場所と出番を』を演題に谷口徹理事長が記念講演を行い、メンバーはその場で歌を披露してきました。参加したメンバーは約40名。「♪世界中の子どもたちが」「♪世界がひとつになるまで」「♪パプリカ」「♪花は咲く」の4曲を踊ったり手話をしたりして明るく生き生きと表現し、会場から大きな拍手をいただきました。
地域での支え合いや助け合いの大切さを再認識する良い機会になりました。
|
2021年10月10日(日)
「みんなの学習発表会」
クロスランドおやべ セレナホール
約40名参加
10月10日、クロスランドおやべで『みんなの学習発表会』が開催されました。コロナ禍で予定されていた発表の場がなくなるという状況の中、少しでも元気が出るように企画されたものです。
「大空へ飛べ」も約40人で参加。「♪パプリカ」「♪世界中の子どもたちが」「♪Open your eyes!」「♪花は咲く」の4曲を、ダンスや手話を交えて元気に披露しました。
久しぶりの発表会。短い時間でしたがたくさんの拍手をいただき、とてもあたたかい気持ちになりました。
|
2021年5月9日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月9日(日)、東日本大震災の募金活動を高岡朝市会場で実施しました。
朝5時30分からメンバー約30名が集まり、ダンスや手話を披露して募金を呼びかけました。募金活動を始めてから11年目、途中から雨が降り、初めて中断することにまりました。それでも集まった募金額は31,975円。たくさんの皆様からの温かいご協力に心より感謝いたします。
集まった善意は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2021年3月11日(木)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
高岡駅自由通路「万葉ロード」
約40名参加
3月11日(木)、この日は東日本大震災からちょうど10年目。メンバー約40名が、復興支援の募金活動を高岡駅の「万葉ロード」で実施しました。
一人ひとりが手に一輪の花を持ち、歌やダンス、手話を披露し、駅の利用者に募金を呼びかけました。宮城県の高校生が実話をもとに作成した震災のこと伝える紙芝居「みゆうとゆうみ」も、上演しました。
仕事帰りの会社員や下校中の高校生などたくさんの方が足を止め、募金してくださいました。東北復興への強い気持ちが今も続いているからこそと思います。集まった善意は68,931円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2021年3月6日(土)
「いのちの授業」
小矢部市民交流プラザ
約60名参加
東日本大震災から10年になるのを前に、被災地と交流を続けている「大空へ飛べ」は、3月6日、宮城県の教員を講師に招いて「いのちの授業」を開催しました。コロナ禍のため、講演はリモート形式で行われましたが、会場となった小矢部市民交流プラザには、市民の皆さんなど約250人も集まりました。
講師は、宮城県の中学校教諭の瀬成田実先生。震災発生時に、校舎に避難して一晩を過ごした約300人の児童やお年寄りの様子や、低体温症の消防士を助けた中学生のエピソードなど、写真や映像を通して紹介し、「命の大切さ」を訴えました。そして、「事実を知り、知識を胸に刻んで、正しく恐れることが大事。人ごとではなく自分ごととして考えてほしい。」と促しました。
震災後は生徒が震災と向き合う学習を実践。瀬成田先生の授業を受け、中学卒業後語り部活動を始めた高校生が、震災で家族を亡くした実話をもとに作成した紙芝居「みゆうとゆうみ」を、リモートで上演してくれました。
最後は、「大空へ飛べ」のメンバーで、復興支援ソング「花は咲く」を合唱し、授業を締めくくりました。
途中、音声トラブルなどもありましたが、すばらしい「いのちの授業」でした。実体験をもとにした話はとても貴重で、あらためて東日本大震災がどれだけ凄い災害だったか皆さんに伝わったことと思います。決して風化させないこと、今の自分に何ができるのか、考えさせられた人もたくさんいました。「大空へ飛べ」は、これからもできる限り支援を続けていきます。
|
2020年8月9日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約15名参加
8月9日(日)、たかおか朝市で東北復興支援募金活動を行いました。雨が心配されましたが、予定通り実施することができました。募金活動を始めてから奇跡的の一度も雨で中止になったことはありません。朝5時半から16名のメンバーが集まり、音楽に合わせて元気にダンスや手話を披露して募金を呼びかけました。明るく呼びかける子どもたちの姿に誘われるように、多くの方が募金に応じてくださいました。
集まった善意は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2020年2月22日(土)
「ユニークべニューTAKAOKA まちなかコンサート」
ウィングウィング高岡1階交流スペース
約60名参加
2月22日(土)、「ユニークベニュー」のまちなかコンサートに出演しました。
「ユニークベニュー」とは、歴史的建造物や文化施設、歩道などの公的スペースでコンサートやイベントを行うことで特別感を演出できる会場のことです。「大空へ飛べ」も、コンサートを行うことでまちなかの賑わい創出を盛り上げました。
メンバー約60人が集まり、元気な歌声を会場いっぱいに響かせました。披露したのは全8曲。手遊びや手話など会場とステージが一体になって楽しめる構成を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために手遊びは取りやめ、その分「大空へ飛べ」の紹介を十分にいたしました。
約80名のたくさんの方にお越しいただき、とても温かい有意義なステージになりました。
|
2019年11月15日(金)
「蟹谷小学校祖父母学級」
小矢部市立蟹谷小学校体育館
約12名参加
11月15日(金)、小矢部市立蟹谷小学校の祖父母学級で「大空へ飛べ」が出前講座を行いました。メンバー12人が講師として参加。全校181名の子どもたちとその祖父母の皆さんと一緒に、「♪笑顔がかさなれば」の手遊びに始まり、ふれあい体操「♪せんたく」、「♪ふるさと」の手話に「♪パプリカ」のダンス、みんながよく知っている「♪森のくまさん」の歌、あいさつゲームも行い、盛りだくさんの内容で大いに盛り上がりました。充実した時間になりました。
|
2019年11月9日(土)
「ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約35名参加
11月9日、「ボランティア広場」が開催されました。「大空へ飛べ」も毎年ステージ発表に参加しています。メンバー約35名でダンス曲「♪パプリカ」や手話曲「♪にじ」、合唱曲「♪ぞうれっしゃよ走れ」の全3曲を元気よく披露してきました。日頃の活動の理解を深めるよい機会になりました。
|
2019年11月3日(日)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ・メインホール
約45名参加
11月3日(日)、「小矢部市合唱祭」がクロスランドおやべのメインホールで行われました。この合唱祭は1979年から毎年開催され、今年は40回目の記念コンサートとなりました。子どもから大人まで総勢約220人が、歌声を響かせステージを盛り上げました。
「大空へ飛べ」も、「♪パプリカ」「♪にじ」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全3曲をメンバー45人で披露してきました。「♪ぞうれっしゃよはしれ」では、小矢部児童合唱団の子どもたちも加わって歌いました。たくさんの人に「大空へ飛べ」の歌声を届けることができました。
|
2019年10月5日(土)
「あしつき秋祭り」
高岡市ふれあい福祉センター横の福祉体育館前
約30名参加
10月5日(土)、障害者の社会復帰を支援する福祉施設「あしつきふれあいの郷」の秋祭りが、高岡市ふれあい福祉センター横の敷地内で開催され、ステージパフォーマンスや作品展示など多彩な催しで賑わいました。
「大空へ飛べ」も昨年に続き出演し、メンバー約30名が青空の下、歌やダンスなどを元気に披露し、利用者の方々との交流を深めました。
|
2019年9月7日(土)
「ふたつかまごころ祭り」
二塚小学校体育館
約30名参加
9月7日(土)、二塚小の体育館で開催された就労支援事業“ファクトリーかたかご”主催による「ふたつかまごころ祭」に2年ぶりに出演しました。この「ふたつかまごころ祭」は、利用者、保護者、職員が地域のみなさんと交流する機会として毎年9月に開催されています。
集まった皆さんと一緒に「♪パプリカ」「♪とべる!」「♪手と手と手と」「♪にじ」「♪スマイル」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全6曲を、歌ったり踊ったり手話をしたりして大いに楽しみました。1曲目から飛び入りで参加する人もいて、会場は大いに盛り上がりました。音楽を通していい交流になりました。
終わった後は、かき氷や焼きそばなどをいただきました。ありがとうございました。暑い中でしたが、心温まるコンサートになりました。
|
2019年8月23日(金)
「母と女教師の会 北陸グロック」
ホテルグランテラス富山
約11名参加
8月23日(金)、ホテルグランテラス富山で行われた「母と女教師の会 北陸ブロック」のオープニングセレモニーに出演しました。集まったメンバーは11人でしたが、「♪笑顔がかさなれば」や「♪花は咲く」など、手遊びや手話ソングなど一緒に楽しみ、会場が和やかな雰囲気になりました。素敵な時間を共有することができました。
「大空へ飛べ」を知ってもらういい機会になりました。
|
2019年8月11日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約25名参加
8月11日(日)、たかおか朝市で東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約25名のメンバーが集まり、元気な歌声を響かせ募金を呼びかけました。隣の出店は高岡商業高校で、明日甲子園へ野球の応援に向かわれるそうです。活躍を期待して共に盛り上がりました。
集まった善意は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2019年5月18日(土)・5月19日(日)
6月8日(土)・6月29日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
東五位小1年・木津小1年
中田小1年・南条小1年
約10名講師として参加
毎年恒例になっている市内小学校1年生の「親子活動」に講師として行ってきました。
5月18日の東五位小学校を皮切りに、木津小学校、中田小学校、南条小学校の4校で活動してきました。尚、東五位小学校では、来年度から石堤小と統合することになっていて、2校合同で実施しました。
手遊び、親子ふれあい体操、ダンス、手話、ゲームなど盛りだくさんの内容で、あっという間に時間が過ぎていきました。親子ふれあい体操やゲームでは、大好きなお父さんやお母さんと楽しく触れ合うことができ、みなさんとても嬉しそうな笑顔が見られました。
楽しいひと時を過ごすことができました。
|
2019年5月12日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月12日、たかおか朝市で東北復興支援の募金活動を行いました。朝5時半から7時まで、メンバー約30名が集まり、会場いっぱいに元気な歌声を響かせ募金を呼びかけました。
集まった善意25,348円は、直接宮城の小中学校に送ります。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
|
2018年11月18日(日)
「第39回小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約50名参加
11月18日(日)、クロスランドおやべで「第39回小矢部市合唱祭」が開催され、約190人の参加者が集まり息の合ったハーモニーを響かせました。
小矢部市民歌の合同合唱がプロローグを飾り、3部構成で、小矢部児童合唱団や「大空へ飛べ」、となみ野高校、小矢部市民合唱団など計7団体が日頃の練習の成果を披露しました。
「大空へ飛べ」も2016年から続けて出演しています。この日はメンバー約50人が、「♪ぼくらはともだち」「♪花は咲く」と小矢部児童合唱団の子どもたちも交えて合唱ミュージカル「とべないホタル」より「♪さがしに行こう」の3曲を歌い上げ、会場から大きな拍手をいただきました。
最後は全員で「さようなら」を歌い、来場者を楽しませました。
|
2018年11月10日(土)
「ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
11月10日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催されたボランティア広場に出演しました。 メンバー約20人が、「♪ぼくらはともだち」「♪笑顔がかさなれば」「♪ビューティフルネーム」の3曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて披露しました。可愛い子どもたちのダンスにお客さんの視線は釘付けになりました。また、9月のコンサートを観に来てくださった方が、再び歌を聞きに来てくださいました。
多くの方に「大空へ飛べ」の活動を知っていただく良い機会になりました。
|
2018年10月6日(土)
「あしつき秋祭り」
高岡市ふれあい福祉センター横体育館
約40名参加
10月6日(土)、精神障害者の社会復帰を支援する福祉施設「あしつきふれあいの郷」の秋祭りが、高岡市ふれあい福祉センター横の敷地内で開催され、「大空へ飛べ」も初めて出演しました。台風が近づいて来ていることから、ステージは急きょ体育館で行うことになりました。
メンバー約40人が集まり、「♪ぼくらはともだち」「♪笑顔がかさなれば」「♪花は咲く」など全6曲を歌い、会場を盛り上げました。ダンス曲では最初から最後まで手拍子があり、歌遊びや手話では会場の皆さんも笑顔で手を動かしてくださり、とても温かい雰囲気の中で演奏できました。
|
2018年9月22日(土)~23日(日)
「4回目の東北ボランティアツアー」
宮城県石巻市・東松島市
45名参加
9月22日(土)23日(日)の両日、東日本大震災の被災地へ出向き、ボランティアコンサートを行いました。「少しでも被災地の方々を元気にしたい」という願いから、2012年の夏以来4度目のコンサートです。参加したのは、小学1年生~62歳の45名。夜行バスで高岡を出発して、宮城県へ向かいました。2日間とも、現地で教員をしておられる瀬成田先生が同行してくださいました。
1日目の午前中は、まず、石巻市立大川小学校を訪れました。ここで当時6年生の娘さんをなくされた語り部・佐藤俊郎さんに、震災当時の様子や今の思いをお聞きしました。悲劇を二度と繰り返さないように、それぞれの立場で様々なことを考えるきっかけを与えていただきました。
そのあと、石巻市のにっこりサンパークを訪れ、復興住宅集会所でコンサート行いました。「♪ぼくらはともだち」「♪やってみよう」など全8曲を、ダンスや手遊び、手話を交えて披露し、集まってくださったみなさんと一緒に楽しみました。シンガーソングライターの渋谷さんも来てくださり、お互いに盛り上がりました。
その後、雄勝ローズファクトリーガーデンを訪れました。あいにくの雨でしたが、ビニールハウスの中でコンサートを行い、地元の方と交流を深めました。一緒に歌った「♪ふるさと」「♪花は咲く」では、感極まって涙する方もおられました。昼食は、地元の食材を使って、手作りのおからのサンドイッチとサンマのつみれ汁を美味しくいただきました。
午後からは、東松島市の矢本東市民センターで、「みやぎ紫金草合唱団」「コンブリオ」「宮城合同演奏」「100 百飛躍プロジェクト」のみなさんと、お互いに歌を披露し合ったり、ゲームをしたりグループ別に自己紹介をしたりして交流を深めました。最後には「ぞうれっしゃよはしれ」などを全員で心を一つに歌いあげ、感動の大合唱となりました。本当に素敵な交流会になりました。
その夜は、でんえん土田畑(どたばた)村の宿舎で、地元の高校生5人と交流をしました。メンバーの前で「御神楽」を演じてくれました。「御神楽」は岩手県南部に伝わる民俗芸能です。震災後、生徒たちが少しでも前向きになるよう取り入れられ、今も引き継がれています。心のこもった厳かで優雅な舞に魅了されました。今後もこの活動が継承されていくことを願い、コンサートや朝市で集めた募金を、直接手渡し寄付しました。
2日目は、七ヶ浜町菖蒲田浜災害公営住宅でコンサートを行いました。東北ボランティアツアー最後のコンサートです。ここでは、お世話になった瀬成田先生が勤務する向洋中学校のボランティアの生徒さんも交えて楽しくコンサートを行いました。「♪Open
your eyes!」「♪笑顔がかさなれば」など全8曲を披露。入居者のみなさんも生徒さんも、小さな子どもたちのダンスに手拍子をしたり、一緒に手話やダンス、手遊びをしたりして終始満面の笑顔でした。昼食は、カレーライスと豚汁、向洋中学校のみなさんが作ってくれたゼリーをごちそうになりました。ありがとうございました。
「東北ボランティアツアー」2日間の行程も無事終了。お世話してくださった瀬成田先生に感謝の気持ちでいっぱいです。このツアーを通して地元の人の温かさやたくさんの笑顔に触れることができました。
現地に行かなければ味わえないものでした。お世話してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからもこの繋がりを絶やすことなく、応援していきます!
|
2018年8月12日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
8月12日(日)、高岡市坂下町で行われた「たかおか朝市」で東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約30名のメンバーが集まり、元気な歌声を響かせ募金を呼びかけました。
隣の出店では、甲子園大会に出場する高岡商業高校さんが高商グッズや嗜好品などを販売。野球部の甲子園での活躍を期待して、ともに歌って盛り上がりました。
集まった善意30,219円は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2018年8月1日(水)
「親子支援活動」
子育て支援センターさくらんぼ(石動西部こども園内)
実行委員5名参加
8月1日(水)、石動西部保育園内の子育て支援センター『さくらんぼ』に、大空実行委員5人で行ってきました。昨年12月以来2回目の訪問です。「音楽で遊ぼう」ということで、手遊び「♪笑顔がかさなれば」、親子体操「♪せんたく」、ダンス「♪ぼくらはともだち」、パネルシアター&手話ソング「♪うみ」、楽器の演奏「♪星に願いを(ミュージックベル)」「♪花は咲く(フルート&オカリナ)」の盛り沢山の内容で約30分を駆け抜けました。集まった約30名の親子と音楽を通して楽しいひとときを過ごしました。
今年の12月に、3回目の訪問予定です。
|
2018年5月26日(土)・6月2日(土)
6月9日(土)・7月1日(日)
「高岡市内の小学校での親子活動」
木津小1年・中田小1年
太田小1年・東五位小1年
約10名講師として参加
高岡市内の小学校での親子活動に「出張大空」が人気となっています。
5月26日(土)には木津小1年、6月2日(土)は中田小1年、9日(土)太田小1年、7月1日(日)東五位小1年、合わせて4回活動を行いました。
手遊びやふれあい体操、ダンス、手話、ゲームなど、盛りだくさんの活動で、どの学校でも笑顔があふれました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。
|
2018年6月24日(日)
「悪魔の飽食 オープニング」
射水市高周波文化ホール
約60名参加
6月24日(日)、「悪魔の飽食」の全国縦断コンサート富山公演が射水市高周波文化ホールで行われ、そのオープニングに「大空へ飛べ」が出演しました。
「悪魔の飽食」とは、第二次世界大戦中の旧日本軍731部隊による戦争犯罪をテーマに平和を訴える混声合唱組曲です。縦断コンサートは1995年の埼玉公演を皮切りに、富山は28公演目となります。
平和を願う思いは「大空へ飛べ」のスローガンと同じ。オープニングでは元気いっぱいの子どもたちを真ん中に全5曲を披露しました。
かわいい子どもたちのダンスによる「♪ぼくらはともだち」で幕開け。続いて大空オリジナル曲「♪Open your eyes!」でキレキレのダンスを披露。
3曲目はの「♪笑顔がかさなれば」では、会場のみなさんも一緒に手遊びを楽しみました。
続いて、手話による「♪花は咲く」。最後は、9月1日のコンサートで上演する合唱ミュージカル「とべないホタル」から「♪探しに行こう」を披露、コンサートに参加してもらうように呼びかけました。
コンサート会場には、「とべないホタル」の原作者である故・小沢昭巳先生の奥様がかけつけてくださり、オープニング終了後に、メンバーに向けてあたたかいお言葉をいただきました。9月のコンサートでは、心温まるステージになるように頑張ります!
その後の「悪魔の飽食」の合唱には、メンバーから6人が参加しました。今回の公演では、作曲者の池辺晋一郎先生が指揮者を務め、公募で集まった県内外の333人が反戦の願いを込めた歌声を客席に届けました。メッセージ性の強い歌詞と、強弱のある歌声で来場者を歌の世界に引き込みました。
|
2018年5月20日(日)
「八丁道おもしろ市」
高岡市八丁道
約25名参加
5月20日(日)、『八丁道おもしろ市』にメンバー約25人が出演しました。
『八丁道おもしろ市』は、瑞龍寺~前田墓所の参道(八丁道)で実施されているフリーマーケットで平成4年から始まったイベントです。特設ステージでは、さまざまなステージが繰り広げられています。「大空へ飛べ」も前に1回出演しています。
歌った歌は「♪ぼくらはともだち」「♪Open your eyes!」「♪笑顔がかさなれば」「♪花は咲く」の4曲。ダンスや手話をつけて元気よく披露し、会場を盛り上げました。
手遊びでは、高岡市長さんをはじめ会場のみなさんも一緒にしてくださり、心温まる時間を過ごすことができました。
|
2018年5月13日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月13日(日)、たかおか朝市で東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約30名のメンバーが集まり、小雨の中でしたが、元気な歌声を響かせて募金を呼びかけました。たくさんのご協力ありがとうございました。集まった善意は、宮城の学校に直接届け、被災した子どもたちのために使われます。
|
2018年5月2日(水)~4日(金)
「東北ボランティアツアーに向けて宮城訪問」
宮城県仙台市・石巻市・東松島市
実行委員5名参加
5月2日から、実行委員5名で、9月に計画している東北ボランティアコンサートの下見に行ってきました。現地の方と打ち合わせをしてきました。今回も瀬成田先生がツアーのプランを綿密に考えてくださいました。今回で4回目のボランティアツアーになりますが、これまでにも増して充実したツアーになりそうです。
震災から7年が経ちましたが、まだまだ復興が進んでいない所も多かったです。それだけに、現地の方と交流する意味は大きいと実感しました。
5月12日の練習会では、今の現地の様子や打ち合わせの内容の報告会を行いました。ビデオでその様子を見て、メンバー一同、被災者を元気付ける意欲を高めました。 |
2018年2月9日(金)・21日(水)
22日(木)・23日(金)
「大空 歌の集い」
高岡市立木津小学校・高岡市立東五位小学校
高岡市立博労小学校・高岡市立野村小学校・高岡市立戸出西部小学校
実行委員5名参加
今年9月1日(土)に高岡文化ホールで開催する「大空へ飛べコンサート」でミュージカル「とべないホタル」を公演する予定ですが、なかなかメンバーが集まらないのが現状です。そこで、市内の小学生に「大空へ飛べ」をよく知ってもらい、一人でも多くの子どもたちにメンバーになってもらいたいと思い、2月9日~23日まで「大空
歌の集い」と称して高岡市内の小学校5校を訪問しました。
長休みや昼休みを利用して、興味のある子どもたちに集まってもらい、手遊びや手話やダンスを楽しんだ後、「大空」のステージのビデオを見せて大空の魅力を存分にアピールしました。子どもたちの反応もよく、明るい笑顔と歌声に包まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。この中から一人でも多くの子どもが参加してくれたら嬉しいです。
|
2017年12月6日(水)・26日(火)
「親子支援活動」
子育て支援センターさくらんぼ(石動西部こども園内)
小矢部市子ども家庭支援センター
4~6名参加
12月6日(水)と26日(火)の2日間、親子支援活動に行ってきました。子育て支援センターさくらんぼ(石動西部こども園内)と小矢部市子ども家庭支援センターの2件です。
0歳~2歳児とそのママたちを対象にした親子活動です。歌だけでなく、親子ふれあい遊びや楽器の演奏も行い、楽しい時間を過ごせました。
|
2017年11月11日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
11月11日(土)、高岡市ふれあいセンターで「ボランティア広場」が開催されました。 この「ボランティア広場」は、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会で、今年も児童生徒から高齢者までの幅広い参加がありました。
「大空へ飛べ」も毎年参加しているこのイベント、なんと今年で17回目の出演になります。メンバー約20名が参加し、「♪ぼくら太陽の子」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の3曲を歌い、活動を紹介してきました。今後もより良い活動を続けていきたいと思っています。
|
2017年11月5日(日)
「埴生公民館まつり」
小矢部市埴生公民館坂下町朝市会場
約20名参加
11月5日(日)、小矢部市の埴生公民館まつりに出演しました。昨年から埴生公民館で「大空へ飛べ」の練習会を行っていることもあり、今回初めて参加させていただきました。
この日はとても良い天気に恵まれたこともあり、たくさんの人が集まってきており大変にぎやかでした。
参加したメンバー約20名で、外で声出しをしてから、日頃から練習している4曲「♪笑顔がかさなれば」「♪僕ら太陽の子」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよはしれ」をステージで披露しました。客席も一体になって手遊びを楽しんだり手話をしてくださったりして、会場のムードも一気に盛り上がりました。ご来場いただきましたみなさんに、楽しいひと時を過ごしていただけました。
|
2017年11月3日(金・祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約30名参加
11月3日(金・祝)、小矢部市合唱祭がクロスランドおやべで開催され、「大空へ飛べ」も昨年に引き続き出演しました。この合唱祭は、小矢部市内の合唱団などでつくる実行委員会が毎年開いているものです。メンバー約30名が、「♪ぼくら太陽の子」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の2曲を元気よく歌い、日頃の練習の成果を披露してきました。客席から大きな拍手をいただきました。
|
2017年9月14日(日)
「ふたつかまごころ祭」
坂下町朝市会場
約20名参加
9月2日(土)、就労支援事業“ファクトリーかたかご”主催による「ふたつかまごころ祭」に出演しました。”ファクトリーかたかご”では、クッキーの製造や売店・企業での販売活動を通して、利用者と地域住民との交流を深める支援を続けています。この「ふたつかまごころ祭」は、利用者、保護者、職員が地域のみなさんと交流する機会として毎年9月に開催されています。
参加したメンバーは、約30人。「♪おおきくなるんだ」「♪笑顔がかさなれば」「♪幸せなら手をたたこう」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全部で4曲を、会場のみなさんと一緒に踊ったり手遊びをしたりして楽しみました。1曲目から音楽がなると、ノリノリで踊り出す人や飛び入りで参加する人もいて、会場は大いに盛り上がりました。音楽を通していい交流になりました。
|
2017年8月13日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約20名参加
8月13日(日)、たかおか朝市で今年2回目の東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約20名のメンバーが集まり、元気な歌声を響かせて募金を呼びかけました。お盆ということもあり、集まったメンバーは少なかったのですが、帰省したメンバーが参加してくれて募金活動の力になってくれました。
集まった善意16,429円は、直接被災地に届けます。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2017年5月27日(土)・6月 3日(土)
6月10日(土)・7月 1日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
木津小1年・南条小1年
中田小1年・東五位小1年
約6名~10名講師として参加
高岡市内の小学校での親子活動に「出張大空」が人気となっています。
5月27日(土)には木津小1年、6月3日(土)は南条小1年、10日(土)中田小1年、7月1日(土)東五位小1年、合わせて4回活動を行いました。
手遊びやダンス、手話、ゲームなど、盛りだくさんの活動で、どの学校でも笑顔があふれました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。たくさんのメンバーが増えることを期待しています。
|
2017年5月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約20名参加
5月14日(日)、「たかおか朝市」で東北復興支援募金活動を行いました。朝早くから約20名のメンバーが集まり、元気な歌声を会場いっぱいに響かせました。全部で18曲、ダンスや手話などを交えて歌い、募金を呼びかけました。集まった善意24,465円は、直接被災地に届けます。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2017年2月26日(日)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
2月26日(日)、高岡市内で活動するボランティア団体や趣味のサークル、NPOなどが取り組みを紹介する『活動紹介フェスティバル』がふれあい福祉センターで行われました。「大空へ飛べ」も元気な歌やダンスでステージを盛り上げ、来場者に活動を紹介しました。歌った曲は、「♪わかくさイキイキ」「♪きみがぼくの元気」「♪365日の紙飛行機」「♪花は咲く」の4曲です。中でも「♪花は咲く」はたくさんの来場者が一緒に手話をしながら歌ってくださり、感極まって涙ぐんでいる方もおられました。
|
2016年11月13日(日)
「40周年記念南部公民館祭り」
高岡市南部公民館
約20名参加
11月13日、「開館40周年記念南部公民館祭り」に出演しました。メンバー約20人が参加して、「♪わかくさイキイキ」「♪笑顔がかさなれば」「♪365日の紙飛行機」「♪花は咲く」の4曲を披露しました。
会場に来られた方の多くが「大空へ飛べ」のコンサートを見たことがあり、手遊びではみなさん積極的に参加してくださいました。会場は大いに盛り上がり、40周年記念のイベントに花を添えました。
|
2016年11月12日(土)
「ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
11月12日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された「ボランティア広場」のステージ発表に参加しました。「ボランティア広場」は、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会です。幼児児童生徒から高齢者までの幅広い参加による展示発表やステージ発表が行われました。「大空へ飛べ」も2002年から毎年参加し、今年で15回目になります。
メンバー約30名が集まり、元気な歌声やダンス、手話を披露しました。歌った曲は、「♪わかくさイキイキ」「♪きみがぼくの元気」「♪花は咲く」の3曲です。子どもの参加が少なかったのですが、みんな笑顔で「大空へ飛べ」の活動を広めてきました。
|
2016年11月3日(祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約50名参加
第37回小矢部市合唱祭が11月3日(祝)、クロスランドおやべで開催されました。小矢部市内の合唱グループなど全8団体が日ごろの成果を発表しました。
「大空へ飛べ」も、今年初めて参加しました。今年度から小矢部市での練習を開始したこともあって、小矢部の子どもたちがたくさん参加してくれました。
歌った曲は「♪わかくさイキイキ」「♪きみがぼくの元気」「♪花は咲く」の全3曲です。メンバー約50人で元気な歌声やダンス、手話を披露し、会場を盛り上げました。
|
2016年10月1日(土)~2日(日)
「3回目の東北ボランティア・ツアー」
宮城県石巻市・東松島市
45名参加
10月1日(土)2日(日)の2日間、「大空へ飛べ」のメンバー45名で、東北ボランティアツアーに行ってきました。被災された方々に「大空へ飛べ」の歌声を直接届けることで、少しでも元気になってもらいたいという思いから始まったボランティアツアーも今年で3回目になります。東北への応援の気持ちは絶やしません。
9月30日の夜、高岡をバスで出発し、宮城県へ向かいました。
1日目の午前中は、前回も訪れた石巻市にっこりサンパーク仮設住宅で野外コンサートを行いました。「♪花は咲く」「♪ふるさと」など全9曲を、ダンスや手遊びや手話を交えて披露し、集まってくださったみなさんと一緒に楽しみました。シンガーソングライターの渋谷さんとも再会。自作曲「♪土偶」で大いに盛り上がりました。
午後からは、まず雄勝ローズファクトリーガーデンでの野外コンートを行いました。秋晴れの良い天気に緑が鮮やかに映えていました。色とりどりの花を囲んで徳永さんご夫婦や常連の方々と一緒に歌った「♪花は咲く」にはとても感動しました。みんなの心に歌の花が咲きました。NHKも取材に来ていました。
次は、赤井市民センターでの交流コンサートを行いました。みやぎ紫金草合唱団、ひまわり合唱団と地元のぜってえまげねえ合唱団の4団体で、歌を披露しあったりゲームをしたりグループで自己紹介をしたり楽しく交流することができました。最後の「♪命かがやけ」の大合唱は、4つの合唱団の心が一つに合わさりとても力強いハーモニーを響かせました。本当に素敵な交流会になりました。
その夜は、でんえん土田畑(どたばた)村の宿舎で、地元の先生方や高校生3人と交流をしました。メンバーの前で「御神楽」を披露してくれました。また、コンサートや朝市で集めた募金を、先生方に直接手渡し寄付しました。
2日目は、東松島市やもとひまわり仮設住宅を訪れ、コンサートを行いました。ここでは今回で3回目のコンサートになります。仮設住宅に住んでいる人の人数もかなり減ってきたようですが、災害公営住宅に移り住んだ方々も何人かこのコンサートにかけつけてくださいました。みなさんと一緒に「♪笑顔がかさなれば」の手遊びをしたり手話で「♪ふるさと」の歌を歌ったりして、心温まる素敵な時間を過ごすことができました。
最後は、七ヶ浜の菖蒲田浜災害公営住宅でのミニコンサートです。今回のボランティアツアーでお世話いただいた瀬成田先生が勤務する向洋中学校のボランティアの生徒さんも交えて楽しくコンサートを行いました。入居者のみなさんは小さな子どもたちのダンスに手拍子をしたり、一緒に手遊びをしたりして終始満面の笑顔でした。昼食は、芋煮会でつくられた炊き込みご飯と芋煮をおいしくいただきました。本当に心も体も温まりました。ありがとうございました。
3回目の「大空へ飛べ東北ボランティアツアー」でしたが、たくさんの地元の方々の素敵な笑顔に出会えて、本当に行ってよかったです。瀬成田先生をはじめお世話してくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。この絆を絶やすことなく、これからも被災地のことを忘れずに、応援していきたいと思います。
|
2016年8月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約40名参加
8月14日(日)、たかおか朝市でメンバー約40人が朝早くから集まり、元気いっぱいに歌ったり踊ったりして今年2回目の東日本大震災の募金活動を行いました。
集まった善意35,277円は、宮城の学校に直接届け、被災した子どもたちのために使われます。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2016年1月9日(土)
3月26日(土)・7月23日(土)
「学級づくりセミナー」
高岡市ふれあい福祉センター
約5名講師として主催
7月23日(土)高岡ふれあい福祉センターで、3回目の「学級づくりセミナー」(「大空へ飛べ」実行委員会主催)を開催しました。1回目は1月9日(土)、2回目は3月26日(土)に実施しています。
このセミナーは、若手教員を対象に、教室ですぐ使えるネタ(ゲーム・歌・手遊び・ダンス・手話など)や模擬授業、実践の様子を紹介するものです。
今回は、学習発表会前ということもあり、これまでのステージ発表の実際の映像を見せながら、学級に合った題材で子どもたちと一緒につくり上げていく活動の秘訣を紹介しました。
参加者からは、「楽しく学ばせてもらった。とても役に立った。」「台本を貸してほしい。ぜひ実践したい」などの声が聞かれました。
少しでも悩んでいる若い先生方の力になればうれしいです。
今後も要望があれば、第4回目を企画したいと考えています。
|
2016年5月28日(土)・6月 4日(土)
6月11日(土)・6月19日(日)
6月26日(土)・7月10日(日)
「高岡市内の小学校での親子活動など」
木津小1年・中田小1年
千鳥が丘小1年・きずな発達支援センター
南条小1年・東五位小1年
約5名~11名講師として参加
高岡市内の小学校での親子活動に「出張大空」が人気となっています。
5月28日(土)には木津小1年、6月4日(土)は中田小1年、11日(土)千鳥が丘小1年、19日(日)きずな子ども発達支援センター、26日(土)南条小1年、7月10日(日)東五位小1年、合わせて6回活動を行いました。
手遊びやダンス、手話、ゲームなど、盛りだくさんの活動で、どの学校でも笑顔があふれました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。たくさんのメンバーが増えることを期待しています。
|
2016年5月15日(日)
「アースデイ・フェスティバル2016」
富山県庁前広場
約30名参加
5月15日(日)、G7富山環境大臣会合に合わせ地球環境について考える「アースディ・フェスティバル」が富山市で開かれました。アースデイは1970年にアメリカで公害が社会問題となったことをきっかけに設けられた日で、富山県でも身近な環境について考えようとこのフェスティバルが企画されました。
会場には、自然保護に取り組む企業や団体を紹介するブースや富山産のスギやヒノキなどのかんなくずを入れたプールが登場したり、楽器を竹で作るワークショップなどが開かれ、子どもたちが環境について学びながら楽しく体験していました。
「大空へ飛べ」も、アースデイ・ステージに出演。メンバー約30名が、元気な歌声やダンス、手話などを披露しました。 歌った曲は「♪少年少女冒険隊」「♪笑顔がかさなれば」「♪365日の紙飛行機」「♪そして僕らは地球」「♪花は咲く」の5曲です。会場に集まった人たちは、知っている曲を一緒に口ずさんで下さったり、手遊びや手話を一緒にして下さったりして楽しんでくれました。
たくさんの人に「大空へ飛べ」を知ってもらういい機会になりました。
|
2016年5月8日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月8日(日)、朝5時半から、坂下町朝市会場にて、東日本大震災の募金活動を行いました。朝早くにもかかわらず約30人のメンバーが集まり、歌やダンスや手話をして募金を呼びかけました。
集まった善意50085円は、宮城の学校に直接届け、被災した子どもたちのために使われます。
|
2016年5月3日(祝・火)
「東北ボランティアツアーに向けて宮城訪問」
宮城県仙台市・石巻市・東松島市
実行委員5名参加
5月2日(月)~4日(水)まで、夜行バスを利用して、実行委員5名が宮城県の石巻、東松島両市を訪問し、秋の東北ボランティアツアーの下見をしてきました。今回も、瀬成田実先生が案内をして下さり、現地でいろいろな方とお会いして、当日の予定を大まかに決めることが出来ました。
今、熊本が地震で大きな被害を受けていますが、東北もまだまだ復興が遅れている現状を忘れてはいけません。前回訪れた石巻市の「にっこりサンパーク」では、未だに仮設住宅で生活しておられる方がたくさんいらっしゃいました。
↑にっこりサンパーク(石巻市) |
↑ひまわり仮設住宅(東松島市) |
5月13日(金)の練習会で、その様子を写真や映像を使用してメンバーに紹介しました。
ぜひ、秋の東北ボランティアツアーには、たくさんのメンバーが参加して、被災者の方々との交流で心が温かくなることを子どもたちに知ってほしいと思います。
|
2016年2月27日(土)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
2016年2月27日(土)、高岡市内で活動するボランティア団体や趣味のサークル、NPOなどが取り組みを紹介する「活動紹介フェスティバル」がふれあい福祉センターで行われました。踊りや歌などのステージ発表が行われたほか、木工ワークショップの体験ブースなどが設けられ、来場者は市民活動への関心を深めていました。
「大空へ飛べ」も参加し、「♪この手でつかみたい」「♪ドレミのうた」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の3曲を歌いました。発表前には、会場のお客さんにチラシ配布して、メンバー募集を呼びかけました。
|
2015年11月7日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
11月7日(土)、高岡市ふれあい福祉センターでボランティア広場が開催され、今年も参加しました。
参加メンバーは30人ほどでしたが、ダンスと手話を交えて「♪君にエールを」「♪ドレミの歌」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の3曲を歌いました。会場のお客さんは、手拍子を一緒にしてくださったり手話をまねしてくださったりして楽しんでくれました。
|
2015年9月13日(日)
「のむら藤園苑コンサート」
のむら藤園苑デイサービス
約25名参加
9月13日(日)、のむら藤園苑でミニコンサートを行いました。今年で3年目になります。
参加メンバーは25人でしたが、元気な高校生をはじめ、子どもたちも参加し、いきいきとした楽しいコンサートになりました。
歌った曲は、利用者さんの年齢を考慮して「♪ふるさと」「♪上を向いて歩こう」などの曲目で、一緒に手話をしたり手遊びをしたりして楽しみました。
「♪ぞうれっしゃよはしれ」では、戦中戦後の厳しい時代を思い出された方もおられたのではないかと思います。ぜひ、来年も行きたいです。
|
2015年8月23日(日)
「梅原司平 平和コンサート」
砺波市文化会館
約10名折り鶴の演奏者・手話隊として参加
8月23日(日)、富山県出身のシンガー・ソングライター梅原司平さんの「平和コンサート~いのちのうたごえ」が砺波市文化会館で開かれました。約300人が来場し、生きる大切さを託した曲の数々に耳を傾け、ともに歌いました。
前半は、梅原司平さんが歌手になったいきさつや演奏活動を通じた交流などを笑いを交えたトークで振り返り、いじめに苦しむ子どもたちに向けて作詞作曲した「ここへおいで」をはじめとする持ち歌を披露しました。
後半は、昭和20年8月の富山空襲の時に母親の胎内にいたということから「戦争を少なからず知るぼくらが平和への思いを子どもたちに語り継がねばならない」と訴え、被爆者の思いを伝える「折り鶴」を歌いました。「大空へ飛べ」のメンバーも、フルート奏者や手話隊としてステージへあがり、梅原さんと一緒に平和への思いを込めて歌い上げました。
すばらしい歌唱力と楽しいトーク、そして平和へ寄せる思いとあたたかな心が伝わる素敵なコンサートでした。 |
2015年8月9日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約30名参加
8月9日(日)、早朝5時半から6時半まで、高岡市坂下町の朝市で東日本大震災で被災した学校を支援するための募金活動を行いました。
メンバー約30名が集まって、元気に歌ったり踊ったり手話をしたりして、募金を呼びかけました。「♪君にエールを!」の歌では、隣に出店していた高岡商業高校さんが甲子園大会に出場とあって、「フレ~フレ~高商!!」と応援を交えて披露し、場を盛り上げました。
集まった善意は、20,405円。8月29日の「大空へ飛べ」コンサート会場での募金を加えて、ステージに出演していただく宮城県の中学校の瀬成田先生に、東松島市の鳴瀬桜華小学校と鳴瀬未来中学校に届けていただく予定です。
|
2015年7月4日(土)
「松井さんの朗読を聴く会」
高岡市ふれあい福祉センター
約80名参加
7月4日(土)の練習会で、参加14年目の松井千代子さんが、戦時中の体験や平和への思いをつづった手紙を朗読しました。
「大空へ飛べ」は、8月29日に高岡文化ホールで、平和と命の大切さを訴える合唱構成劇「ぞうれっしゃがやってきた」を上演します。上演を前に平和の大切さや戦争の悲惨さを学ぼうと、松井さんの朗読を聴く機会を設けたのです。
松井さんは、息子さん夫婦とお孫さ3人と3世代で参加しています。この日は、最初に歌の練習をした後、約80人を前に手紙を朗読しました。昭和19年12月に樺太へ向かう途中で戦死した兄への思い、昭和20年8月1日の富山空襲を実家がある旧福光町から見た時の記憶などを紹介し、最後に「世界中で戦争がないことを祈っています」と締めくくりました。
メンバーの子どもたちは「今も戦争をしている国がある。なくなったらいいな」「つらい時代に戻らないようにしなければならない」と感想を述べ、平和をテーマに上演する8月のステージに向けて気持ちを高めました。松井さん、貴重なお話をありがとうございました。 |
2015年5月30日(土)・7月4日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
高岡市立木津小学校・高岡市立東五位小学校
約3~6名講師として参加
5月30日(土)木津小学校、7月4日(土)東五位小学校と、いずれも1年生の親子活動に大空へ飛べのメンバー数名で参加してきました。
ダンスや手話、ふれあい遊びにゲームなど、楽しい時間を過ごしてきました。
これを機会に、「大空へ飛べ」の活動を多くの人たちに知ってもらい、たくさんのメンバーが集まることを願っています。
|
2015年5月10日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月10日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の募金活動を行いました。
早朝にもかかわらず、30人あまりのメンバーが集まり、歌やダンスで元気よく募金を訴え、1時間半ほどの時間に約45,000円が集まり、宮城県の学校に直接お送りしました。遠く離れていても、力になれることがあれば続けていきたいと思います。
|
2015年2月28日(土)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
2月28日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターにて「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」が開催されました。
このイベントは、高岡市内で活躍するNPOや市民団体などが、ステージ発表やブース、販売を通して活動をアピールし、つながりを広げることを目的に行われたものです。
「大空へ飛べ」も昨年に引き続き参加しました。
発表時間はわずか15分でしたが、「♪夢わかば」「♪きっとできる」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の3曲を披露しました。
今年は、戦後70年の節目の年。「大空へ飛べ」では、平和への願いを込めて、高岡文化ホールで合唱組曲「ぞうれっしゃがやってきた」を公演します。その宣伝もしっかりしてきました。
|
2014年11月9日(日)
「南部公民館まつり」
南部公民館(高岡市清水町)
約20名参加
11月9日(日)、「南部公民館まつり」に出演しました。
「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪さんぽ」「♪手と手と手と」「♪花は咲く」の4曲をダンスや手遊び、手話を交えて歌い、日頃の活動成果を発表し、交流を深めました。 |
2014年11月8日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
11月8日(土)は、高岡市ふれあい福祉センターで「高岡市ボランティア広場」が開催され、今年も参加しました。歌った曲は「♪どんどんどどんこ」「♪手と手と手と」「♪花は咲く」の3曲で、参加者はわずか20名ほどでしたが、元気な歌声やダンスを披露し会場を盛り上げました。
|
2014年10月26日(土)
「おやべクラシックカーフェスティバル2014」
坂下町朝市会場
約60名参加
10月26日(土)、クロスランドおやべにて「おやべクラシックカーフェスティバル 2014」が開催されました。今年で3回目の開催になるそうです。1985年までに製造された三輪・四輪車100台近くが展示されていました。車輌展示以外にも、いろいろなコーナーなどをもうけて小さなお子さんも一緒に楽しめるようになっていました。「大空へ飛べ」も出演し、会場いっぱいに元気な歌声を響かせました。
参加したのは約60名。歌った曲は、「♪どんどんどどんこ」「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪手と手と手と」「♪さんぽ」「♪そしてぼくらは地球」「♪花は咲く」「♪Open
your eyes!」の7曲です。「♪恋するフォーチュンクッキー」では、ご当地キャラのメルギューくんとメルモモちゃんも登場し会場は大いに盛り上がりました。普段、歌などに興味のない方も、一緒に手遊びをしたり手話をしたりして、楽しいひとときを過ごしました。「大空へ飛べ」の活動を知ってもらう良い機会にもなりました。 |
2014年10月11日(土)
「のむら藤園苑ふれあいコンサート」
のむら藤園苑
約20名参加
10月11日(土)「のむら藤園苑ふれあいコンサート」を行いました。
参加者約20名で、「♪どんどんどどんこ」「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪手と手と手と」「♪さんぽ」「♪花は咲く」などを歌いました。
手遊びでは、お年寄りの中にメンバーも交じって手と手をつないでふれあいました。一緒に活動する中、楽しい時間を過ごすことができました。
今後も充実したボランティア活動を進めていきたいです。
|
2014年10月4日(土)
「とやま環境フェア2014」
高岡テクノドーム
約50名参加
10月4日(土)、高岡テクノドームで開催された「とやま環境フェア2014」に、「大空へ飛べ」が出演しました。このイベントは、今年で17回目になり、今回の
テーマは「水と緑に恵まれた快適な環境をめざして~未来につなごう!エコなくらし~」 です。
参加者は,約50名で、歌った曲は、「♪どんどんどどんこ」「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪手と手と手と」「♪さんぽ」「♪そしてぼくらは地球」「♪花は咲く」「♪Open your eyes!」の7曲です。会場のみなさんと一緒に、手遊びやダンスをしたり手話をしたりして、約45分間会場を大いに盛り上げました
また、途中、東北ボランティアツアーの報告も行い、大空らしいステージになりました。
|
2014年9月20日(土)~21日(日)
2回目の「東北ボランティア・ツアー」
宮城県石巻市・東松島市
45名参加
9月20日(土)21日(日)の両日、東日本大震災の被災地へ出向き、ボランティアコンサートを行いました。「少しでも被災地の方々を元気にしたい」という願いから、2012年の夏以来の2度目のコンサートです。
参加したのは、8歳~62歳の45名。夜行バスで高岡を出発して、宮城県へ向かいました。
1日目の午前中は、石巻市のにっこりサンパーク仮設住宅を訪れ、集会場の前でコンサート行いました。「♪花は咲く」「♪ふるさと」など全9曲を、ダンスや手遊びや手話を交えて披露し、集まってくれたみなさんと一緒に楽しみました。仮設住宅で暮らすシンガーソングライターの染谷さんもお礼に自作の歌「♪土偶」を披露してくださり、お互いに盛り上がりました。
午後からは、東松島市の赤井市民センターで、東松島市と石巻市の両市民で組織する「ぜってぇまげね合唱団」と「みやぎ紫金草合唱団」の約50人と交流しました。お互いに歌を披露し合ったり、ゲームをしたりグループ別に自己紹介をしたりして交流を深めました。最後には、みんなで大きな一つの輪になって「♪Believe」を全員で歌い上げました。お互いの熱い思いを知り、本当に素敵な交流会になりました。
その夜は、でんえん土田畑(どたばた)村の宿舎で、地元の先生方や高校生3人と交流をしました。3人は、2年前に交流したときの鳴瀬二中の生徒さんです。メンバーの前で「御神楽・鳥の舞」を披露してくれました。一生懸命に舞う3人の姿に、自分らしくたくましく生きていく力を感じ、惜しみない拍手を送りました。
また、チャリティーコンサートや朝市で集めた募金を、学校の先生方に直接手渡し寄付しました。
2日目は、東松島市やもとひまわり仮設住宅を訪れ、コンサートを開催しました。
2年前にも訪れたところです。入居者との再会を喜びながら、一緒に歌を歌ったり手遊びや手話をしたりして、心温まるコンサートを繰り広げました。最後に、自治会副部長さんから「震災から三年半経って、ほとんどのボランティアも来なくなっていた中、こうして再びコンサートに来てもらい、まだ忘れられていなかったのだと思うととてもうれしい」と言われ、本当に来た甲斐があったと心から思いました。
2年ぶりの東北ボランティアツアーでしたが、お世話してくださった瀬成田先生や渡辺先生、制野先生に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この絆を絶やすことなく、これからも被災地のことを忘れずに、遠い高岡の地で自分たちにできることをやっていこうと思いを新たにしました。
|
2014年9月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約30名参加
9月14日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。今年で2回目になります。
高岡市坂下町の朝市に、約30名のメンバーが集まりました。歌を歌ったりダンスをしたりしながら、募金を呼びかけました。となりの某高校の出店に、小学生のときユズリンとダンスを踊ったことがある生徒がいて、途中飛び入りで踊ってくれました。
集まった善意は、この後の東北ボランティアツアーで、直接宮城県へ行って手渡します。たくさんのご協力ありがとうございました。 |
2014年8月9日(土)~10日(日)
「2014年全国教育のうたごえ祭典inぐんま」
榛名文化会館エコール(群馬県高崎市)
9名参加
「全国教育のうたごえ祭典inぐんま」が、8月9日と10日の2日間、群馬県高崎市で行われ、のべ800人余りが参加しました。
9日には合唱発表会があり、全国各地の教職員や市民の合唱団が創作曲などを披露しました。11月開催予定の「日本のうたごえ祭典inみやぎ」の合唱発表会に出場する推薦団体がコンクール形式で選出されました。
「大空へ飛べ」も少人数ながら9名で参加し、「昨年の開催地」と紹介されると会場から大きな拍手と歓声が上がりました。「♪翼をください」と「♪我が大地の歌」の2曲を2部コーラスで熱唱しました。その結果、「交流の部・準推薦」に選ばれました。
10日には大音楽会が開かれ、群馬県の教職員らが朗読と合唱で「焔(ほのお)の記憶~太陽の旗」を上演し、全国の演奏者合同による合唱構成劇「ぞうれっしゃがやってきた」が演奏されました。「大空へ飛べ」で全曲歌ったのは1999年以来でした。
来年は、沖縄が開催地になります。
|
2014年6月22日(土)
「東日本大震災で被災した子どもたちの状況報告会」
高岡市ふれあい福祉センター
約80名参加
6月22日(土)の練習会で、宮城県名取市の中学校教員瀬成田実先生を招いて、東日本大震災で被災した子どもたちの状況報告会を開きました。
海岸にほど近い東松島市浜市小学校が津波の被害を受けた際の状況をスライドで紹介し、児童や地域住民が3階の音楽室に避難したこと、新聞紙やカーテンにくるまって寒さをしのいだことなどをお話されました。
また、震災後に閉校した浜市小学校の児童が将来の夢や学校での思い出を発表するDVDも放映し、「被災地の子どもたちは悲しくても苦しくても将来のことを考えて頑張っている」と呼びかけられました。
参加したメンバー約80名は、瀬成田先生の話に耳をじっと傾け、復興への思いを新たにしました。 |
2014年6月15日(日)
「リンベル15周年コンサート」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
6月15日(日)、高岡市内で活動するボランティア団体「リンベル」が、結成15周年を記念して演奏会を高岡市ふれあい福祉センターで開きました。「リンベル」は、音楽で心を癒してもらおうと福祉施設などを訪問してる団体です。「トーンチャイム」と呼ばれるパイプ状のハンドベルも使われ、会場全体に澄み切った音色が響き渡っていました。
この演奏会に、「大空へ飛べ」も賛助出演して、会場をさらに盛り上げました。
歌った曲は「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪さんぽ」「♪Open your eyes!」の4曲で、会場から大きな拍手をいただきました。 |
2014年5月10日(土)・31日(土)・6月14日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
高岡市立戸出西部小学校・高岡市立木津小学校
高岡市立千鳥が丘小学校
5名講師として参加
戸出西部小学校1年生と木津小学校1年生、千鳥が丘小学校1年生の親子活動に行ってきました。
定番の「♪せんたく(親子ふれあい遊び)」や「♪さんぽ(手話)」、じゃんけんゲーム、「♪少年少女冒険隊(ダンス)」などを行い、みんなとても楽しんでくれました。
これを機会に、たくさんの親子が「大空へ飛べ」のメンバーになってくれることを期待します! |
2014年5月4日(祝・日)
「東北大震災被災地・宮城県訪問」
宮城県仙台市と東松島市
6名参加
5月の連休に、実行委員6名で東北大震災被災地・宮城県仙台市と東松島市へ行ってきました。
震災から3年あまり。「がんばれ、東北」を合い言葉に、少しずつ復興はしてきているものの、いまだに仮設住宅から出られない人がたくさんいるのが現状です。
ひまわり集会所では、自治会長の奥田さんが笑顔で迎えてくれました。また、渡辺先生も駆けつけてくださり、「大空へ飛べ」で集めた募金を確実に手渡すことができました。
にっこりサンパークの自治会長の佐藤さんは、お忙しい中、9月の「大空ボランティアコンサート」の場所を親身になって検討してくださいました。本当にありがとうございました。
9月のコンサートでは、被災された方が少しでも心が癒やされるようなものにしたいと思います。
|
2014年4月27日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約40名参加
4月27日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。
高岡市坂下町の朝市に、約40名のメンバーが集まりました。今回は子どもたちがたくさん参加してくれて、元気に歌って踊ってさわやかで生き生きした募金活動になりました。
集まった善意は55,074円でした。来月、宮城県を訪れ直接手渡します。たくさんのご協力ありがとうございました。 |
2014年3月8日(土)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
2014年3月8日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターにて「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」を開催されました。
このイベントは、高岡市内で活動、活躍するNPO、市民団体、個人などが、ステージ発表、ブース展示、販売を通して活動をアピールすることを目的に行いました。
「大空へ飛べ」も昨年に引き続き約30名のメンバーが参加し、「♪笑顔がかさなれば」「♪手のひらを太陽に」「♪大空へ飛べ」の3曲を元気に披露しました。
「大空へ飛べ」の活動を広める良い機会になりました。
また、今回のイベントをきっかけに、ますますボランティアや市民活動の輪が広がっていくことを期待しています。
|
2013年11月30日(土)
「第8回高岡市ボランティア広場」
坂下町朝市会場坂下町朝市会場
64名参加
2013年11月30日(土)に「高岡市ボランティア広場」がふれあい福祉センターで行われ、64名のメンバーが集まって元気な歌声を披露しました。
例年通り、「ボランティア広場」のステージ発表のトリをつとめ、「♪いちにのさ~ん」「♪折り鶴」「♪笑顔がかさなれば」の3曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて観客のみなさんとともに楽しみました。
「大空へ飛べ」の活動を広める良い機会になりました。
|
2013年9月22日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約35名参加
9月22日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。
高岡市坂下町の朝市に、約35名のメンバーが集まりました。朝5時30分~7時まで、ダンスや手話を交えながら元気に歌を歌い、東日本大震災で被災した学校を支援する募金を呼びかけました。たくさんの方が募金に協力してくださいました。
集まった善意は53,380円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2013年9月16日(月・祝)
「敬老の日ボランティアコンサート」
のむら藤園苑デイサービス
約40名参加
9月16日(月)の敬老の日に、「のむら藤園苑」でボランティアコンサートを行いました。
この日は、京都に大きな被害を出した台風18号の接近で、コンサートができるかどうか心配されましたが、高岡では大きな影響はなくメンバー40名が定刻どおり集合して、無事コンサートを開催しました。
今回は、約45分のプログラム。内容は、 まず「♪芽吹く季節」で幕開け。続いて「♪いちにのさん」「♪笑顔がかさなれば」「♪ふるさと」「♪もみじ」「♪折り鶴」「♪夢わかば」の全7曲を歌いました。
「大空へ飛べ」らしい元気で明るい曲のほかに、お年寄りのみなさんがよく知っている曲もいれました。
みなさん一緒に手遊びをしたり、手話をしたり、手拍子をしてくださったりして、とても楽しそうでした。温かい空気につつまれて、とてもいいコンサートになりました。
|
2013年5月25日(土)・6月1日(土)・15日(土)・9月7日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
高岡市立下関小学校・高岡市立能町小学校
高岡市立千鳥が丘小学校・高岡市立古府小学校
10名講師として参加
「大空へ飛べ」実行委員会恒例になった小学校のPTA親子活動出前活動が、下関小学校を皮切りに始まりました。これまでに、5月25日(土)下関小学校3年、6月1日(土)能町小学校2年、6月15日(土)千鳥が丘小学校1年、9月7日(土)古府小学校3年の4校をまわりました。
メンバー募集のお知らせや「大空へ飛べ」の活動紹介も組み込みながら、親子で一緒に手遊びやダンス、手話、ゲームなどを楽しんでもらいました。
↑千鳥が丘小1年・ゲーム |
今回の親子活動で、興味を持たれた方は、ぜひ「大空へ飛べ」に参加してみてください!いろいろな学校からメンバーが集まるとうれしいです!
|
2013年5月26日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約20名参加
5月26日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。
高岡市坂下町に約20名のメンバーが集まり、ダンスや手話を交えながら元気に歌を歌い、東日本大震災で被災した学校を支援する募金を呼びかけました。たくさんの方が募金に協力してくださいました。
集まった善意45,461円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2013年2月16日(土)~17日(日)
「全国教育のうたごえ祭典プレ企画」
高岡市博労公民館・氷見民宿「げんろく」
約100名参加(練習会)
教育に携わる大人と子どもが全国から集い歌を通じて交流する「全国教育のうたごえ祭典」が8月16~18日、高岡市民会館で開催されます。この祭典は、全国各地で年1回開かれていて、今回は「大空へ飛べ」を中心に、県内で初めて開催されることになりました。
本番で披露するのが、合唱組曲「とべないホタル」です。
この合唱の練習会が、2月16日(土)17日(日)の2日間、博労公民館で「プレ企画」として行われ、作曲した藤村記一郎さん(愛知)と作詞した清水則雄さん(同)を招いて行われました。「大空へ飛べ」のメンバーのほかに、愛知、宮城、大阪、京都、福井、石川、神奈川など全国からもたくさんの方が参加し、合計約100名が音程やせりふ、リズムを確認しました。
初めて楽譜を手にして歌った人もいましたが、藤村先生の「輝く声で歌って」というアドバイスを受け、大人も子どもも、心を一つに大きな声で生き生きと歌いました。
また、16日(土)の夜は、氷見の民宿に宿泊し、互いに交流を深めました。おいしい料理を満喫し、みんなで歌って踊って大いに盛り上がりました。
お忙しい中、また遠方にもかかわらず参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
|
2013年2月10日(日)
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」
高岡文化ホール
約50名参加
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」(富山新聞社主催)の高岡大会が、2月10日(日)、富山県高岡文化ホールで開かれ、今春の入園・入学を控えた子どもたちが、楽しいステージに胸を躍らせました。「大空へ飛べ」も、約20分ほどのステージを繰り広げました。
歌った曲は「♪いちにのさ~ん」「♪ドラえもんメドレー」「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」の4曲です。最初に歌った「♪いちにのさ~ん」では、会場に来た子どもたちも約20人ほどステージに上がって、カラフルなポンポンを手に一緒にダンスを楽しみました。また、その後は、ドラえもんのマスコットも登場し、ともに手話やダンス、歌遊びなどをとり入れて元気な歌声を会場いっぱいに響かせました。
|
2012年11月10日(土)
「第7回高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
11月10日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターで「ボランティア広場」が開催されました。
「ボランティア広場」では、ボランティア活動を紹介するパネル展示やステージ発表、体験・特設コーナーなど、子どもから高齢者までの幅広い年代が参加し、開催します。「大空へ飛べ」も毎年ステージ発表に参加しています。
ステージ発表は約10分間と短かったのですが、メンバー約30名で、「♪ぐんぐんどこまでも」「♪笑顔がかさなれば」「♪負けないで」の3曲を元気いっぱいに披露しました。
たくさんの方に、「大空へ飛べ」の活動を知っていただける良い機会となりました。
これからも、より良いボランティア活動を進めていきたいです。
|
2012年11月4日(日)
「南部公民館祭り」
高岡市清水町部公民館
約20名参加
11月4日(日)に、高岡市清水町南部公民館で行われました「南部公民館祭り」に出演しました。
「南部公民館祭り」は、公民館で活動されているクラブなどが集まり、日頃の活動成果の発表や地域の交流の場として毎年開催されています。「大空へ飛べ」も、活動の理解を広げるために今年で4回目の出演になります。
「♪ぐんぐんどこまでも」「♪笑顔がかさなれば」「♪負けないで」「♪ふるさと」「♪愛は勝つ」の5曲を披露し、集まった会場のみなさんとともにイベントを盛り上げました。
|
2012年11月3日(土)
「かたかご苑祭り」
かたかご苑
約30名参加
11月3日(土)、かたかご苑で「かたかご苑祭り」が開催され、「大空へ飛べ」が出演しました。
かたかご苑は、高岡市にある知的障害者用の養護施設です。メンバー約30名が、利用者の皆さんが楽しめるコンサートを繰り広げました。
会場内は、利用者やその家族の方々でとても賑やかでした。
歌った曲は「♪ぐんぐんどこまでも」「♪笑顔がかさなれば」「♪負けないで」「♪ふるさと」「♪愛は勝つ」の5曲。一緒に手遊びや手話をしたりして楽しみました。最後の曲「♪愛は勝つ」では、利用者の皆さんも飛び入りで参加してくださり、元気良く歌を歌ったり、手拍子をしたり、会場は大いに盛り上がりました。
スタッフの皆さんの対応も温かく、気持ち良く演奏させていただきました。本当にありがとうございました。
|
2012年8月4日(土)~5日(日)
「大空へ飛べ東北コンサート」
グリーンタウンひまわり集会所・七ヶ浜国際村・小野市民センター
48名参加
8月4日(土)~5日(日)、東日本大震災で被災された方を励ますために、宮城県で「大空へ飛べ東北コンサート」を行いました。参加したメンバーは、48名。3日(金)の夜に夜行バスで富山県を出発。宮城まで約10時間もかかりとても遠かったのですが、迎えてくださった方々の笑顔や温かい言葉に疲れもすぐに消えました。
一日目は、まず、グリーンタウンひまわり集会所(宮城県東松島市大塩字緑が浜仮設住宅)でコンサートを行いました。震災から1年以上もたっていますが、今もなお仮設住宅で避難生活を強いられている方がたくさんおられます。コンサートでは、集まってくださった皆さんと一緒に「♪ふるさと」の手話や「♪笑顔がかさなれば」の手遊びをして交流をしました。コンサート終了後には、メッセージカードなどのお土産を渡しながら積極的に声をかけました。今年初めて作ったというトウモロコシをごちそうになり、別れを惜しみながら七ヶ浜に向けて出発しました。
七ヶ浜国際村では、「全国教育のうたごえ交流会in宮城」に出演しました。「♪折り鶴」と大空オリジナル曲「♪NEXT」の2曲を歌い、来年の富山大会に向けて、「大空へ飛べ」をアピールしました。 ステージ発表後は、鳴瀬第二中の松童太鼓の生徒さんと交流もしました。
2日目は、小野市民センター(宮城県東松島市)で、鼓心太鼓や童謡サークル、鳴瀬第一中の応援団の皆さんと一緒にコンサートを行いました。「♪ふるさと」や「♪少年少女冒険隊」「♪笑顔がかさなれば」などを、一緒に手話やダンス、手遊びをして参加してもらい、会場が笑顔でいっぱいになりました。休憩時間には、大空のメンバーと地元の方々と話をすることができ、和やかに交流することもできました。
このコンサートツアーでは、たくさんの人たちと出会い交流ができ、本当に貴重な経験になりました。また、厳しい状況の中でも頑張っている人たちの姿を目の当たりにして、私たちが逆に元気をもらいました。
遠く離れている私たちですが、これからも募金などで支援を続けていきたいです。
最後に、このコンサートを実現へと導いてくださった関係者の方々、 そして、コンサートを聴きにき てくださった皆さん、 どうもありがとうございました。行ってよかったです。
|
2012年6月3日(日)・23日(土)・7月14日(土)
「県内小学校の親子活動」
高岡市立千鳥が丘小学校・小矢部市立東部小学校・高岡市立戸出西部小学校
約3~6名講師として参加
6月2日(日)・23日(土)に、実行委員を中心に千鳥が丘小学校1年と小矢部東部小学校5年の親子活動に出かけ、ダンスや手遊び、手話などをして、「大空へ飛べ」の活動を広めてきました!
「大空へ飛べ」の楽しさを一人でも多くの人に知ってもらい、たくさんの仲間を集めるためにいろいろ工夫しています。
この親子活動をきっかけに新しいメンバーが続々と増えています。7月14日(土)には、戸出西部小学校にもでかけます。より多くメンバーが増えることを願っています。
|
2012年6月10日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動5」
坂下町朝市会場
17名参加
6月10日(日)、朝5時30分から7時まで、坂下町の「たかおか朝市」で東日本大震災の被災地の学校に贈るための募金活動を行いました。早朝の小雨が降る中でしたが、メンバー17名がかけつけ、募金を呼びかけました。
この日集まった善意は、2日の小杉ラポールでの分と合わせて70,500円で、さっそく東松島市の3つの学校に送金しました。朝早くから、たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2012年6月2日(土)
「9条平和小杉の会5周年記念ステージ」
アイザック小杉文化ホール
約60名参加
6月2日(土)、アイザック小杉文化ホールで、「9条平和小杉の会5周年記念ステージ」が開催されました。「9条平和小杉の会」とは、戦争放棄をうたう現在の憲法について改憲の動きを危惧し、全国で6000以上設立している「9条の会」の一つです。核兵器廃絶や戦争のない世界の実現に向けて活動しています。
このイベントに、出演依頼を受けた「大空へ飛べ」は、1時間ほどの平和を意識したステージを繰り広げました。
集まったメンバーは、約60人。歌った曲は、「♪ぐんぐんどこまでも」「♪目覚める力」「♪勇気の一歩」「♪我が大地の歌」「♪笑顔がかさなれば」
「♪折り鶴」「♪負けないで」「♪NEXT」「♪Believe」の9曲です。
この日が司会デビューとなった中学生メンバー2名による初々しい司会進行のもと、元気あふれる歌やダンスを披露しました。活気ある歌声に、会場からは大きな拍手がおくられました。また、会場の皆さんと一緒に手遊びや手話をして、とてもあたたかいステージになりました。
|
2012年4月22日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動4」
坂下町朝市会場
約30名参加
4月22日(日)、「たかおか朝市」で東日本大震災の被災地の学校に贈るための募金活動を行いました。
メンバー約30名が、高岡の坂下町に早朝5時20分に集合して、約80件の店舗が連なる中、ダンスや手話を交えながら元気に歌を歌い、募金を呼びかけました。たくさんの方が足を止めて、募金に協力してくださいました。
集まった善意5万円は、4月23日(月)に浜市小学校(宮城県東松島市)へさっそく送金しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2012年2月19日(土)
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」
高岡文化ホール
約60名参加
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」の高岡大会が2月19日(土)に高岡文化ホールで開かれました。「大空へ飛べ」も昨年に引き続き、このイベントに出演し、元気いっぱいの歌声やダンスで、入園・入学を今春に控えた子どもたちを祝いました。
参加メンバーは、約60名。歌った曲は「♪ぐんぐんどこまでも」「♪ドラえもんメドレー」「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」の4曲です。一緒に歌を歌ったりダンスをしたり手遊びをしたりして、会場が一体になって大いに盛り上がりました。中でも、1曲目の「♪ぐんぐんどこまでも」では、会場の子どもたちもステージに飛び入り参加して、一緒にダンスを楽しみました。
|
2011年12月10日(土)
「二上まなび交流館クリスマスコンサート」
二上まなび交流館
約70名参加
12月10日(土)に、二上まなび交流館で「クリスマスのつどい」が開催され、「大空へ飛べ」もゲスト出演しまた。「クリスマスコンサート」は、夜の食事の時間に行われ、ちょっとしたディナーショーのようでした。
メンバー約70名が参加し、「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪世界が一つになるまで」「♪少年少女冒険隊」「♪あわてんぼうのサンタクロース」「♪勇気100%」の6曲を、会場のみんなと一緒に手遊びやダンス、手話をして楽しみました。中でも、「♪あわてんぼうのサンタクロース」では、会場の子どもたちも前に出て、歌に合わせて楽器を鳴らし、大いに盛り上がりました。
今年最後のイベントになりましたが、来年もたくさんの出演予定があります。「大空へ飛べ」の魅力をより多くの人に知っていただけるとうれしいです。
|
2011年11月5日(土)
「第6回ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約40名参加
11月5日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターで、「第6回ボランティア広場」が開催されました。
高岡市ボランティアセンターに登録している各種団体・グループの活動紹介やステージ発表などがあり、「大空へ飛べ」も参加しました。
参加したメンバーは、約40人。「♪レッツ・ゴー」「♪明日があるさ」「♪そしてぼくらは地球」「♪笑顔がかさなれば」の4曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて披露しました。
たくさんの人に、「大空へ飛べ」の活動を知っていただける良い機会となりました。これからも、より良いボランティア活動を進めていきたいと思います。
|
2011年10月16日(日)
「第40回八丁道おもしろ市」
高岡市八丁道
約40名参加
「第40回八丁道おもしろ市」が、10月16日(日)、高岡市の国宝瑞龍寺と前田利長墓所を結ぶ八丁道で開かれました。このイベントは、加賀藩3代藩主前田利常の命日にちなんだ催しで、今年で開催20周年を迎えました。沿道には、県内外から約100店が並び、野菜や骨董品などを買い求める大勢の来場者でにぎわいました。「大空へ飛べ」も、八丁道沿いのステージで、歌やダンスを披露して、会場に花を添えました。
参加したメンバーは、約40名で、「♪レッツゴー」「♪明日があるさ」「♪そしてぼくらは地球」「♪笑顔がかさなれば」の4曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて歌い上げました。最後の曲「♪笑顔がかさなれば」では、会場のお客さんもみんな笑顔で手遊びに参加してくれ、会場は大いに盛り上がりました。
|
2011年9月11日(祝)
「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート東北AID」
富山市オーバードホール
約80名参加
9月19日(祝)、富山市のオーバードホールで、大震災からの復興を支援するチャリティーフェスティバル「東北AID」が開催されました。
このフェスティバルは、NGO「アジア子どもの夢」など、県内で被災地支援に取り組む人たちが企画したもので、県内外から参加した15の団体や個人が歌やダンスなど多彩なステージを繰り広げ、被災地を応援しました。
「大空へ飛べ」も、このステージにメンバー約80名で出演しました。15分間にわたって、「♪レッツゴー!」「♪明日があるさ」「♪ブルースターシップ」「♪そして僕らは地球」の4曲をダンスや手話を交えて披露しました。会場からは、子どもたちのダンスや合唱団の歌声に手拍子が送られたり、いっしょに手話して楽しんだりする様子も見られ、ステージを盛り上げました。
最後は、出演者全員で、「♪ふるさと」と「♪上を向いて歩こう」を合唱して締めくくりました。
このフェスティバルでは、被災地支援にあてるお金が300万円集まりました。収益金は支援活動の資金にあ
てられます。
|
2011年9月3日(土)・17日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
戸出西部小学校・千鳥が丘小
約3~5名講師として参加
2011年7月24日(日)
「日本母親大会富山大会 オープニングセレモニー」
ウィングウィング高岡
約50名参加
7月24日(日)、ウィングウィング高岡で、母親や独身女性らが育児や介護になどについて学ぶ「日本母親大会富山大会」が開催されました。
「母親大会」は、午前の分科会と午後の全体会の2部構成で行われ、全体会のオープニングセレモニーでは、「大空へ飛べ」がゲスト出演しました。
メンバー約50名が、手話やダンスを交えて、「♪レッツゴー」「♪スマイル・アゲイン」「♪そして僕らは地球」「♪ブルースターシップ」「♪明日があるさ」「♪夢わかば」の6曲を元気いっぱいに披露しました。
会場に集まったみなさんは、とってもノリが良く、積極的に手拍子などをしてくださり、ともに楽しい時間を過ごすことができました。「大空へ飛べ」の素晴らしさを、より多くの人に知ってもらえる機会になりました。
|
2011年7月10日(日)
「富山新生園チャリティーコンサート」
富山新生園
約50名参加
7月10日(日)知的障害者援護施設「新生園」のサマーフェスティバルで、「大空へ飛べ」がチャリティーコンサートを行いました。
メンバー約50名が、「♪笑顔がかさなれば」「♪レッツゴー」「♪明日があるさ」「♪スマイル・アゲイン」など5曲を披露しました。手話やダンスを取り入れて、約150名のたくさんの利用者と交流し、会場は大いに盛り上がりました。
また、コンサートの後は、一緒に昼食やおやつをとったりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。特に、東日本大震災の復興支援のため提供した「震災復興カレー」が人気を集めていました。
このサマーフェスティバルの収益金は、直接被災地へ持って行かれるそうです。
|
2011年6月26日(日)
「野端和太鼓15周年記念ステージ」
クロスランドおやべ
約50名参加
小矢部市の野端神輿太鼓保存会の設立15周年記念コンサートが6月26日(日)に、クロスランドおやべであり、「大空へ飛べ」も友好団体として出演しました。
今まで「大空へ飛べ」のステージに華を添えてくれた野端和太鼓の皆さんのステージに、今度は「大空」のメンバー約50名が出演し、ステージを盛り上げました。
コンサートは、のばな和太鼓の「弾・弾・弾」で幕開け。「大空へ飛べ」も歌やダンスを披露し、来場者を楽しませました。
「♪明日があるさ(大空ver.)」では、歌の中で「大空」をアピール、「♪レッツゴー」では、1歳10ヶ月の最年少のダンサーズも飛び入り参加し、かわいいダンスを披露しました。また、「♪ブルースターシップ」「♪そして僕らは地球」では、みんなで助け合いがんばろうとうメッセージを届けました。
フィナーレでは、和太鼓と「大空へ飛べ」などの友好団体がコラボレーションした「ソーラン節」で、会場は大いに盛り上がりました。
|
2011年6月4日(土)~25日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
千鳥が丘小・東五位小・国吉小・下関小
約3~5名講師として参加
実行委員を中心に、各小学校の親子活動に出かけ、ダンスや手遊び、手話、ゲームなどを通して、「大空へ飛べ」の楽しい活動を広めています。
6月中には、千鳥が丘小学校、東五位小学校、国吉小学校、下関小学校の4校にでかけました。
この「出前・大空」のおかげで、メンバーも徐々に増えています。少しでも「大空へ飛べ」の楽しさを知ってもらい、メンバーや観客が増えることを願っています。
|
2011年6月12日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動3」
坂下町朝市会場
約30名参加
「大空へ飛べ」では、6月12日(日)、東日本大震災の被災者を支援しようと、坂下町の朝市会場で、3回目の募金活動を行いました。
中田小学校の6年生3名も飛び入り参加し、約20名ほどのメンバーで、行き交う人に元気に歌を歌いながら募金を呼びかけました。
集まった善意の6万円は、さっそく宮城県の鳴瀬第二中学校の先生に送金しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2011年4月30日(土)
「東日本大震災の被災地・仙台訪問」
宮城県(鳴瀬二中・浜市小・小野町市民センター)
6名参加
「大空へ飛べ」のメンバー6名で、4月30日に、東日本大震災の被災地・宮城県へ行ってきました。
被災し全く使えなくなった小学校や中学校を訪問し、その学校の先生に校内を案内していただき、学校の状況、子どもたちの様子、今後のことなどについて詳しく話を聞きました。
「テレビで見るのと実際に見るのとでは全然ちがう」とよく言われますが、実際に被災地を訪れてみると、本当に現実に起きたことのたいへんさ、今後の復興の厳しさを強く感じさせられました。また、そんな中で現実と向き合い、精力的に職場や地域で日々活動されているみなさんの姿に感動すら覚えました。
「一日も早く普通の生活を取り戻したい。」という言葉が心に深く残りました。そして、「大空へ飛べ」として、今何ができるのだろうかとあらためて考えされられました。
募金は、小学校の先生に直接渡してきました。
避難所では、6人で歌や手話、ダンスも披露し、たいへん喜ばれました。おばちゃんたちが、手遊びに参加していただき、とてもうれしかったです。
お忙しい中、また日々の活動でお疲れの中、ていねいに対応をしてくださったみなさまには、本当に感謝いたします。
|
2011年4月24日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約30名参加
「大空へ飛べ」では、4月24日(日)、東日本大震災の被災者を支援しようと、朝5時30分から7時まで、坂下町の朝市会場で、2回目の募金活動を行いました。
4歳~50代のメンバー約30名が、とても寒い中、ダンスや手話を交えて歌を歌いながら募金を呼びかけました。たくさんの買い物客のみなさんが、次々に募金に協力してくださいました。新聞社の取材もありました。
募金額は、80,791円でした。今日いただいた募金は今週末、実行委員6名で仙台市にボランティアに行き、現地の教諭に直接手渡します。ご協力ありがとうございました。 |
2011年3月27日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
高岡大和横の御旅屋メルヘン広場
約20名参加
「大空へ飛べ」では、3月27日(日)、東日本大震災の被災者を支援しようと、高岡大和横の御旅屋メルヘン広場で歌を歌いながら募金を呼びかけました。およそ20人のメンバーが集まり、「♪ふるさと」や「♪あなたが夜明けを告げる子どもたち」などを歌いました。
メンバーたちは「がんばれ東北、がんばろう日本」と書いた横断幕を掲げながら歌を歌い、「震災で被災した人たちのために募金をお願いしま~す!」と買い物客に呼びかけました。
集まった善意45,327円で、さっそく日本赤十字社へ送金しました。たくさんのご協力ありがとうございました。 |
2011年3月6日(日)
「手をつなぐ育成会高岡主催 子どもたちとの交流会」
高岡市成美公民館
約40名参加
3月6日(日)に、高岡市成美公民館で、「手をつなぐ育成会高岡主催 子どもたちとの交流会」を行いました。「手をつなぐ育成会」とは、知的障害のある人たちを支える家族や支援者が集まり結成された会です.。 この日は、ハンディがある子どもたちの他に成美小学校の子どもたちも数人加わり、交流しました。
参加したメンバーは約40名。「♪夢わかば」を皮切りに、「♪芽吹く季節」「♪ドラえもんメドレー」「♪笑顔がかさなれば」「♪風になりたい」「♪勇気100%」の全6曲を、ともに歌ったり踊ったり手遊びをしたりして楽しみました。
子どもたちの大好きなドラえもんも登場したときには、子どもたちが一目散に集まってきて取り囲み、さわったりポケットに手を入れたりして、うれしそうに触れ合いました。
最後に歌った「♪笑顔がかさなれば」では、とびっきり笑顔がかさなり、会場はあたたかいムードでいっぱいになりました。
|
2011年3月5日(土)
「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
高岡市の市民団体が日頃の活動を発表する「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」が、3月5日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催されました。
会場は、参加した団体の展示コーナーもあり、たくさんの参加者でにぎわっていました。
「大空へ飛べ」もこのイベントに参加し、ステージ発表を行いました。参加したメンバーは約30名。「♪夢わかば」や「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」の4曲を披露しました。
「♪笑顔がかさなれば」では、会場の皆さんといっしょに手遊びをして、大いに盛り上がりました。
「大空へ飛べ」では、8月に公演する「25周年記念コンサート」の出演者を募集中です。興味を持たれた方は、ぜひ、メンバーになってください!お待ちしています! |
2011年2月13日(日)
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」
高岡市民会館
約70名参加
富山新聞社主催の「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」の高岡大会が、2月13日(日)に高岡市民会館で開かれました。「大空へ飛べ」も、このイベントに出演し、手話やダンスを交えて「♪夢わかば」など4曲を披露し、入園、入学を今春に控えた子どもたちを楽しませました。
「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」では、会場の子どもたちも一緒に手を動かし楽しみました。また、「♪ドラえもんメドレー」では、子どもたちの大好きなドラえもんも登場し、会場を盛り上げました。
「大空へ飛べ」の楽しさを知ってもらう機会にもなりました。
|
2010年12月18日(土)
「立山 大空ミニコンサート」
国立立山青少年自然の家
約40名参加
12月18日(土)、国立立山青少年自然の家で「大空ミニコンサート」が行われました。
この日は、雪の降る寒い日になりましたが、立山の美しさが一段と映えるステキな一日となりました。
リハーサルからメンバーの気持ちは期待にふくらみ、いざステージへ。時間がたつにつれてお客さんもたくさん集まり、一緒に歌ったり踊ったり手話をしたりして、笑顔いっぱいのあたたかい時間を過ごすことができました。
参加したメンバーは約40名で、歌った曲は「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪夢わかば」「♪少年少女冒険隊」「♪あわてんぼうのサンタクロース」「♪手のひらを太陽に」「♪勇気100%」の7曲。
中でも、「♪少年少女冒険隊」のダンスの時は、小さなお子さんをもつお父さんたちが照れながらも一生懸命手足を動かして踊ってる姿がとても印象的でした。また、「♪あわてんぼうのサンタクロース」では、会場の子どもたちもたくさん前に出て、一緒に楽器を演奏してくれました。
メンバーと会場が一体となって盛り上がり、平成22年の最後を飾るにふさわしい大空らしいコンサートになりました。
|
2010年11月7日(日)
「南部公民館祭」
南部公民館
約40名参加
11月7日(日)、高岡市の南部公民館で開催された「南部公民館祭」のイベントに「大空へ飛べ」が出演しました。今年で3回目の出演になります。参加メンバーは約40名で、「♪芽吹く季節」「♪上を向いて歩こう」「♪夢わかば」「♪勇気100%」の4曲を元気に歌いったり踊ったり手話をしたりました。
観客は主にお年寄りの方が多かったのですが、「大空」の子どもたちを見る目がやさしく、子どもたちの歌声やダンスに見入っている様子が伝わってきて、あたたかい雰囲気に包まれた会場でした。
|
2010年11月6日(土)
「第4回 ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約40名参加
11月6日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで、「ボランティア広場」が開催されました。
「ボンティア広場」とは、市内のボランティア団体が、パネル展示や舞台発表などで日頃の活動成果を発表するもので、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会です。「大空へ飛べ」もこのイベントに今年も参加しました。
参加メンバーは、約40名で、歌った曲は、「♪芽吹く季節」「♪上を向いて歩こう」「♪夢わかば」の3曲です。短時間での活動でしたが、「大空へ飛べ」の活動を多くの人に知ってもらえる良い機会になりました。これからも、より良い活動を進めてまいります。皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願い致します。 |
2010年9月26日(日)
手をつなぐ育成会主催「ふれあいコンサート大空へ飛べ」
南砺市福野文化創造センター(福野ヘリオス)
約100名参加
9月26日(日)、手をつなぐ育成会となみ地域連合会主催の「ふれあいコンサート大空へ飛べ」が、南砺市福野文化創造センター(ヘリオス)で開催されました。コンサートのテーマは「ともに生きる」です。出演したメンバー100名が、元気な歌声や躍動的なダンスで集まった聴衆を楽しませました。
第1部は、富山出身の歌手、梅原司平さんの「人として」を皮切りに、元気あふれるダンス曲「♪チームアース」やダンスと手話を交えた「♪ジャニーズメドレー」、「♪上を向いて歩こう」「♪風になりたい」などを披露しました。「♪上を向いて歩こう」では、会場が一体になって手話で歌い、温かい雰囲気に包まれました。
第2部では、始めに、目の不自由な島崎さんが「大空にかける思い」を語り、そのあとは、童話「とべないホタル」を題材にした合唱組曲を披露しました。最後は、大空オリジナル曲「♪NEXT~未来信じて~」を元気いっぱいに歌い踊り、大きな拍手を受けました。
ハンディのある人もない人も心を通い合わせ、心温まるステキなステージになりました。
|
2010年8月18日(水)
「済生会高岡病院ボランティアコンサート」
済生会高岡病院
約50名参加
平成22年8月18日(水)、済生会高岡病院でボランティアコンサートを開き、患者さんや看護師さんなど約80人を楽しませました。メンバー約50人が、ダンスや手話を交えた8曲を高らかに歌い上げ、会場が一体となって盛り上がりました。
コンサートでは、コーラスの「♪芽吹く季節(とき)」を皮切りに、ダンスを交えた「♪勇気100%」、手話を使った「♪上を向いて歩こう」などを披露しました。また、「♪笑顔がかさなれば」では、メンバーと観客が隣同士に座って手をつなぎ、一緒に歌声を響かせました。手話で「折り鶴」を歌った後は、メンバーから患者さんらに「早く元気になってね」などとメッセージを書いた折り鶴約130個を心を込めて贈りました。
病院内は先生方、看護師さんたちのあたたかいぬくもりも伝わってきて、患者さんの笑顔もとてもステキでした。一日も早く元気になられることをお祈りしています。
|
2010年7月25日(日)
「新生園サマーフェスティバル2010」
富山県立新生園 体育館
約50名参加
平成22年7月25日(日)、「新生園サマーフェスティバル2010」が行われ、「大空へ飛べ」のメンバーも約50名参加し、ミニコンサートを行いました。
歌った曲は、「人として」「笑顔がかさなれば」「きっとできる」「ジャニーズメドレー」「上を向いて歩こう」「風になりたい」の6曲です。園の方々も一緒に、手遊びをしたり、踊ったりして、楽器を演奏したりして、とても楽しい雰囲気となりました。
コンサートのあとは、楽しくゲームや食事などをすることで様々な人との交流を深め、充実した時間を過ごすことができました。参加してよかったです!
|
2010年7月10日(土)
「戸出西部小学校1年生の親子活動」
高岡市戸出小学校 体育館
4名参加
平成22年7月10日(土)、戸出西部小学校で1年生のなかよしクラブ(親子活動)が行われ、
「大空へ飛べ」から4名が講師として招かれ、大空の楽しさを十分に満喫してもらいました。
親子で一緒に、ダンスや手話、手遊びを行ったり、絵本を読み聞かせてもらったりして、約2時間、充実した時間を過ごすことができたようです。親子で一緒に一つのことをして、同じ時間を共有することは、会話がなくても心がつながっているという感じがしていいものですね。
|
2010年6月13日(日)
「盲導犬・聴導犬を増やすための募金活動」
高岡市坂下町(たかおか朝市会場)
25名参加
平成22年6月13日(日)、朝5時30分から7時まで、高岡市坂下町の「たかおか朝市」会場で、盲導犬・聴導犬を増やすための募金活動を行いました。参加者は約25名でした。
朝早くから、「笑顔がかさなれば」「折り鶴」「世界に一つだけの花」などをダンスや手話を交えて声をからして歌い、募金を呼びかけました。その結果、56,860円も集まりました。
寄せられた善意は、中部盲導犬協会と聴導犬育成の会にさっそく寄付いたしました。
|
2010年3月21日(祝)
「能登門前町震災復興3周年記念イベント」
能登復興記念植林キャンペーン会場(仮設住宅跡地)
能登半島地震復興まちづくり感謝の集い会場(門前総合支所前)
66名参加
3月21日(祝)、能登門前町で「能登門前町震災復興3周年記念イベント」が行われ、「大空へ飛べ」のメンバーが66名が出演しました。
2年前、大きな被害を受けた人たちを励ますために仮設住宅でボランティアコンサートを行ったことから、今回のイベントに出演依頼がありました。そこで、復興を進める現地の皆さんにエールを送るため出演することにしました。
朝7時40分に高岡をバス1台で出発しました。雨交じりの強風が吹きつける大荒れの天気ため、予定されていた「能登復興記念植林キャンペーン」の式典でのコンサートは中止になりましたが、式典の前に「♪笑顔がかさなれば」を元気よく歌い、寒さに震えながら参加した人たちに心を温かくする歌声を届けました。
午後から門前総合支所前で行われた「能登半島地震復興まちづくり感謝の集い」では、「♪人として」やオリジナル曲「♪NEXT~未来信じて」など全9曲をダンスや手話を交えて披露しました。また、コンサート終了後は、「門前町のみなさんへのメッセージ」を贈りました。
続けて、門前西小学校の6年生の子どもたちが、「大空へ飛べ」のエールに応えるため、「ありがとうコンサート」を公演してくれました。YOSAKOIソーランや人気グループ嵐の曲でのダンスメドレーなどを元気いっぱいに演じてくれました。
門前町の若いエネルギーが、力強く伝わってきました。また、寒い一日でしたが、人と人との絆を感じることができる心温まる一日になりました。これからも、さらに能登が元気になることを心よりお祈りしています。
今回お招きいただいた門前町のみなさん、ありがとうございました。お世話をいただいた関係者のみなさんに深く感謝いたします。
|
2009年12月5日(土)
「とやまっ子まちなか発表会」
高岡大和横(万葉の杜)
約30名参加
富山県では、親子で商店街に親しむきっかけをつくり賑わいを呼ぼうと、県内4地域(魚津、富山、高岡、砺波)の商店街でリレー形式のイベントを行っています。
12月5日(土)には、高岡市御旅屋通りの商店街で、第1回目のイベントが行われました。
高岡大和横の万葉の杜ではステージが設置され、「とやまっ子まちなか発表会」と題し、子どもたちの日頃の習い事(音楽、ダンスなど)の成果を披露、
「大空へ飛べ」も出演しました。
参加したメンバーは、約30名。歌った曲は、「♪大空メドレー(3曲)」と「♪少年少女冒険隊」「♪ドラえもんメドレー」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全7曲。「♪ぞうれっしゃよはしれ」では、名古屋で教えてもらった振り付けも披露しました(写真右)。
雨が降ったり止んだりの寒い一日でしたが、元気いっぱいに歌声などを披露し、にぎわいを演出しました。 |
2009年11月29日(日)
「ゾウ列車が走って60年記念音楽会」
愛知県勤労会館大ホール
40名参加
「ゾウ列車」が走ってから、今年で60年。これを記念して11月29日(日)、名古屋市の愛知県勤労会館大ホールで「ゾウ列車が走って60年記念音楽会」が開かれました。
「大空へ飛べ」のメンバー40名も、この音楽会に出演しました。
全国から集まった約350人と一緒に、実話をもとにした合唱構成劇「ぞうれっしゃがやってきた」を披露し、平和と命の尊さを伝えました。
1400名の会場がほぼ満席。今回は、全曲が吹奏楽伴奏。壮大なスケールで合唱劇が進みました。
最後は、来場者1400人も一緒に「ぞうれっしゃよはしれ」を大合唱しました。平和の大切さを肌で感じ、多くの人と交流できた貴重な経験になりました。
|
2009年11月15日(日)
「手をつなぐ育成会 高岡の子どもたちとの交流会」
高岡市成美公民館
30名参加
11月15日(日)に、成美公民館で、手をつなぐ育成会「高岡の子どもたちとの交流会」を行いました。
『手をつなぐ育成会』とは、知的障害のある人たちを支える家族や支援者が集まり結成された会です.。この日は、ハンディがある子どもたちの他に成美小学校の子どもたちも数人加わり、一緒に歌を歌ったり踊ったりして交流してきました。
参加したメンバーは約30人。歌った曲は、「♪笑顔がかさなれば」「♪少年少女冒険隊」「♪ドラえもんメドレー」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の4曲。みんなで手遊びをしたり、元気よく踊ったり、手話にも挑戦したりして、楽しいひとときを過ごすことができました。おなじみのドラえもんの登場にも、子どもたちはとても喜んでいました。
|
2009年11月14日(土)
「第4回 ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
50名参加
11月14日(土)に、「第4回ボランティア広場」が開催されました。
高岡市ふれあい福祉センターで、高岡市内の約70のボランティア団体が、パネル展示やステージ発表で活動を紹介したり、また、体験・販売・特設コーナーを設けたりして、子どもから高齢者まで交流を深めました。
ステージ発表では、19団体が参加し、リズム体操や民謡舞踊、合唱などが繰り広げられました。
「大空へ飛べ」もこのステージ発表の最後に出演しました。参加者は約50人。曲目は、「♪大空メドレー」「♪ドラえもんメドレー」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の5曲。元気あふれる歌とダンスなどを披露し、来場者を楽しませました。 |
2009年9月13日(日)
「高岡開町まつり 前田利長公入城大行進」
高岡市中心部(本丸会館~高岡古城公園)
80名参加
9月13日(日)、高岡は、慶長14年9月13日の開町から400年を迎え、高岡開町まつりのメインイベント「前田利長公入城大行進」が高岡市中心部で行われました。
通り雨に町が洗われた後の青空の下、総勢2500人の市民が参加した行進に、「大空へ飛べ」も参加しました。
大行進は、本丸会館から高岡古城公園(高岡城跡)まで約2キロを2時間半にわたって行われました。
「大空へ飛べ」はメンバー約80人が参加し、ゴールまでの長い道中、大空スペシャルコンサートで歌った歌を何曲も歌ったり、行進の流れが止まったところではダンスを披露したりして、高岡の400年を祝福し、パレードを盛り上げました。
沿道には、
なんと高岡市の人口を上回る20万人の人垣ができ、高岡にこんなに人がいるのかと驚くほどの町の熱気を感じました。この盛り上がったエネルギーを新しい100年に結び付けていきたいですね。
|
2009年9月12日(土)
「高岡開町400年楽市~ひと・もの・食のふれあい城下町~」
高岡古城公園本丸広場
100名参加
高岡開町400年を祝い、かつての城下町のにぎわいを再現する「高岡開町400年楽市~ひと・もの・食のふれあい城下町~」が9月12日(土)、高岡古城公園本丸広場で開かれ、大勢の来場者が東海北陸地域の味覚や特産品、高岡伝統の鋳物作りの体験などを楽しみました。
特設ステージでは民謡や和太鼓の演奏などが披露され、 「大空へ飛べ」もこのステージに出演しました。歌った曲は、高岡開町400年を祝うオリジナル曲「笑・波~Show-Ha!~」「NEXT~未来信じて~」、そして「大空メドレー」の全7曲です。
あいにくの雨の中でしたが、約100人ほどのメンバーが集り、ステージ狭しと元気ハツラツのダンスや歌声を披露して、高岡開町400年をお祝いしました。
高岡のあらたなる一歩を感じることができるステージになりました。
|
2009年8月9日(日)
「たかおか朝市」
高岡市坂下町
25名参加
8月9日(日)、高岡市坂下町で行われた「たかおか朝市」に「大空へ飛べ」も参加し、盲導犬・聴導犬を増やすための募金活動を行いました。
参加したメンバーは、25名。朝5時20分に集合し、日頃から練習を重ねている「♪笑顔がかさなれば」や「♪ドラえもん」「♪きっとできる」「♪Open
your eyes!」などの歌を元気よく歌ったり踊ったりし、また手話を交えて「♪ビリーブ」や「♪折り鶴」の歌も披露し、来場者に募金を呼びかけました。
この募金活動は、平成14年から続いており、今年は29,113円も集まりました。集まった善意は、愛知県の中部盲導犬協会と神奈川県の聴導犬育成の会にそれぞれ贈り、育成に役立ててもらう予定です。
|
2009年8月1日(土)
「高岡七夕まつり 願い七夕 オープニングパレード」
高岡末広通り(歩行者天国)
約30名参加
高岡市の夏の風物詩「高岡七夕まつり」は8月1日(土)に開幕し、大小約1千本の色鮮やかな七夕飾りが中心市街地を彩りました。
初日はJR高岡駅前から末広町を練り歩く「七夕パレード」が行われ、 「大空へ飛べ」もこれに参加し、高岡開町400年の節目を華やかに彩りました。
参加メンバーは、約30人ぐらいでした。メンバーは、一人ひとり願いを短冊に書き、小さい竹に取り付け、その竹を持ってパレードしました。JR高岡駅前のウイング・ウイング高岡を出発した後、末広町交差点付近まで行進し、途中のステージでは、「♪笑顔がかさなれば」をみんなで歌い、スペシャルコンサートの宣伝をしてきました。
|
2009年7月31日(金)
「全国生活指導研究協議会全国大会in富山」
富山国際会議場
約100名参加
第51回全国生活指導研究協議会の全国大会が、7月31日~8月2日までの3日間、富山で開催されました。その開会セレモニー(7月31日・富山国際会議場)に
「大空へ飛べ」が出演しました。
「全国生活指導研究協議会」とは、子どもたちを真ん中にしながら、保護者・教職員が共に力を合わせ、学級づくりをどのように進めていけばよいのか、実践的・理論的に追求している民間の教育研究団体です。「大空へ飛べ」を始めたきっかけも、この全生研からでした。
そこで、この開会オープニングセレモニーに「大空へ飛べ」が出演依頼を受け、感動的な歌声を全国からの参加者に届けることになりました。
「♪僕ら色の青春を」に始まり、合唱組曲「とべないホタル」から2曲、そしてこの大会の大会讃歌ともなった大空オリジナル曲「♪Open
your eyes!~さあ、目を上げて~」を歌って踊りました。
予定の4曲が終了したところで、
「アンコール!」「アンコール!」
と、客席からは、大きな拍手とコールが鳴りやみません。想定外のアンコールと盛大な拍手に感動!感激でした!これに応え、「♪僕ら色の青春を」をもう一度、今度は会場の皆さんとともに熱唱しました。アンコールが終わっても、惜しみない賞賛の拍手が鳴りやむことなく、コンサートは終了しました。会場にいるすべての人との一体感を感じ、爽やかで感動的なコンサートになりました。
|
2009年2月14日(土)
「ボランティア祭09'」
富山市民プラザ
約85名参加
2月14日(土)、富山市民プラザで「ボランティア祭09’」が開催されました。
このイベントは、富山大学グローバルコミュニケーションネットワークの主催によるもので、富山県内のボランティア活動団体が、お互いの活動経験などを交流し、情報交換することを目的とするものです。
この日は、22団体が参加。ステージ発表やパネル展示などで各団体の活動を紹介しました。
「大空へ飛べ」も、その活動を富山県内の他団体に広く知ってもらう機会になると思い、参加しました。参加メンバーは、約85人。貸し切りバスを主催者側から用意していただき、大型バスで会場に向かいました。
ステージ発表は1時間。披露した曲は、「芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪少年少女冒険隊(ダンス)」「♪折り鶴(手話)」「♪ふるさと(手話指導)」「♪さがしに行こう(合唱組曲「とべないホタル」より)」「♪ドラえもんメドレー(ダンス&手話)」の7曲でした。
途中、スライドで「大空へ飛べ」のプレゼンテーションも行いました。 「大空へ飛べ」のこれまでの歩みを紹介し、今年8月に開催する「高岡開町400年記念スペシャルコンサート」の宣伝もしました。
手遊びや手話などでは、来場してくださったみなさんとともに楽しみ、交流を深めることができました。
この「ボランティア祭09’」は、富山大学1年生が主体となって運営され、とても素晴らしいものでした。参加して良かったです。
|
2008年12月20日(土)
「愛育園ミニコンサート」
児童養護施設・高岡愛育園
約60名参加
|
12月20日(土)、児童養護施設の高岡愛育園でミニコンサートを行いました。
この施設には、両親や親族と一緒に家庭で暮らすことができない子どもたちが毎日生活しています。その子どもたちと一緒に、歌やダンス、手遊びなど楽しみたいという思いから、この企画が実現することになりました。
年末の忙しい時期でしたが、集まったメンバーは約60人。
ステージと客席に分けずに、愛育園の子どもたちもメンバーのみんなも一緒に入り交ざって同じ時間を過ごしました。
歌った曲は、「♪少年少女冒険隊(ダンス)」「♪きみとぼくの間に(手話)」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪あわてんぼうのサンタクロース(合奏)」「♪きっとできる(ダンス)」などです。
愛育園の子どもたちは、初めは緊張している様子でしたが、徐々に笑顔が見られるようになり、歌ったり体を動かしたりして表現することを楽しんでいたようです。
また機会があれば、ぜひ伺いたいです。 |
2008年11月9日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
|
「ボランティア広場」とは、市内のボランティア団体が、パネル展示や舞台発表などで日頃の活動成果を発表するもので、今年は65団体が参加しました。「大空へ飛べ」もこのイベントに今年も参加しました。
ステージでは、「♪ありがとう大好きさ(ちびっ子ダンサー)」「♪Beleive(手話)」「♪僕らの夏を(とべないホタルより)」「♪さがしに行こう(とべないホタルより)」「♪少年少女冒険隊(全員ダンス)」の5曲を披露しました。 |
2008年9月13日(土)
「高岡城総登城まつり」
高岡古城公園本丸広場
約70名参加
|
高岡開町400年一年前イベント「高岡城総登城まつり」が、9月13日(土)に、高岡古城公園(高岡城跡)で開かれました。
「大空へ飛べ」のメンバーも約70人ほどがこのイベントに参加し、11時すぎに始まった登城式のステージで、歌やダンスを披露してきました。
歌った曲は、「♪Open your eyes!」「♪笑顔がかさなれば」「♪芽吹く季節」の3曲です。10分ほどのステージだったので、すべて短縮バージョンで歌ってきました。
あいにくの小雨の中でしたが、会場はたくさんの人でにぎわっており、ステージ終了後はメンバー募集のチラシを会場に配布し、「大空へ飛べ」をPRしてきました。
|
2008年8月10日(日)
「清水本町開町50周年ミニコンサート」
南部公民館
約40名参加
|
8月10日(日)、南部公民館で開催された「清水本町開町50周年記念」のイベントに出演しました。
「大空へ飛べ」が南部公民館でコンサートを行うのは2回目で、紅白の幕が張りめぐらされた畳の部屋で、元気あふれる歌やダンスを披露しました。
歌った曲は、「♪ふるさと」「♪ありがとう大好きさ」「♪折り鶴」「♪笑顔がかさなれば」「♪大空へ飛べ」の5曲で、集まったみなさんと一緒に手遊びをしたり手話をしたりして、和気あいあいと楽しいひとときを過ごすことができました。
|
2008年8月3日(日)
「絵本ランド2008」
大島絵本館
約100名参加
|
8月3日(日)の「とやま元気ワールド・絵本ランド2008」の最終日に、大島絵本館で、「大空へ飛べ」の元気あふれる歌声やダンスが上演されました。
約100名のメンバーが出演し、軽快なダンスを取り入れたオリジナル曲「♪Open your eyes!」やちびっこダンサーズによる「ありがとう大好きさ」などの歌が次々に繰り広げられました。
手遊び「♪笑顔がかさなれば」や手話を交えた「♪ビリーブ」では、お客さんも一緒になって手を動かしてくださり、ともに楽しいひと時になりました。また、最後にはリクエスト曲(「♪はじめの一歩」)も飛び出るほどの盛り上がりようでした。
発表した曲は、いずれも未来への希望が描かれたもので、会場は終始あたたかい雰囲気に包まれていました。
この記事は、富山新聞でも一面に大きく取り上げられました。
|
2008年7月27日(日)
「たかおか朝市」
高岡市坂下町
18名参加
|
「大空へ飛べ」では、7月27日(日)、高岡市坂下町で開かれた「たかおか朝市」で、来場者に盲導犬・聴導犬育成のための募金を呼びかけました。
この募金活動は、平成14年から続いており、この日はメンバー18名が朝5時30分から集合し、日頃から練習を重ねている「♪笑顔がかさなれば(手遊び付き)」「♪少年少女冒険隊(ダンス付き)」「♪Open
your eyes!(ダンス付き)」「♪折り鶴(手話付き)」の4曲を歌いながら、盲導犬・聴導犬の募金を訴えました。
小雨の降る中、しかも坂下町のアーケードの取り壊し工事のため大変悪い条件の中でしたが、さわやかな演奏とともに、「盲導犬・聴導犬を増やすための募金をお願いしま~す!」と大きな声を朝市の会場に響かせ、多くの人が犬の形をした募金箱にお金を入れてくださいました。
6時30分過ぎ大雨になり取り止めましたが、短い時間にもかかわらず15,001円も集まりました。集まった善意は、愛知県の中部盲導犬協会と神奈川県の聴導犬育成の会にそれぞれ贈り、育成に役立ててもらう予定です。
|
2008年4月29日(祝)
「能登門前ボランティアコンサート」
門前東小学校・門前西小学校
約130名参加
|
4月29日(祝)、能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市門前町の人たちを励ますために、輪島市の門前東、門前西両小学校でボランティアコンサートを開きました。
参加者は、約130名ほどで、朝7時半に高岡をバス2台で出発しました。
コンサートは、まず鳴子を手にしたメンバーらが「元気出してワッショイ!」と気勢を上げて開演。その後、「笑顔がかさなれば」の手遊びをしたり「ふるさと」を手話で歌ったりなどして、舞台と観客席が一体になりました。
また、コンサート終了後には、「心に虹がかかりますように」などのメッセージと折り鶴も贈りました。
見ている人たちが喜んでくれる姿が目の前にあり、やりがいのあるあたたかいコンサートになりました。門前町の皆さんも、お忙しい中、温かく迎えていただき、本当にありがとうございました。
詳しい内容につきましては、『♪大空写真集』に掲載してあります。どうぞご覧ください。また、コンサートの様子が、4月29日(祝)のチューリップテレビで放映されました!北陸中日新聞(石川版),富山新聞にも記事が掲載されました!
|
2007年11月10日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約50名参加
|
ステージ発表の時間はわずか10分間でしたが、「♪元気出してワッショイ!」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪芽吹く季節」の3曲を、元気よく歌ってきました。
オープニングセレモニーの後だったので、歌遊びでは高岡市長さんも一緒に参加してくださり、会場も大いに盛り上がりました。
2007年のボランティア活動の取り組みの締めくくりとして、多くの方々に喜んでいただける心温まるステージになりました。 |
2007年9月23日(日)
「絵本ランド2007」
ウィングウィング高岡
約120名参加
|
「とやま元気ワールド絵本ランド2007」の最終日・9月23日(日)に、ウィングウィング高岡で、「大空へ飛べ」の元気あふれる歌声やダンスを上演しました。約120名のメンバーが出演し、ヨサコイの動きを取り入れた「♪元気出してわっしょい」を皮切りに、「♪夢わかば」「♪ユズリンメドレー」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよ走れ」などを次々に繰り広げました。手遊び「♪笑顔がかさなれば」や手話を交えた「♪手のひらを太陽に」では、出演者と来場者が一緒になって手を動かす場面もあり、会場は大いに盛り上がりました。
この記事は、富山新聞でも一面に大きく取り上げられました。 |
2007年8月24日(金)
「北陸ブロック母と女教師の会」
雨晴温泉「磯はなび」
約70名参加
|
8月24日(金)、雨晴温泉「磯はなび」で行われた「北陸ブロック母と女性教職員の会」のオープニングセレモニーに出演しました。平日の昼間にもかかわらず、約70名ぐらいのメンバーが参加しました。
この会は、教職員組合主催の会で、富山・石川・新潟の3県の先生方や保護者の方が集まって開かれるのもです。オープニングセレモニーでは、約300人もの大勢の方が集まりました。
歌った曲は、「♪少年少女冒険隊」「♪夢わかば」「♪笑顔がかさなれば」(歌遊び)「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の5曲です。チケットを売らなくても300人ものお客様を前に歌えるなんて、ありがたいものですね。(笑)しかもほとんどが先生方なので、最初からみなさんノリの良いこと!手遊びでは、説明する前から積極的に手を動かしてくださり、会場のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 |
2007年6月23日(土)
「だいご苑コンサート」
だいご苑
約70名参加
|
6月23日(土)、「だいご苑コンサート」を行いました!
メンバーの約70名ほどが参加し、お年寄りの方がよく知っている童謡「春が来た」「夏の思い出」「赤とんぼ」「ふるさと」や元気あふれる歌やダンスを披露しました。
また、お年寄りのみなさんと手遊びや手話を一緒にしたりして、共に楽しい時間を過ごすことができました。身体の不都合な人もおられましたが、リズムに合わせて一生懸命に手を動かしたり身体を揺らしたりしてくださり、懐かしい歌は共に口ずさんだりして、みんな素敵な笑顔を見せていました。とてもあたたかいコンサートとなりました。
この様子は、北日本新聞朝刊(6月24日付け)に掲載されました。 |
2007年4月30日(祝)
「山古志村訪問」
長岡市山古志総合体育館
約100名参加
|
平成19年4月30日(祝)に、新潟中越地震の被災地である山古志村を訪問し、ボランティアコンサートを開催しました。参加したメンバーは100名余り。2台のバスに乗り込んで、山古志村へ向かいました。
中越地震から2年余りがたちますが、山古志村では、未だに仮説住宅住まいの方がたくさんおられます。そんなみなさんに、「大空」の元気やパワーを少しでも与えることできたらいいなと思いながら、コンサートに臨みました。観に来られた人こそ少なかったのですが、一緒に交わって、手遊びをしたり、手話をしたり、ともに心温まる時間を過ごすことができました。
|
|
詳しい内容につきましては、『♪大空写真集』に掲載してあります。どうぞご覧ください。また、コンサートの様子が、5月10日(木)のNHK「イブニング富山」で放映されました! |
2006年11月11日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約45名参加
|
11月11日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された『高岡ボランティア広場』に参加しました。参加者は、45名ぐらいでした。ステージ発表の時間はわずか10分間でしたが、「♪はじめよう(全員ダンス)」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の3曲を、元気よく歌ってきました。
お客さんも、子どもたちの可愛らしいダンスや歌声に、笑顔で手拍子をしてくださったり、いっしょに手遊びを楽しんでくださいました。 |
2006年11月5日(日)
「南部公民館祭り」
南部公民館
約35名参加
|
11月5日(日)、「南部公民館祭り」に出演しました。
前日、福井県で開催された「日本うたごえ祭典」の疲れもなく、約35名が集まり、元気に歌ったり踊ったりしました。公民館祭りに出演するのは初めてで、今までにない雰囲気の中でのコンサート(?)でしたが、元気あふれる歌やダンスを披露したり、集まったみなさんと一緒に手遊びや手話をしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
歌った曲目は、「♪はじめよう(全員ダンス付き)」「笑顔がかさなれば(手遊び)」「ふるさと(手話指導)」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の4曲です。
集まったのはスーツ姿の年配の方ばかりでしたが、みんな楽しそうに手を動かしたり身体を揺らしたりしてくださり、童心に返ったような素敵な笑顔を見せていました。 |
2006年1月28日(土)
「病院コンサート in にしの会」
西野老人保健施設
約40名参加
|
1月28日(土)、小矢部市の西野老人保健施設「にしの会」で、「大空へ飛べ」ミニコンサートを行いました。 |
|
参加メンバーは40人ほどでしたが、元気あふれる歌やダンスを披露したり、お年寄りのみなさんと手遊びや手話を一緒にしたりして、共に楽しい時間を過ごすことができました。
歌った曲目は、「♪風(ダンス付き)」「♪手のひらを太陽に(手話付き)」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪翼をください(手話付き)」「四季の歌(手話指導)」「きっとできる(ダンス付き)」の6曲です。身体の不都合な人も、一生懸命に手を動かしたり身体を揺らしたりしてくださり、みんな童心に返ったような素敵な笑顔を見せていました。
コンサート終了後には、メンバーの一人ひとりがおじいちゃんおばあちゃんたちと握手して触れ合いました。感激のあまり涙を流す人もおり、本当に心と心が通い合ったあたたかいコンサートとなりました。 |
2005年10月22日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約60名参加
|
10月22日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された『高岡ボランティア広場』に参加しました。参加者は、60名ぐらいでした。
ステージ発表の時間はわずか15分間でしたが、「♪風」「♪手のひらを太陽に」「♪笑顔がかさなれば」「♪きっとできる」の4曲を、ダンス・手話・手遊び付きで元気よく歌いました。お客さんも、子どもたちの可愛らしいダンスや歌声に、笑顔で手拍子をしてくださったり、いっしょに手遊びや手話を楽しんでくださいました。 |
2005年9月11日(日)
「Eフェスタ2005サロンコンサート」
ウィングウィング高岡
約60名参加
9月11日(日)に行われた「Eフェスタ2005サロンコンサート」は無事終了いたしました。大空のメンバー100人ほどが集まり、「♪風」「♪Smile
Again」「♪少年少女冒険隊」「♪君がぼくの元気」「♪きっとできる」など7曲を手話やダンス付きで元気よく歌い上げました。また、会場のみなさんも一緒に「手のひらを太陽に」を手話で歌ったり、「笑顔がかさなれば」の歌遊びをしたり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
途中「大空の歩み」をビデオで紹介しましたが、大空の歴史のすごさを改めて感じることができました。(若い実行委員長の姿も見られて楽しかったですね~♪) |
2005年8月20日(土)
「高岡市母親クラブ連合会会合のステージ」
高岡文化ホール(小ホール)
約30名参加
|
8月20日(土)、高岡文化ホールの小ホールで行われた「高岡市母親クラブ連合会会合のステージ」の記念式典に出演しました。歌った曲は、「♪風」「♪Smile Again」「♪手のひらを太陽に」「♪きっとできる」「♪Open your eyes!」です。
子育て真っ最中のお母さん方の前で、元気よく歌ったり踊ったりして大盛況でした。 |
2005年8月6日(土)
「高岡七夕まつりミニコンサート」
高岡市御旅屋通り
約20名参加
|
高岡の七夕祭りのイベントに参加しました。やえもん文庫主催の“よっといでおはなし会”の企画の一つとして、大空メンバーによるミニコンサートを行いました。 |
2005年1月8日(土)
「東海北陸生活指導セミナー」開会セレモニー
呉羽ハイツ
約20名参加
1月8日(土)、呉羽ハイツで行われた「東海北陸生活指導セミナー」の開会セレモニーに出演しました。
冬休みでもあり、富山市だったので、参加者は少なかったのですが、みんなノリノリで楽しく『♪Open
your eyes!』と『♪きっとできる』を歌って踊ってきました。
「東海北陸生活指導セミナー」に参加された方からは、次のような感想をいただきました。 |
|
♪「大空へ飛べ」最初は少し緊張していたようでしたが、伸び伸びと楽しそうに歌う姿がとても素晴らしかった。生き生きと楽しめる活動をもてるのは幸せだなあと感じました。(岐阜・I さん)
♪”歌とダンス”、あったかくてすてきでした。(石川・Mさん)
♪開会式の歌声と踊りに感動しました。若い!というのは、エネルギッシュでそれだけで大きな財産です。(岐阜・Tさん)
♪歌・子どものダンス等、開会式から楽しめました。元気の出る開会式でした。(岐阜・Aさん)(愛知・Kさん)
♪ダンス上手。体が、すっきり動いて切れがあって、うらやましーと思いながら見てました。(三重・Kさん)
|
「大空へ飛べ」の元気あふれる歌とダンスは、どこでも大人気です~♪
|
2004年12月2日(木)
「クリスマスコンサート in 高岡市民病院」
高岡市民病院
約60名参加
|
12月2日(木)、高岡市民病院のミニコンサートに出演しました。参加メンバーは60人ほどでした。
歌った曲は、「♪Open your eyes!」「♪あわてんぼうのサンタクロース」「♪翼をください」「♪きっとできる」の4曲です。2曲目の「あわてんぼうのサンタクロース」では、クリスマスらしくサンタさんも登場!伴奏もクリスマス・バージョンでとっても盛り上がりました~♪
患者さんたちとともに楽しいひとときを過ごすことができました。一日も早くお元気になられることをお祈りしています。 |
2004年11月13日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約60名参加
11月13日(水)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された『高岡ボランティア広場』に参加しました。参加者は、60名ぐらいでした。
ステージ発表の時間は15分間でしたが、「♪Open your eyes!」「♪YUME日和」「♪翼をください」「♪きっとできる」の4曲を、ダンス・手話付きで元気よく歌ってきました。 |
2003年12月 4日(木)
「クリスマスコンサート in 高岡市民病院」
高岡市民病院
約80名参加
|
12月4日(木)、高岡市民病院のクリスマス・コンサートに出演しました。参加メンバーは80人ほどでした。
入院患者さんやご家族の皆さんと一緒に、歌を歌ったり手話したりして、楽しいひとときを過ごしていただきました。 |
2003年11月24日(月)
「オータムコンサート in TOYAMA」
(富山大学の親子フェスティバル)
富山大学黒田講堂
約70名参加
2003年11月15日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
2002年12月5日(水)
「ボランティアミニコンサート in 高岡市民病院」
高岡市民病院
約50名参加
2002年10月19日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
2002年7月29日(月)
「大阪放送児童劇団との交流会」
富山県民会館
108名参加
|
大阪放送児童劇団によるミュージカル「生きていてこそ~焼け跡の子どもたち~」を観劇した後、大空のメンバーと交流会を開きました。普段の生活やレッスンの様子をきいたり、一緒に歌を歌ったりして交流を深めました。 |
2001年11月17日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
2001年8月30日(木)
「ボランティアミニコンサート in 済生会病院」
高岡済生会病院
約50名参加
1998年8月7日(金)
「大空へ飛べ&野端和太鼓」ジョイントコンサート
クロスランドおやべ
約220名参加
|
小矢部の「野端和太鼓」の方々とのジョイントコンサートは、新たな人と人との出会いを生み、新たな感動を味わうというすてきなコンサートになりました。 |
1998年8月2日(日)
「日本母親大会」全体会
オーバードホール
約200名参加
|
日本母親大会の全体会セレモニーに「大空へ飛べ」が参加し、ついに全国デビュー(?)を果たしました。観客2000人の超満員になったオーバードホールでの「とべないホタル」は、全国から集まったお母さん方の涙と感動を誘いました。 |
「大空へ飛べ」では、ボランティア活動にも取り組んでいます。
◎被災地を訪問してのコンサート
◎病院や福祉施設、そのほか出演依頼のあったイベントでのミニコンサート
◎学校や保育園などでの親子活動サポート
◎朝市会場などでの募金活動
「大空へ飛べ」のボランティアサークルは、依頼があれば可能な限り訪問・出演させていただきます。希望される学校、病院、施設、イベントなどがございましたら、どうぞ気軽に連絡ください。お待ちしております。
|
|
2024年3月9日(土)
「命と向きあう教室」
クロスランドおやべ
約60名参加
3月9日(土)、小矢部市のクロスランドおやべで、東日本大震災の教訓を伝えるイベント『命と向きあう教室』を開催しました。約100人が講演やステージを通し、震災の記憶を風化させないと誓いました。
「大空へ飛べ」では、東北復興支援として毎年募金活動に取り組んでいます。また、これまでに5回、宮城県へ実際に行ってボランティアコンサートなどを行い、現地の方と交流を深めてきました。震災から10年を機に、活動方針を「支援」から「伝承と交流」へと進め、震災の記憶を伝える活動に力を入れるようになりました。
今回は、震災当時に宮城県の中学校に勤めていた制野俊弘先生(和光大学副学長)と御神楽伝承クラブ「天翔」の皆さんをお招きし、講演会を行いました。
オープニングは、「大空へ飛べ」による「♪Open your eyes!」と「♪にじのむこうに」の2曲をダンスや手話を交えて元気に披露。
その後、伝承クラブ「天翔」の皆さんが、民族芸能「御神楽」を復興を願って披露しました。力強く大地を踏み締め、大地のエネルギーをもらって舞い上がる美しい踊りでした。
続いて、制野先生による講演。命の大切さや心のケア、防災について具体例を挙げながらお話しされました。心の傷の復興はまだ途上であること、被災した子どもたちが今をどんな思いで生きているかを紹介し、「子どもを『一つの命』としてみること」の必要性、子どもと共に答えを探る大人になってほしいと訴えられました。また、防災についても、災害の記憶を風化させることなく自分のことと想定していくことの大切さを伝えられました。
その後は、全員で「♪花は咲く」を歌いあげ、幕を下ろしました。能登半島地震を経験した今、私たちにとって『命』を守るためのとても貴重な講演会になりました。
今回参加された方の感想を一部掲載します。
● 舞台に立つ人の背景に、いろいろな体験や思いがあるのだと思いました。御神楽を踊っている6人の気持ちを考えながら一人ひとりを見ました。 6人の息があっていてすばらしかったです!
●振り付け、フォーメーション、体力、練習も今日の本番もとてもたいへんだったろうと思います。若さあふれる御神楽を拝見できてうれしかったです。遠路はるばるお越し下さり、ありがとうございました。
●想定外の想定は本当にむずかしいですね。今までやったことがない手段、方法を考え出したところがすごいと思いました。震災を体験した方々の涙に、10年経っても癒えない心を感じました。忘れられません。
●子どもをありのままに受け入れることの大切さ.子どもの言葉は命の言葉であると感じました。
●災害を経験された先生の話に胸が熱くなりました。命があることを当たり前だと思っていたけど、今回のことで命というものは、人と人との関わりの中で成り立っているということが知れてよかったです。人をちゃんと受け入れようと思いました。
|
制野先生がたには、お忙しい中、遠方からお越しいただきありがとうございました。これからもこの繋がりを絶やすことなく、交流を深めていきたいと思います。
|
2024年2月5日(月)~8日(木)
「能登半島地震ボランティア活動with和光大学の学生たち」
石川県志賀町、氷見市、高岡市など
約10名参加
2月5日(月)~8日(木)まで、和光大学の制野俊弘先生と学生3人が来県し、「大空へ飛べ」のスタッフと一緒にボランティア活動を行いました。地震で心が疲弊した子どもたちを元気付けようと企画したものです。
5日(月)は、志賀町志賀小学校の放課後児童クラブを訪れ、児童ら約110人と手話やダンス、スポーツ、皿回しやけん玉などの遊びで交流しました。6日(火)は、氷見市海峰小学校放課後児童クラブへ、夜には学習サポートに加わり学習支援や遊びに取り組みました。
7日(水)は、高岡市南条小学校放課後児童クラブへ、夜は能登半島地震の募金活動に加わりました。8日(木)は、居場所交流会に参加して、子どもたちとスポーツを通して交流しました。被災した子どもたちの笑顔や元気な姿に、こちらもパワーをもらうことができました。
学生さんたちは、短期間でたくさんの活動をこなし、本当にお疲れ様でした。充実した4日間になったようです。
『被災地の学校を訪問し、子どもたちの顔に浮かぶ笑顔が最も重要だと遊びを通して感じました。この貴重な経験を、必ず将来どこかに役立てていきたいです。』『募金活動をしたり被災地の子どもたちと遊んだり、初めての体験ができてとても刺激的でした。このような活動や今でも能登で体育館暮らしをしている現状などを、家族や友だちに、またSNSなどで発信していきたいと思います。自分にできることからコツコツと継続的な支援をしていきたいと考えます。』と、感想を述べていました。
これからも子どもたちのために、活躍されることを願っています。
|
2024年2月7日(水)
「能登半島地震の募金活動」
高岡駅南北自由通路
約50名参加
2月7日(水)、高岡駅の南北自由通路で能登半島地震の募金活動を行いました。
メンバー約50人に加え、和光大学の制野俊弘副学長と学童保育で心のケアに関するボランティア活動に取り組む学生3人も参加。『能登の子どもたちを応援しよう』と書かれた横断幕を掲げて、ダンスや手話を交えて全18曲を歌い、支援を呼びかけました。帰宅途中の学生さんや会社員らが、次々に善意を寄せてくれました。寒さ厳しい中でしたが、皆さんの厚意に心があたたまりました。
集まった善意は、75,324円になりました。募金は輪島市門前東小、門前西小へ届けます。たくさんのご協力ありがとうございました。
なお、この募金活動の様子が、高岡ケーブルテレビの「高岡-i地域ニュース&話題」で放送されます。2/13(火)~18日(日)、初回は18時スタート。14日以降は1日5回。
|
2023年11月11日(土)
「第18回高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センターク
約20名参加
11月11日(土)、『第18回高岡市ボランティア広場』がふれあい福祉センターで開催されました。市内のボランティアグループや高校、大学など約70団体がステージ発表や体験コーナー、パネル展示などで活動成果を披露しました。
ボランティア活動に関心を持ってもらおうと、毎年開催していましたが、新型コロナの影響で4年ぶりの開催となり、「大空へ飛べ」も久しぶりの参加となりました。
発表した曲は、「にじのむこうに」と「Open your eyes!」の2曲。手話やダンスを交えて元気よく披露してきました。
「大空へ飛べ」を知ってもらう良い機会になりました。
|
2023年11月3日(金・祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約40名参加
11月3日(金・祝)、クロスランドおやべで「小矢部市合唱祭」が開催されました。この合唱祭は、コロナ感染症の影響で2019年から休止していましたが、今回、4年ぶりに開催することができました。子どもから大人まで総勢約150人が、歌声を響かせステージを盛り上げました。
合唱祭は3部構成で、小矢部市民歌の合同合唱がプロローグを飾り、小矢部児童合唱団や津沢合唱団など計6団体が日頃の練習の成果を披露しました。
「大空へ飛べ」からもメンバーや約40人が参加し、「合言葉はここから」「Open your eyes!」「にじのむこうに」「翼をください」「この手でつかみたい」の全5曲を、ダンスや手話、ソロを交えて披露しました。伴奏陣には、ピアノの他にサックスやフルート、オカリナ、ギターも加わり、さらにパワーアップ!「大空へ飛べ」らしく、元気と笑顔と明るい歌声を届けることができました。
エピローグでは、参加者全員で「さようなら」を歌い、無事合唱祭は終了しました。久しぶりに参加した合唱祭、たくさんの方に「大空へ飛べ」の活動を知ってもらう機会になりました。
|
2023年8月13日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
8月13日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約30人が集まり、ダンスや手話を交えて元気いっぱいに歌を披露して募金を呼びかけました。5月に予定していた募金活動は悪天候のため中止となりましたが、今回は朝から強い陽射しのもと、汗を流しながらの活動になりました。
会場の坂下町は、お盆休みと重なり、たくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。歌やダンスを観賞してから、まるで投げ銭のように(笑)募金している方が複数いました。心より感謝いたします。
集まった善意は、38,840円。直接被災地に届け、被災した子どもたちのため使ってもらう予定です。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2023年5月21日(日)・6月24日(土)
7月1日(土)・7月15日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
戸出西部小学校3年生・木津小1年生
南条小学校1年生・中田小学校1年生
約10名講師として参加
高岡市内小学校の「親子活動」に講師として行ってきました。
5月17日(日)は戸出西部小学校、6月24日(土)は木津、7月1日(土)は南条小学校、7月15日(土)には中田小学校へ、全4校へ出向きました。
内容は、手遊び、親子ふれあい体操、手話、ミニコンサート、ゲームなど盛りだくさんの内容で、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
特に、親子ふれあい体操では、大好きなお父さんやお母さんにギューっと抱きしめられたり高く持ち上げられたりして、子どもたちは大喜びでした。親子でつながる楽しい機会になりました。
数年ぶりに、マスクを外して歌ったり手をつないだり、充実した時間にたくさんの笑顔が重なりました。
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2023年4月9日(日)
「福岡町さくらまつり」
福岡町さくらまつり会場
約40名参加
4月9日(日)、「福岡さくらまつり」に出演しました。桜はほぼ散っている状態でしたが、天候にも恵まれたくさんのお客様の前で歌うことができました。
歌った曲は、「ツバメ」「ありがとうの花」「花は咲く」「Open your eyes!」など全6曲。ダンスや手話を交えて元気よく披露し、会場を大いに盛り上げました!また、メンバー募集中、今年のコンサートは福岡Uホールですることも、しっかりアピールしてきました。お世話してくださったスタッフの皆さま、ありがとうございました。
|
2023年3月11(土)12日(日)
「命の授業2」
高岡市ふれあい福祉センター
小矢部市民交流プラザ
約100名参加
東日本大震災から12年。
「大空へ飛べ」では、3月11日(土)12日(日)と2日間にわたり、『いのちの授業』と題して講演会を開催しました。会場に集まったのは、メんばーも含めて100人余り。講師は、被災地宮城県からお招きした瀬成田実さんと紀野國七海さんです。
はじめに「大空へ飛べ」のミニコンサートで3曲を披露してから2人のお話を聞きました。
元教員の瀬成田さんは、宮城県内の小学校での出来事や震災の記憶を後世に残そうと取り組む若者の活動を紹介。震災当時小学2年生だった紀野國さんは、下校途中に被災して校庭に避難した経験などを語り、津波で家族を失った双子の姉妹の実体験をもとに手作りした紙芝居「みゆうとゆうみ」を上演しました。
最後は、「大空へ飛べ」のメンバーと一緒に震災復興支援ソング「花は咲く」歌いました。
自然災害の恐ろしさや命の大切さを改めて考える機会になりました。震災を知らない子どもが増えている中、私たちにできる復興活動は、震災を「伝えること」。命の尊さや震災で学んだことを風化させず未来に伝えていきたいです。
講師の方には、遠方にもかかわらず、ご足労いただき誠にありがとうございました。また、この講演会にご来場くださった皆さん、ありがとうございました。
|
2023年3月10日(金)
「3.11東北復興支援募金活動」
高岡駅南北自由通路
約45名参加
東日本大震災の復興支援のため、「大空へ飛べ」は3月10日、高岡駅南北自由通路で募金活動を行いました。「大空へ飛べ」では、宮城県でコンサートや交流会を開くなど復興支援を続けています。募金は12年間で約240万円を集め、宮城県の小中学校などに直接手渡して教育や復興活動に役立ててもらっています。
この日はメンバー約45人が参加し、「ありがとうの花」「花は咲く」などの歌を踊りや手話を交えて募金を呼びかけました。募金に協力していただいた方には、交流先の鳴瀬桜華小学校の子どもたちに教えてもらった特別な折り方の折り鶴を手紙を添えて贈りました。被災地宮城県からも2人が参加。募金活動の様子を初めて目の当たりにして、感動の涙を流されていました。
集まった善意は44,578円。たくさんご協力ありがとうございました。
「大空へ飛べ」では、これからも被災地との繋がりを絶やすことなく、応援していきたいと思います。
|
2023年3月4日(土)
「東北ミュージカル応援ツアー」
宮城県東松島市会場
約20名参加
3月4日、「大空へ飛べ」のメンバー20人が、宮城県東松島市を訪れ、東日本大震災の被災者らによるミュージカル「心の復興 13回忌ミュージカル
100通りのありがとう」を鑑賞しました。総勢100人による力強い言葉、歌、踊りにとても感動しました。魂の叫びとしか言いようのない迫力、一人一人が真っ直ぐに前を向いて自分の思いを語っている姿、子どもたちの躍動感あるれるダンス、本当に素晴らしかったです!このミュージカルは、情報番組『シューイチ』でも取り上げられました。
その後は、地元の成瀬桜華小学校の子どもたちと折り鶴を交換し交流を深めました。この折り鶴は、東京五輪・パラリンピックのエンブレムをデザインした野老朝雄さん考案の「野老折り鶴」で特別なもの。東日本大震災の記憶や教訓を伝え、交流がある人たちとの絆をつなぐ「つなぐプロジェクト」の一環として昨年いただいたものです。この折り鶴の交換を通してさらに深く「繋がる」ことができました。
|
2022年8月14日(日)
「東北ミュージカル応援ツアー」
坂下町朝市会場
約40名参加
8月14日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約40人が集まり、ダンスや手話を交えて元気いっぱいに歌を披露して募金を呼びかけました。
この朝市の募金活動は、盲導犬・聴導犬育成募金活動から始まって9年間、その後2011年から東北復興支援の募金活動となり、今年で記念すべき20年目となりました。
会場の坂下町は、たくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。心より感謝いたします。
集まった善意は29,899円。今年の募金活動で総額111,421円になりました。10月の東北ボランティアツアーで東北を訪問して、直接宮城の子どもたちに渡します。
|
2022年11月19日(土)
「博労小学校コンサート」
高岡市立博労小学校体育館
約40名参加
11月19日(土)、博労小学校で「大空へ飛べコンサート」を行いました。参加したメンバーは約40人。全校児童300人以上を前に、歌やダンス、手話などの楽しいコンサートを繰り広げました。
「歌おう!踊ろう!輪になって」で幕開け。その後「少年少女冒険隊」や「ツバメ」などのダンスで大盛り上がり。「ありがとうの花」では一緒に手を動かして手話に挑戦しました。
わずか1時間でしたが、子どもたちは最初からノリノリで歌ったり踊ったり、とても元気いっぱいで、メンバーもビックリ!久しぶりに大勢の子どもたちを前に、とても素敵な時間を過ごすことができました。ぜひメンバーになってくれる子どもがいると嬉しいです。
ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。
|
2022年10月8日(土)~9日(日)
「東北ボランティアツアー5」
宮城県石巻市・東松島市・名取市など
約40名参加
10月8日(土)~9日(日)、東北ボランティアツアーに行ってきました。
東日本大震災の復興支援から始まった交流コンサート。4年ぶり5度目のツアーに40名のメンバーが参加しました。
1日目は、旧大川小学校を訪ね、語り部永沼さんの話を聞きました。当時16歳だった永沼さんもこの場所で、8歳だった弟さんを亡くされました。「2日前に地元の海岸でM7.3の大きな揺れを感じた。その時に、津波や災害について家族で話し合いをしていれば、その後の3月11日の被害は少なくできたのかもしれない。」と日頃から防災意識を持つことの大切さを話されました。
その後、リアス式海岸の入り江にできた長面浦へ移動。バスを降りると 巨大防潮堤が立ちはだかり 津波の大きさ、恐ろしさを感じました。防波堤の上に立ち、メンバーみんなで東北復興ソング「花は咲く」を献歌しました。
その後は、雄勝ローズガーデンでコンサート。「ありがとうの花」や「笑顔がかさなれば」など、手遊びをしたり手話をしたりして、地元の皆さんと楽しい時間を過ごしました。
午後からは、野蒜市民センターでうたごえ大交流会。御神楽演舞、 市民ミュージカル「心の復興13回忌ミュージカル100通りのありがとう」のミュージカルナンバー披露など、総勢100名を超える仲間が集まり交流しました。最後は、「大空へ飛べ」のミニコンサートで、会場は盛り上がりました。鳴瀬桜華小学校で桜植樹の後、でんえん土田畑村で宿泊。これまでに集めた募金を4団体に手渡しました。そして夜遅くまでは交流を深めました。
2日目、閖上朝市でのコンサート。全7曲を披露。集まった皆さんは、手拍子をしてくれたり一緒に手遊びや手話をしてくれたりとてもノリノリで、最後はアンコールで「ふるさと」を全員合唱しました。そのあとは、津波復興祈念資料館を見学。震災でお子さんを亡くされた語り部・丹野祐子さんの案内で、閖上中学校遺族会慰霊碑や名取市慰霊塔を訪れました。
今回の東北ボランティアツアーを通して、自分の命を守ることの大切さ、もう2度と悲しい思いをする人がいなくなるように、今の自分に何ができるのか、メンバー一人ひとりが考える機会になりました。現地に行かなければ分からないことがたくさんありました。
ここで見たこと感じたことを、誰かに話し伝えことが私たちにできる第一歩です。
そして、今回の東北ツアーを実現するためにご協力いただいた全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。 |
2022年8月26日(金)
「中田学童保育出前講座」
中田コミュニティーセンター
9名が講師として参加
8月26日(金)、中田学童保育に『大空出前講座』に、講師として行ってきました。中田コミュニティセンターで、参加メンバーは9人。
手遊び、昆虫太極拳、パネルシアター、ゲーム、手話、ダンスなどの盛りだくさんの内容で、とても楽しく過ごすことができました。みんなとっても素敵な笑顔でイキイキしていました。夏休みのいい思い出になったかな~
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2022年8月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約40名参加
8月14日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約40人が集まり、ダンスや手話を交えて元気いっぱいに歌を披露して募金を呼びかけました。
この朝市の募金活動は、盲導犬・聴導犬育成募金活動から始まって9年間、その後2011年から東北復興支援の募金活動となり、今年で記念すべき20年目となりました。
会場の坂下町は、たくさんの人で賑わっており、多くの方が募金に協力してくださいました。心より感謝いたします。
集まった善意は29,899円。今年の募金活動で総額111,421円になりました。10月の東北ボランティアツアーで東北を訪問して、直接宮城の子どもたちに渡します。
|
2022年5月28日(土)・6月4日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
木津小1年と2年・五位小1年
約10名講師として参加
高岡市内小学校1年生の「親子活動」に講師として行ってきました。
毎年恒例となっていましたが、2019年以来コロナ禍で開催できず、今回3年ぶりに行うことができました。5月28日(土)は木津小学校、6月4日(土)は五位小学校の2校へ出向きました。木津小学校では、昨年できなかった2年生からも依頼があり、ダブルヘッダーで行いました。
手遊び、親子ふれあい体操、ダンス、手話、ゲームなど盛りだくさんの内容で、久しぶりに子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。親子ふれあい体操では、大好きなお父さんやお母さんと楽しく触れ合うことができ、みなさんとても嬉しそうな笑顔が見られました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。
|
↑木津小学校2年生
←木津小学校1年生
五位学校1年生→ |
|
「大空へ飛べ」では、このような出張講座を行っています。みなさまからのご依頼をお待ちしています。
|
2022年5月8日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月8日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の被災者を支援する募金活動を実施しました。
朝5時30分からメンバー約30人が集まり、ダンスや手話を披露して募金を呼びかけました。小さな男の子がノリノリで歌を聞いて募金してくれました。
集まった募金額は35,733円。たくさんの皆様からの温かいご協力に心より感謝いたします。集まった善意は、10月に東北を訪問して直接宮城の子どもたちに渡します。
|
2022年3月11日(金)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
高岡駅南北自由通路(万葉ロード)
約14名参加
3月11日(金)、東日本大震災から11年目。被災地に届けるための募金活動を高岡駅の「万葉ロード」で実施しました。「大空へ飛べ」は、震災直後から支援金を募る活動に取り組み、これま200万円以上を宮城県の子どもたちに届けています。
この日は、新型コロナウイルス感染対策として、教職員など大人のみが参加。被災者の実話をもとにした紙芝居の朗読、復興支援ソング「花は咲く」や合唱曲「群青」の音源を流し、協力を呼びかけました。
集まった善意は45,789円。たくさんの皆様からの温かいご協力に、心から感謝いたします。10月に直接被災地に届けます。
|
2021年10月31日(土)
「小矢部市社会福祉大会」
クロスランドおやべ セレナホール
約40名参加
10月30日(土)、クロスランドおやべで「小矢部市社会福祉大会」が開催されました。「心が安らぐ健康とあたたかな福祉で支え合うまち」を目標として、小中高生の福祉作文やボランティア活動の実践報告がありました。
「大空へ飛べ」は、『子どもたちに居場所と出番を』を演題に谷口徹理事長が記念講演を行い、メンバーはその場で歌を披露してきました。参加したメンバーは約40名。「♪世界中の子どもたちが」「♪世界がひとつになるまで」「♪パプリカ」「♪花は咲く」の4曲を踊ったり手話をしたりして明るく生き生きと表現し、会場から大きな拍手をいただきました。
地域での支え合いや助け合いの大切さを再認識する良い機会になりました。
|
2021年10月10日(日)
「みんなの学習発表会」
クロスランドおやべ セレナホール
約40名参加
10月10日、クロスランドおやべで『みんなの学習発表会』が開催されました。コロナ禍で予定されていた発表の場がなくなるという状況の中、少しでも元気が出るように企画されたものです。
「大空へ飛べ」も約40人で参加。「♪パプリカ」「♪世界中の子どもたちが」「♪Open your eyes!」「♪花は咲く」の4曲を、ダンスや手話を交えて元気に披露しました。
久しぶりの発表会。短い時間でしたがたくさんの拍手をいただき、とてもあたたかい気持ちになりました。
|
2021年5月9日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月9日(日)、東日本大震災の募金活動を高岡朝市会場で実施しました。
朝5時30分からメンバー約30名が集まり、ダンスや手話を披露して募金を呼びかけました。募金活動を始めてから11年目、途中から雨が降り、初めて中断することにまりました。それでも集まった募金額は31,975円。たくさんの皆様からの温かいご協力に心より感謝いたします。
集まった善意は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2021年3月11日(木)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
高岡駅自由通路「万葉ロード」
約40名参加
3月11日(木)、この日は東日本大震災からちょうど10年目。メンバー約40名が、復興支援の募金活動を高岡駅の「万葉ロード」で実施しました。
一人ひとりが手に一輪の花を持ち、歌やダンス、手話を披露し、駅の利用者に募金を呼びかけました。宮城県の高校生が実話をもとに作成した震災のこと伝える紙芝居「みゆうとゆうみ」も、上演しました。
仕事帰りの会社員や下校中の高校生などたくさんの方が足を止め、募金してくださいました。東北復興への強い気持ちが今も続いているからこそと思います。集まった善意は68,931円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2021年3月6日(土)
「いのちの授業」
小矢部市民交流プラザ
約60名参加
東日本大震災から10年になるのを前に、被災地と交流を続けている「大空へ飛べ」は、3月6日、宮城県の教員を講師に招いて「いのちの授業」を開催しました。コロナ禍のため、講演はリモート形式で行われましたが、会場となった小矢部市民交流プラザには、市民の皆さんなど約250人も集まりました。
講師は、宮城県の中学校教諭の瀬成田実先生。震災発生時に、校舎に避難して一晩を過ごした約300人の児童やお年寄りの様子や、低体温症の消防士を助けた中学生のエピソードなど、写真や映像を通して紹介し、「命の大切さ」を訴えました。そして、「事実を知り、知識を胸に刻んで、正しく恐れることが大事。人ごとではなく自分ごととして考えてほしい。」と促しました。
震災後は生徒が震災と向き合う学習を実践。瀬成田先生の授業を受け、中学卒業後語り部活動を始めた高校生が、震災で家族を亡くした実話をもとに作成した紙芝居「みゆうとゆうみ」を、リモートで上演してくれました。
最後は、「大空へ飛べ」のメンバーで、復興支援ソング「花は咲く」を合唱し、授業を締めくくりました。
途中、音声トラブルなどもありましたが、すばらしい「いのちの授業」でした。実体験をもとにした話はとても貴重で、あらためて東日本大震災がどれだけ凄い災害だったか皆さんに伝わったことと思います。決して風化させないこと、今の自分に何ができるのか、考えさせられた人もたくさんいました。「大空へ飛べ」は、これからもできる限り支援を続けていきます。
|
2020年8月9日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約15名参加
8月9日(日)、たかおか朝市で東北復興支援募金活動を行いました。雨が心配されましたが、予定通り実施することができました。募金活動を始めてから奇跡的の一度も雨で中止になったことはありません。朝5時半から16名のメンバーが集まり、音楽に合わせて元気にダンスや手話を披露して募金を呼びかけました。明るく呼びかける子どもたちの姿に誘われるように、多くの方が募金に応じてくださいました。
集まった善意は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2020年2月22日(土)
「ユニークべニューTAKAOKA まちなかコンサート」
ウィングウィング高岡1階交流スペース
約60名参加
2月22日(土)、「ユニークベニュー」のまちなかコンサートに出演しました。
「ユニークベニュー」とは、歴史的建造物や文化施設、歩道などの公的スペースでコンサートやイベントを行うことで特別感を演出できる会場のことです。「大空へ飛べ」も、コンサートを行うことでまちなかの賑わい創出を盛り上げました。
メンバー約60人が集まり、元気な歌声を会場いっぱいに響かせました。披露したのは全8曲。手遊びや手話など会場とステージが一体になって楽しめる構成を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために手遊びは取りやめ、その分「大空へ飛べ」の紹介を十分にいたしました。
約80名のたくさんの方にお越しいただき、とても温かい有意義なステージになりました。
|
2019年11月15日(金)
「蟹谷小学校祖父母学級」
小矢部市立蟹谷小学校体育館
約12名参加
11月15日(金)、小矢部市立蟹谷小学校の祖父母学級で「大空へ飛べ」が出前講座を行いました。メンバー12人が講師として参加。全校181名の子どもたちとその祖父母の皆さんと一緒に、「♪笑顔がかさなれば」の手遊びに始まり、ふれあい体操「♪せんたく」、「♪ふるさと」の手話に「♪パプリカ」のダンス、みんながよく知っている「♪森のくまさん」の歌、あいさつゲームも行い、盛りだくさんの内容で大いに盛り上がりました。充実した時間になりました。
|
2019年11月9日(土)
「ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約35名参加
11月9日、「ボランティア広場」が開催されました。「大空へ飛べ」も毎年ステージ発表に参加しています。メンバー約35名でダンス曲「♪パプリカ」や手話曲「♪にじ」、合唱曲「♪ぞうれっしゃよ走れ」の全3曲を元気よく披露してきました。日頃の活動の理解を深めるよい機会になりました。
|
2019年11月3日(日)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ・メインホール
約45名参加
11月3日(日)、「小矢部市合唱祭」がクロスランドおやべのメインホールで行われました。この合唱祭は1979年から毎年開催され、今年は40回目の記念コンサートとなりました。子どもから大人まで総勢約220人が、歌声を響かせステージを盛り上げました。
「大空へ飛べ」も、「♪パプリカ」「♪にじ」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全3曲をメンバー45人で披露してきました。「♪ぞうれっしゃよはしれ」では、小矢部児童合唱団の子どもたちも加わって歌いました。たくさんの人に「大空へ飛べ」の歌声を届けることができました。
|
2019年10月5日(土)
「あしつき秋祭り」
高岡市ふれあい福祉センター横の福祉体育館前
約30名参加
10月5日(土)、障害者の社会復帰を支援する福祉施設「あしつきふれあいの郷」の秋祭りが、高岡市ふれあい福祉センター横の敷地内で開催され、ステージパフォーマンスや作品展示など多彩な催しで賑わいました。
「大空へ飛べ」も昨年に続き出演し、メンバー約30名が青空の下、歌やダンスなどを元気に披露し、利用者の方々との交流を深めました。
|
2019年9月7日(土)
「ふたつかまごころ祭り」
二塚小学校体育館
約30名参加
9月7日(土)、二塚小の体育館で開催された就労支援事業“ファクトリーかたかご”主催による「ふたつかまごころ祭」に2年ぶりに出演しました。この「ふたつかまごころ祭」は、利用者、保護者、職員が地域のみなさんと交流する機会として毎年9月に開催されています。
集まった皆さんと一緒に「♪パプリカ」「♪とべる!」「♪手と手と手と」「♪にじ」「♪スマイル」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全6曲を、歌ったり踊ったり手話をしたりして大いに楽しみました。1曲目から飛び入りで参加する人もいて、会場は大いに盛り上がりました。音楽を通していい交流になりました。
終わった後は、かき氷や焼きそばなどをいただきました。ありがとうございました。暑い中でしたが、心温まるコンサートになりました。
|
2019年8月23日(金)
「母と女教師の会 北陸グロック」
ホテルグランテラス富山
約11名参加
8月23日(金)、ホテルグランテラス富山で行われた「母と女教師の会 北陸ブロック」のオープニングセレモニーに出演しました。集まったメンバーは11人でしたが、「♪笑顔がかさなれば」や「♪花は咲く」など、手遊びや手話ソングなど一緒に楽しみ、会場が和やかな雰囲気になりました。素敵な時間を共有することができました。
「大空へ飛べ」を知ってもらういい機会になりました。
|
2019年8月11日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約25名参加
8月11日(日)、たかおか朝市で東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約25名のメンバーが集まり、元気な歌声を響かせ募金を呼びかけました。隣の出店は高岡商業高校で、明日甲子園へ野球の応援に向かわれるそうです。活躍を期待して共に盛り上がりました。
集まった善意は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2019年5月18日(土)・5月19日(日)
6月8日(土)・6月29日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
東五位小1年・木津小1年
中田小1年・南条小1年
約10名講師として参加
毎年恒例になっている市内小学校1年生の「親子活動」に講師として行ってきました。
5月18日の東五位小学校を皮切りに、木津小学校、中田小学校、南条小学校の4校で活動してきました。尚、東五位小学校では、来年度から石堤小と統合することになっていて、2校合同で実施しました。
手遊び、親子ふれあい体操、ダンス、手話、ゲームなど盛りだくさんの内容で、あっという間に時間が過ぎていきました。親子ふれあい体操やゲームでは、大好きなお父さんやお母さんと楽しく触れ合うことができ、みなさんとても嬉しそうな笑顔が見られました。
楽しいひと時を過ごすことができました。
|
2019年5月12日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月12日、たかおか朝市で東北復興支援の募金活動を行いました。朝5時半から7時まで、メンバー約30名が集まり、会場いっぱいに元気な歌声を響かせ募金を呼びかけました。
集まった善意25,348円は、直接宮城の小中学校に送ります。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
|
2018年11月18日(日)
「第39回小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約50名参加
11月18日(日)、クロスランドおやべで「第39回小矢部市合唱祭」が開催され、約190人の参加者が集まり息の合ったハーモニーを響かせました。
小矢部市民歌の合同合唱がプロローグを飾り、3部構成で、小矢部児童合唱団や「大空へ飛べ」、となみ野高校、小矢部市民合唱団など計7団体が日頃の練習の成果を披露しました。
「大空へ飛べ」も2016年から続けて出演しています。この日はメンバー約50人が、「♪ぼくらはともだち」「♪花は咲く」と小矢部児童合唱団の子どもたちも交えて合唱ミュージカル「とべないホタル」より「♪さがしに行こう」の3曲を歌い上げ、会場から大きな拍手をいただきました。
最後は全員で「さようなら」を歌い、来場者を楽しませました。
|
2018年11月10日(土)
「ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
11月10日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催されたボランティア広場に出演しました。 メンバー約20人が、「♪ぼくらはともだち」「♪笑顔がかさなれば」「♪ビューティフルネーム」の3曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて披露しました。可愛い子どもたちのダンスにお客さんの視線は釘付けになりました。また、9月のコンサートを観に来てくださった方が、再び歌を聞きに来てくださいました。
多くの方に「大空へ飛べ」の活動を知っていただく良い機会になりました。
|
2018年10月6日(土)
「あしつき秋祭り」
高岡市ふれあい福祉センター横体育館
約40名参加
10月6日(土)、精神障害者の社会復帰を支援する福祉施設「あしつきふれあいの郷」の秋祭りが、高岡市ふれあい福祉センター横の敷地内で開催され、「大空へ飛べ」も初めて出演しました。台風が近づいて来ていることから、ステージは急きょ体育館で行うことになりました。
メンバー約40人が集まり、「♪ぼくらはともだち」「♪笑顔がかさなれば」「♪花は咲く」など全6曲を歌い、会場を盛り上げました。ダンス曲では最初から最後まで手拍子があり、歌遊びや手話では会場の皆さんも笑顔で手を動かしてくださり、とても温かい雰囲気の中で演奏できました。
|
2018年9月22日(土)~23日(日)
「4回目の東北ボランティアツアー」
宮城県石巻市・東松島市
45名参加
9月22日(土)23日(日)の両日、東日本大震災の被災地へ出向き、ボランティアコンサートを行いました。「少しでも被災地の方々を元気にしたい」という願いから、2012年の夏以来4度目のコンサートです。参加したのは、小学1年生~62歳の45名。夜行バスで高岡を出発して、宮城県へ向かいました。2日間とも、現地で教員をしておられる瀬成田先生が同行してくださいました。
1日目の午前中は、まず、石巻市立大川小学校を訪れました。ここで当時6年生の娘さんをなくされた語り部・佐藤俊郎さんに、震災当時の様子や今の思いをお聞きしました。悲劇を二度と繰り返さないように、それぞれの立場で様々なことを考えるきっかけを与えていただきました。
そのあと、石巻市のにっこりサンパークを訪れ、復興住宅集会所でコンサート行いました。「♪ぼくらはともだち」「♪やってみよう」など全8曲を、ダンスや手遊び、手話を交えて披露し、集まってくださったみなさんと一緒に楽しみました。シンガーソングライターの渋谷さんも来てくださり、お互いに盛り上がりました。
その後、雄勝ローズファクトリーガーデンを訪れました。あいにくの雨でしたが、ビニールハウスの中でコンサートを行い、地元の方と交流を深めました。一緒に歌った「♪ふるさと」「♪花は咲く」では、感極まって涙する方もおられました。昼食は、地元の食材を使って、手作りのおからのサンドイッチとサンマのつみれ汁を美味しくいただきました。
午後からは、東松島市の矢本東市民センターで、「みやぎ紫金草合唱団」「コンブリオ」「宮城合同演奏」「100 百飛躍プロジェクト」のみなさんと、お互いに歌を披露し合ったり、ゲームをしたりグループ別に自己紹介をしたりして交流を深めました。最後には「ぞうれっしゃよはしれ」などを全員で心を一つに歌いあげ、感動の大合唱となりました。本当に素敵な交流会になりました。
その夜は、でんえん土田畑(どたばた)村の宿舎で、地元の高校生5人と交流をしました。メンバーの前で「御神楽」を演じてくれました。「御神楽」は岩手県南部に伝わる民俗芸能です。震災後、生徒たちが少しでも前向きになるよう取り入れられ、今も引き継がれています。心のこもった厳かで優雅な舞に魅了されました。今後もこの活動が継承されていくことを願い、コンサートや朝市で集めた募金を、直接手渡し寄付しました。
2日目は、七ヶ浜町菖蒲田浜災害公営住宅でコンサートを行いました。東北ボランティアツアー最後のコンサートです。ここでは、お世話になった瀬成田先生が勤務する向洋中学校のボランティアの生徒さんも交えて楽しくコンサートを行いました。「♪Open
your eyes!」「♪笑顔がかさなれば」など全8曲を披露。入居者のみなさんも生徒さんも、小さな子どもたちのダンスに手拍子をしたり、一緒に手話やダンス、手遊びをしたりして終始満面の笑顔でした。昼食は、カレーライスと豚汁、向洋中学校のみなさんが作ってくれたゼリーをごちそうになりました。ありがとうございました。
「東北ボランティアツアー」2日間の行程も無事終了。お世話してくださった瀬成田先生に感謝の気持ちでいっぱいです。このツアーを通して地元の人の温かさやたくさんの笑顔に触れることができました。
現地に行かなければ味わえないものでした。お世話してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからもこの繋がりを絶やすことなく、応援していきます!
|
2018年8月12日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
8月12日(日)、高岡市坂下町で行われた「たかおか朝市」で東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約30名のメンバーが集まり、元気な歌声を響かせ募金を呼びかけました。
隣の出店では、甲子園大会に出場する高岡商業高校さんが高商グッズや嗜好品などを販売。野球部の甲子園での活躍を期待して、ともに歌って盛り上がりました。
集まった善意30,219円は、直接被災地に届けます。ご協力ありがとうございました。
|
2018年8月1日(水)
「親子支援活動」
子育て支援センターさくらんぼ(石動西部こども園内)
実行委員5名参加
8月1日(水)、石動西部保育園内の子育て支援センター『さくらんぼ』に、大空実行委員5人で行ってきました。昨年12月以来2回目の訪問です。「音楽で遊ぼう」ということで、手遊び「♪笑顔がかさなれば」、親子体操「♪せんたく」、ダンス「♪ぼくらはともだち」、パネルシアター&手話ソング「♪うみ」、楽器の演奏「♪星に願いを(ミュージックベル)」「♪花は咲く(フルート&オカリナ)」の盛り沢山の内容で約30分を駆け抜けました。集まった約30名の親子と音楽を通して楽しいひとときを過ごしました。
今年の12月に、3回目の訪問予定です。
|
2018年5月26日(土)・6月2日(土)
6月9日(土)・7月1日(日)
「高岡市内の小学校での親子活動」
木津小1年・中田小1年
太田小1年・東五位小1年
約10名講師として参加
高岡市内の小学校での親子活動に「出張大空」が人気となっています。
5月26日(土)には木津小1年、6月2日(土)は中田小1年、9日(土)太田小1年、7月1日(日)東五位小1年、合わせて4回活動を行いました。
手遊びやふれあい体操、ダンス、手話、ゲームなど、盛りだくさんの活動で、どの学校でも笑顔があふれました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。
|
2018年6月24日(日)
「悪魔の飽食 オープニング」
射水市高周波文化ホール
約60名参加
6月24日(日)、「悪魔の飽食」の全国縦断コンサート富山公演が射水市高周波文化ホールで行われ、そのオープニングに「大空へ飛べ」が出演しました。
「悪魔の飽食」とは、第二次世界大戦中の旧日本軍731部隊による戦争犯罪をテーマに平和を訴える混声合唱組曲です。縦断コンサートは1995年の埼玉公演を皮切りに、富山は28公演目となります。
平和を願う思いは「大空へ飛べ」のスローガンと同じ。オープニングでは元気いっぱいの子どもたちを真ん中に全5曲を披露しました。
かわいい子どもたちのダンスによる「♪ぼくらはともだち」で幕開け。続いて大空オリジナル曲「♪Open your eyes!」でキレキレのダンスを披露。
3曲目はの「♪笑顔がかさなれば」では、会場のみなさんも一緒に手遊びを楽しみました。
続いて、手話による「♪花は咲く」。最後は、9月1日のコンサートで上演する合唱ミュージカル「とべないホタル」から「♪探しに行こう」を披露、コンサートに参加してもらうように呼びかけました。
コンサート会場には、「とべないホタル」の原作者である故・小沢昭巳先生の奥様がかけつけてくださり、オープニング終了後に、メンバーに向けてあたたかいお言葉をいただきました。9月のコンサートでは、心温まるステージになるように頑張ります!
その後の「悪魔の飽食」の合唱には、メンバーから6人が参加しました。今回の公演では、作曲者の池辺晋一郎先生が指揮者を務め、公募で集まった県内外の333人が反戦の願いを込めた歌声を客席に届けました。メッセージ性の強い歌詞と、強弱のある歌声で来場者を歌の世界に引き込みました。
|
2018年5月20日(日)
「八丁道おもしろ市」
高岡市八丁道
約25名参加
5月20日(日)、『八丁道おもしろ市』にメンバー約25人が出演しました。
『八丁道おもしろ市』は、瑞龍寺~前田墓所の参道(八丁道)で実施されているフリーマーケットで平成4年から始まったイベントです。特設ステージでは、さまざまなステージが繰り広げられています。「大空へ飛べ」も前に1回出演しています。
歌った歌は「♪ぼくらはともだち」「♪Open your eyes!」「♪笑顔がかさなれば」「♪花は咲く」の4曲。ダンスや手話をつけて元気よく披露し、会場を盛り上げました。
手遊びでは、高岡市長さんをはじめ会場のみなさんも一緒にしてくださり、心温まる時間を過ごすことができました。
|
2018年5月13日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月13日(日)、たかおか朝市で東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約30名のメンバーが集まり、小雨の中でしたが、元気な歌声を響かせて募金を呼びかけました。たくさんのご協力ありがとうございました。集まった善意は、宮城の学校に直接届け、被災した子どもたちのために使われます。
|
2018年5月2日(水)~4日(金)
「東北ボランティアツアーに向けて宮城訪問」
宮城県仙台市・石巻市・東松島市
実行委員5名参加
5月2日から、実行委員5名で、9月に計画している東北ボランティアコンサートの下見に行ってきました。現地の方と打ち合わせをしてきました。今回も瀬成田先生がツアーのプランを綿密に考えてくださいました。今回で4回目のボランティアツアーになりますが、これまでにも増して充実したツアーになりそうです。
震災から7年が経ちましたが、まだまだ復興が進んでいない所も多かったです。それだけに、現地の方と交流する意味は大きいと実感しました。
5月12日の練習会では、今の現地の様子や打ち合わせの内容の報告会を行いました。ビデオでその様子を見て、メンバー一同、被災者を元気付ける意欲を高めました。 |
2018年2月9日(金)・21日(水)
22日(木)・23日(金)
「大空 歌の集い」
高岡市立木津小学校・高岡市立東五位小学校
高岡市立博労小学校・高岡市立野村小学校・高岡市立戸出西部小学校
実行委員5名参加
今年9月1日(土)に高岡文化ホールで開催する「大空へ飛べコンサート」でミュージカル「とべないホタル」を公演する予定ですが、なかなかメンバーが集まらないのが現状です。そこで、市内の小学生に「大空へ飛べ」をよく知ってもらい、一人でも多くの子どもたちにメンバーになってもらいたいと思い、2月9日~23日まで「大空
歌の集い」と称して高岡市内の小学校5校を訪問しました。
長休みや昼休みを利用して、興味のある子どもたちに集まってもらい、手遊びや手話やダンスを楽しんだ後、「大空」のステージのビデオを見せて大空の魅力を存分にアピールしました。子どもたちの反応もよく、明るい笑顔と歌声に包まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。この中から一人でも多くの子どもが参加してくれたら嬉しいです。
|
2017年12月6日(水)・26日(火)
「親子支援活動」
子育て支援センターさくらんぼ(石動西部こども園内)
小矢部市子ども家庭支援センター
4~6名参加
12月6日(水)と26日(火)の2日間、親子支援活動に行ってきました。子育て支援センターさくらんぼ(石動西部こども園内)と小矢部市子ども家庭支援センターの2件です。
0歳~2歳児とそのママたちを対象にした親子活動です。歌だけでなく、親子ふれあい遊びや楽器の演奏も行い、楽しい時間を過ごせました。
|
2017年11月11日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
11月11日(土)、高岡市ふれあいセンターで「ボランティア広場」が開催されました。 この「ボランティア広場」は、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会で、今年も児童生徒から高齢者までの幅広い参加がありました。
「大空へ飛べ」も毎年参加しているこのイベント、なんと今年で17回目の出演になります。メンバー約20名が参加し、「♪ぼくら太陽の子」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の3曲を歌い、活動を紹介してきました。今後もより良い活動を続けていきたいと思っています。
|
2017年11月5日(日)
「埴生公民館まつり」
小矢部市埴生公民館坂下町朝市会場
約20名参加
11月5日(日)、小矢部市の埴生公民館まつりに出演しました。昨年から埴生公民館で「大空へ飛べ」の練習会を行っていることもあり、今回初めて参加させていただきました。
この日はとても良い天気に恵まれたこともあり、たくさんの人が集まってきており大変にぎやかでした。
参加したメンバー約20名で、外で声出しをしてから、日頃から練習している4曲「♪笑顔がかさなれば」「♪僕ら太陽の子」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよはしれ」をステージで披露しました。客席も一体になって手遊びを楽しんだり手話をしてくださったりして、会場のムードも一気に盛り上がりました。ご来場いただきましたみなさんに、楽しいひと時を過ごしていただけました。
|
2017年11月3日(金・祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約30名参加
11月3日(金・祝)、小矢部市合唱祭がクロスランドおやべで開催され、「大空へ飛べ」も昨年に引き続き出演しました。この合唱祭は、小矢部市内の合唱団などでつくる実行委員会が毎年開いているものです。メンバー約30名が、「♪ぼくら太陽の子」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の2曲を元気よく歌い、日頃の練習の成果を披露してきました。客席から大きな拍手をいただきました。
|
2017年9月14日(日)
「ふたつかまごころ祭」
坂下町朝市会場
約20名参加
9月2日(土)、就労支援事業“ファクトリーかたかご”主催による「ふたつかまごころ祭」に出演しました。”ファクトリーかたかご”では、クッキーの製造や売店・企業での販売活動を通して、利用者と地域住民との交流を深める支援を続けています。この「ふたつかまごころ祭」は、利用者、保護者、職員が地域のみなさんと交流する機会として毎年9月に開催されています。
参加したメンバーは、約30人。「♪おおきくなるんだ」「♪笑顔がかさなれば」「♪幸せなら手をたたこう」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全部で4曲を、会場のみなさんと一緒に踊ったり手遊びをしたりして楽しみました。1曲目から音楽がなると、ノリノリで踊り出す人や飛び入りで参加する人もいて、会場は大いに盛り上がりました。音楽を通していい交流になりました。
|
2017年8月13日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約20名参加
8月13日(日)、たかおか朝市で今年2回目の東北復興支援募金活動を行いました。朝5時半から約20名のメンバーが集まり、元気な歌声を響かせて募金を呼びかけました。お盆ということもあり、集まったメンバーは少なかったのですが、帰省したメンバーが参加してくれて募金活動の力になってくれました。
集まった善意16,429円は、直接被災地に届けます。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2017年5月27日(土)・6月 3日(土)
6月10日(土)・7月 1日(土)
「高岡市内の小学校での親子活動」
木津小1年・南条小1年
中田小1年・東五位小1年
約6名~10名講師として参加
高岡市内の小学校での親子活動に「出張大空」が人気となっています。
5月27日(土)には木津小1年、6月3日(土)は南条小1年、10日(土)中田小1年、7月1日(土)東五位小1年、合わせて4回活動を行いました。
手遊びやダンス、手話、ゲームなど、盛りだくさんの活動で、どの学校でも笑顔があふれました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。たくさんのメンバーが増えることを期待しています。
|
2017年5月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約20名参加
5月14日(日)、「たかおか朝市」で東北復興支援募金活動を行いました。朝早くから約20名のメンバーが集まり、元気な歌声を会場いっぱいに響かせました。全部で18曲、ダンスや手話などを交えて歌い、募金を呼びかけました。集まった善意24,465円は、直接被災地に届けます。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2017年2月26日(日)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
2月26日(日)、高岡市内で活動するボランティア団体や趣味のサークル、NPOなどが取り組みを紹介する『活動紹介フェスティバル』がふれあい福祉センターで行われました。「大空へ飛べ」も元気な歌やダンスでステージを盛り上げ、来場者に活動を紹介しました。歌った曲は、「♪わかくさイキイキ」「♪きみがぼくの元気」「♪365日の紙飛行機」「♪花は咲く」の4曲です。中でも「♪花は咲く」はたくさんの来場者が一緒に手話をしながら歌ってくださり、感極まって涙ぐんでいる方もおられました。
|
2016年11月13日(日)
「40周年記念南部公民館祭り」
高岡市南部公民館
約20名参加
11月13日、「開館40周年記念南部公民館祭り」に出演しました。メンバー約20人が参加して、「♪わかくさイキイキ」「♪笑顔がかさなれば」「♪365日の紙飛行機」「♪花は咲く」の4曲を披露しました。
会場に来られた方の多くが「大空へ飛べ」のコンサートを見たことがあり、手遊びではみなさん積極的に参加してくださいました。会場は大いに盛り上がり、40周年記念のイベントに花を添えました。
|
2016年11月12日(土)
「ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
11月12日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された「ボランティア広場」のステージ発表に参加しました。「ボランティア広場」は、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会です。幼児児童生徒から高齢者までの幅広い参加による展示発表やステージ発表が行われました。「大空へ飛べ」も2002年から毎年参加し、今年で15回目になります。
メンバー約30名が集まり、元気な歌声やダンス、手話を披露しました。歌った曲は、「♪わかくさイキイキ」「♪きみがぼくの元気」「♪花は咲く」の3曲です。子どもの参加が少なかったのですが、みんな笑顔で「大空へ飛べ」の活動を広めてきました。
|
2016年11月3日(祝)
「小矢部市合唱祭」
クロスランドおやべ
約50名参加
第37回小矢部市合唱祭が11月3日(祝)、クロスランドおやべで開催されました。小矢部市内の合唱グループなど全8団体が日ごろの成果を発表しました。
「大空へ飛べ」も、今年初めて参加しました。今年度から小矢部市での練習を開始したこともあって、小矢部の子どもたちがたくさん参加してくれました。
歌った曲は「♪わかくさイキイキ」「♪きみがぼくの元気」「♪花は咲く」の全3曲です。メンバー約50人で元気な歌声やダンス、手話を披露し、会場を盛り上げました。
|
2016年10月1日(土)~2日(日)
「3回目の東北ボランティア・ツアー」
宮城県石巻市・東松島市
45名参加
10月1日(土)2日(日)の2日間、「大空へ飛べ」のメンバー45名で、東北ボランティアツアーに行ってきました。被災された方々に「大空へ飛べ」の歌声を直接届けることで、少しでも元気になってもらいたいという思いから始まったボランティアツアーも今年で3回目になります。東北への応援の気持ちは絶やしません。
9月30日の夜、高岡をバスで出発し、宮城県へ向かいました。
1日目の午前中は、前回も訪れた石巻市にっこりサンパーク仮設住宅で野外コンサートを行いました。「♪花は咲く」「♪ふるさと」など全9曲を、ダンスや手遊びや手話を交えて披露し、集まってくださったみなさんと一緒に楽しみました。シンガーソングライターの渋谷さんとも再会。自作曲「♪土偶」で大いに盛り上がりました。
午後からは、まず雄勝ローズファクトリーガーデンでの野外コンートを行いました。秋晴れの良い天気に緑が鮮やかに映えていました。色とりどりの花を囲んで徳永さんご夫婦や常連の方々と一緒に歌った「♪花は咲く」にはとても感動しました。みんなの心に歌の花が咲きました。NHKも取材に来ていました。
次は、赤井市民センターでの交流コンサートを行いました。みやぎ紫金草合唱団、ひまわり合唱団と地元のぜってえまげねえ合唱団の4団体で、歌を披露しあったりゲームをしたりグループで自己紹介をしたり楽しく交流することができました。最後の「♪命かがやけ」の大合唱は、4つの合唱団の心が一つに合わさりとても力強いハーモニーを響かせました。本当に素敵な交流会になりました。
その夜は、でんえん土田畑(どたばた)村の宿舎で、地元の先生方や高校生3人と交流をしました。メンバーの前で「御神楽」を披露してくれました。また、コンサートや朝市で集めた募金を、先生方に直接手渡し寄付しました。
2日目は、東松島市やもとひまわり仮設住宅を訪れ、コンサートを行いました。ここでは今回で3回目のコンサートになります。仮設住宅に住んでいる人の人数もかなり減ってきたようですが、災害公営住宅に移り住んだ方々も何人かこのコンサートにかけつけてくださいました。みなさんと一緒に「♪笑顔がかさなれば」の手遊びをしたり手話で「♪ふるさと」の歌を歌ったりして、心温まる素敵な時間を過ごすことができました。
最後は、七ヶ浜の菖蒲田浜災害公営住宅でのミニコンサートです。今回のボランティアツアーでお世話いただいた瀬成田先生が勤務する向洋中学校のボランティアの生徒さんも交えて楽しくコンサートを行いました。入居者のみなさんは小さな子どもたちのダンスに手拍子をしたり、一緒に手遊びをしたりして終始満面の笑顔でした。昼食は、芋煮会でつくられた炊き込みご飯と芋煮をおいしくいただきました。本当に心も体も温まりました。ありがとうございました。
3回目の「大空へ飛べ東北ボランティアツアー」でしたが、たくさんの地元の方々の素敵な笑顔に出会えて、本当に行ってよかったです。瀬成田先生をはじめお世話してくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。この絆を絶やすことなく、これからも被災地のことを忘れずに、応援していきたいと思います。
|
2016年8月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約40名参加
8月14日(日)、たかおか朝市でメンバー約40人が朝早くから集まり、元気いっぱいに歌ったり踊ったりして今年2回目の東日本大震災の募金活動を行いました。
集まった善意35,277円は、宮城の学校に直接届け、被災した子どもたちのために使われます。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2016年1月9日(土)
3月26日(土)・7月23日(土)
「学級づくりセミナー」
高岡市ふれあい福祉センター
約5名講師として主催
7月23日(土)高岡ふれあい福祉センターで、3回目の「学級づくりセミナー」(「大空へ飛べ」実行委員会主催)を開催しました。1回目は1月9日(土)、2回目は3月26日(土)に実施しています。
このセミナーは、若手教員を対象に、教室ですぐ使えるネタ(ゲーム・歌・手遊び・ダンス・手話など)や模擬授業、実践の様子を紹介するものです。
今回は、学習発表会前ということもあり、これまでのステージ発表の実際の映像を見せながら、学級に合った題材で子どもたちと一緒につくり上げていく活動の秘訣を紹介しました。
参加者からは、「楽しく学ばせてもらった。とても役に立った。」「台本を貸してほしい。ぜひ実践したい」などの声が聞かれました。
少しでも悩んでいる若い先生方の力になればうれしいです。
今後も要望があれば、第4回目を企画したいと考えています。
|
2016年5月28日(土)・6月 4日(土)
6月11日(土)・6月19日(日)
6月26日(土)・7月10日(日)
「高岡市内の小学校での親子活動など」
木津小1年・中田小1年
千鳥が丘小1年・きずな発達支援センター
南条小1年・東五位小1年
約5名~11名講師として参加
高岡市内の小学校での親子活動に「出張大空」が人気となっています。
5月28日(土)には木津小1年、6月4日(土)は中田小1年、11日(土)千鳥が丘小1年、19日(日)きずな子ども発達支援センター、26日(土)南条小1年、7月10日(日)東五位小1年、合わせて6回活動を行いました。
手遊びやダンス、手話、ゲームなど、盛りだくさんの活動で、どの学校でも笑顔があふれました。
「大空へ飛べ」の活動をたくさんの人に知ってもらういい機会になりました。たくさんのメンバーが増えることを期待しています。
|
2016年5月15日(日)
「アースデイ・フェスティバル2016」
富山県庁前広場
約30名参加
5月15日(日)、G7富山環境大臣会合に合わせ地球環境について考える「アースディ・フェスティバル」が富山市で開かれました。アースデイは1970年にアメリカで公害が社会問題となったことをきっかけに設けられた日で、富山県でも身近な環境について考えようとこのフェスティバルが企画されました。
会場には、自然保護に取り組む企業や団体を紹介するブースや富山産のスギやヒノキなどのかんなくずを入れたプールが登場したり、楽器を竹で作るワークショップなどが開かれ、子どもたちが環境について学びながら楽しく体験していました。
「大空へ飛べ」も、アースデイ・ステージに出演。メンバー約30名が、元気な歌声やダンス、手話などを披露しました。 歌った曲は「♪少年少女冒険隊」「♪笑顔がかさなれば」「♪365日の紙飛行機」「♪そして僕らは地球」「♪花は咲く」の5曲です。会場に集まった人たちは、知っている曲を一緒に口ずさんで下さったり、手遊びや手話を一緒にして下さったりして楽しんでくれました。
たくさんの人に「大空へ飛べ」を知ってもらういい機会になりました。
|
2016年5月8日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月8日(日)、朝5時半から、坂下町朝市会場にて、東日本大震災の募金活動を行いました。朝早くにもかかわらず約30人のメンバーが集まり、歌やダンスや手話をして募金を呼びかけました。
集まった善意50085円は、宮城の学校に直接届け、被災した子どもたちのために使われます。
|
2016年5月3日(祝・火)
「東北ボランティアツアーに向けて宮城訪問」
宮城県仙台市・石巻市・東松島市
実行委員5名参加
5月2日(月)~4日(水)まで、夜行バスを利用して、実行委員5名が宮城県の石巻、東松島両市を訪問し、秋の東北ボランティアツアーの下見をしてきました。今回も、瀬成田実先生が案内をして下さり、現地でいろいろな方とお会いして、当日の予定を大まかに決めることが出来ました。
今、熊本が地震で大きな被害を受けていますが、東北もまだまだ復興が遅れている現状を忘れてはいけません。前回訪れた石巻市の「にっこりサンパーク」では、未だに仮設住宅で生活しておられる方がたくさんいらっしゃいました。
↑にっこりサンパーク(石巻市) |
↑ひまわり仮設住宅(東松島市) |
5月13日(金)の練習会で、その様子を写真や映像を使用してメンバーに紹介しました。
ぜひ、秋の東北ボランティアツアーには、たくさんのメンバーが参加して、被災者の方々との交流で心が温かくなることを子どもたちに知ってほしいと思います。
|
2016年2月27日(土)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
2016年2月27日(土)、高岡市内で活動するボランティア団体や趣味のサークル、NPOなどが取り組みを紹介する「活動紹介フェスティバル」がふれあい福祉センターで行われました。踊りや歌などのステージ発表が行われたほか、木工ワークショップの体験ブースなどが設けられ、来場者は市民活動への関心を深めていました。
「大空へ飛べ」も参加し、「♪この手でつかみたい」「♪ドレミのうた」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の3曲を歌いました。発表前には、会場のお客さんにチラシ配布して、メンバー募集を呼びかけました。
|
2015年11月7日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
11月7日(土)、高岡市ふれあい福祉センターでボランティア広場が開催され、今年も参加しました。
参加メンバーは30人ほどでしたが、ダンスと手話を交えて「♪君にエールを」「♪ドレミの歌」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の3曲を歌いました。会場のお客さんは、手拍子を一緒にしてくださったり手話をまねしてくださったりして楽しんでくれました。
|
2015年9月13日(日)
「のむら藤園苑コンサート」
のむら藤園苑デイサービス
約25名参加
9月13日(日)、のむら藤園苑でミニコンサートを行いました。今年で3年目になります。
参加メンバーは25人でしたが、元気な高校生をはじめ、子どもたちも参加し、いきいきとした楽しいコンサートになりました。
歌った曲は、利用者さんの年齢を考慮して「♪ふるさと」「♪上を向いて歩こう」などの曲目で、一緒に手話をしたり手遊びをしたりして楽しみました。
「♪ぞうれっしゃよはしれ」では、戦中戦後の厳しい時代を思い出された方もおられたのではないかと思います。ぜひ、来年も行きたいです。
|
2015年8月23日(日)
「梅原司平 平和コンサート」
砺波市文化会館
約10名折り鶴の演奏者・手話隊として参加
8月23日(日)、富山県出身のシンガー・ソングライター梅原司平さんの「平和コンサート~いのちのうたごえ」が砺波市文化会館で開かれました。約300人が来場し、生きる大切さを託した曲の数々に耳を傾け、ともに歌いました。
前半は、梅原司平さんが歌手になったいきさつや演奏活動を通じた交流などを笑いを交えたトークで振り返り、いじめに苦しむ子どもたちに向けて作詞作曲した「ここへおいで」をはじめとする持ち歌を披露しました。
後半は、昭和20年8月の富山空襲の時に母親の胎内にいたということから「戦争を少なからず知るぼくらが平和への思いを子どもたちに語り継がねばならない」と訴え、被爆者の思いを伝える「折り鶴」を歌いました。「大空へ飛べ」のメンバーも、フルート奏者や手話隊としてステージへあがり、梅原さんと一緒に平和への思いを込めて歌い上げました。
すばらしい歌唱力と楽しいトーク、そして平和へ寄せる思いとあたたかな心が伝わる素敵なコンサートでした。 |
2015年8月9日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約30名参加
8月9日(日)、早朝5時半から6時半まで、高岡市坂下町の朝市で東日本大震災で被災した学校を支援するための募金活動を行いました。
メンバー約30名が集まって、元気に歌ったり踊ったり手話をしたりして、募金を呼びかけました。「♪君にエールを!」の歌では、隣に出店していた高岡商業高校さんが甲子園大会に出場とあって、「フレ~フレ~高商!!」と応援を交えて披露し、場を盛り上げました。
集まった善意は、20,405円。8月29日の「大空へ飛べ」コンサート会場での募金を加えて、ステージに出演していただく宮城県の中学校の瀬成田先生に、東松島市の鳴瀬桜華小学校と鳴瀬未来中学校に届けていただく予定です。
|
2015年7月4日(土)
「松井さんの朗読を聴く会」
高岡市ふれあい福祉センター
約80名参加
7月4日(土)の練習会で、参加14年目の松井千代子さんが、戦時中の体験や平和への思いをつづった手紙を朗読しました。
「大空へ飛べ」は、8月29日に高岡文化ホールで、平和と命の大切さを訴える合唱構成劇「ぞうれっしゃがやってきた」を上演します。上演を前に平和の大切さや戦争の悲惨さを学ぼうと、松井さんの朗読を聴く機会を設けたのです。
松井さんは、息子さん夫婦とお孫さ3人と3世代で参加しています。この日は、最初に歌の練習をした後、約80人を前に手紙を朗読しました。昭和19年12月に樺太へ向かう途中で戦死した兄への思い、昭和20年8月1日の富山空襲を実家がある旧福光町から見た時の記憶などを紹介し、最後に「世界中で戦争がないことを祈っています」と締めくくりました。
メンバーの子どもたちは「今も戦争をしている国がある。なくなったらいいな」「つらい時代に戻らないようにしなければならない」と感想を述べ、平和をテーマに上演する8月のステージに向けて気持ちを高めました。松井さん、貴重なお話をありがとうございました。 |
2015年5月30日(土)・7月4日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
高岡市立木津小学校・高岡市立東五位小学校
約3~6名講師として参加
5月30日(土)木津小学校、7月4日(土)東五位小学校と、いずれも1年生の親子活動に大空へ飛べのメンバー数名で参加してきました。
ダンスや手話、ふれあい遊びにゲームなど、楽しい時間を過ごしてきました。
これを機会に、「大空へ飛べ」の活動を多くの人たちに知ってもらい、たくさんのメンバーが集まることを願っています。
|
2015年5月10日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約30名参加
5月10日(日)、たかおか朝市で東日本大震災の募金活動を行いました。
早朝にもかかわらず、30人あまりのメンバーが集まり、歌やダンスで元気よく募金を訴え、1時間半ほどの時間に約45,000円が集まり、宮城県の学校に直接お送りしました。遠く離れていても、力になれることがあれば続けていきたいと思います。
|
2015年2月28日(土)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
2月28日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターにて「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」が開催されました。
このイベントは、高岡市内で活躍するNPOや市民団体などが、ステージ発表やブース、販売を通して活動をアピールし、つながりを広げることを目的に行われたものです。
「大空へ飛べ」も昨年に引き続き参加しました。
発表時間はわずか15分でしたが、「♪夢わかば」「♪きっとできる」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の3曲を披露しました。
今年は、戦後70年の節目の年。「大空へ飛べ」では、平和への願いを込めて、高岡文化ホールで合唱組曲「ぞうれっしゃがやってきた」を公演します。その宣伝もしっかりしてきました。
|
2014年11月9日(日)
「南部公民館まつり」
南部公民館(高岡市清水町)
約20名参加
11月9日(日)、「南部公民館まつり」に出演しました。
「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪さんぽ」「♪手と手と手と」「♪花は咲く」の4曲をダンスや手遊び、手話を交えて歌い、日頃の活動成果を発表し、交流を深めました。 |
2014年11月8日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約20名参加
11月8日(土)は、高岡市ふれあい福祉センターで「高岡市ボランティア広場」が開催され、今年も参加しました。歌った曲は「♪どんどんどどんこ」「♪手と手と手と」「♪花は咲く」の3曲で、参加者はわずか20名ほどでしたが、元気な歌声やダンスを披露し会場を盛り上げました。
|
2014年10月26日(土)
「おやべクラシックカーフェスティバル2014」
坂下町朝市会場
約60名参加
10月26日(土)、クロスランドおやべにて「おやべクラシックカーフェスティバル 2014」が開催されました。今年で3回目の開催になるそうです。1985年までに製造された三輪・四輪車100台近くが展示されていました。車輌展示以外にも、いろいろなコーナーなどをもうけて小さなお子さんも一緒に楽しめるようになっていました。「大空へ飛べ」も出演し、会場いっぱいに元気な歌声を響かせました。
参加したのは約60名。歌った曲は、「♪どんどんどどんこ」「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪手と手と手と」「♪さんぽ」「♪そしてぼくらは地球」「♪花は咲く」「♪Open
your eyes!」の7曲です。「♪恋するフォーチュンクッキー」では、ご当地キャラのメルギューくんとメルモモちゃんも登場し会場は大いに盛り上がりました。普段、歌などに興味のない方も、一緒に手遊びをしたり手話をしたりして、楽しいひとときを過ごしました。「大空へ飛べ」の活動を知ってもらう良い機会にもなりました。 |
2014年10月11日(土)
「のむら藤園苑ふれあいコンサート」
のむら藤園苑
約20名参加
10月11日(土)「のむら藤園苑ふれあいコンサート」を行いました。
参加者約20名で、「♪どんどんどどんこ」「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪手と手と手と」「♪さんぽ」「♪花は咲く」などを歌いました。
手遊びでは、お年寄りの中にメンバーも交じって手と手をつないでふれあいました。一緒に活動する中、楽しい時間を過ごすことができました。
今後も充実したボランティア活動を進めていきたいです。
|
2014年10月4日(土)
「とやま環境フェア2014」
高岡テクノドーム
約50名参加
10月4日(土)、高岡テクノドームで開催された「とやま環境フェア2014」に、「大空へ飛べ」が出演しました。このイベントは、今年で17回目になり、今回の
テーマは「水と緑に恵まれた快適な環境をめざして~未来につなごう!エコなくらし~」 です。
参加者は,約50名で、歌った曲は、「♪どんどんどどんこ」「♪恋するフォーチュンクッキー」「♪手と手と手と」「♪さんぽ」「♪そしてぼくらは地球」「♪花は咲く」「♪Open your eyes!」の7曲です。会場のみなさんと一緒に、手遊びやダンスをしたり手話をしたりして、約45分間会場を大いに盛り上げました
また、途中、東北ボランティアツアーの報告も行い、大空らしいステージになりました。
|
2014年9月20日(土)~21日(日)
2回目の「東北ボランティア・ツアー」
宮城県石巻市・東松島市
45名参加
9月20日(土)21日(日)の両日、東日本大震災の被災地へ出向き、ボランティアコンサートを行いました。「少しでも被災地の方々を元気にしたい」という願いから、2012年の夏以来の2度目のコンサートです。
参加したのは、8歳~62歳の45名。夜行バスで高岡を出発して、宮城県へ向かいました。
1日目の午前中は、石巻市のにっこりサンパーク仮設住宅を訪れ、集会場の前でコンサート行いました。「♪花は咲く」「♪ふるさと」など全9曲を、ダンスや手遊びや手話を交えて披露し、集まってくれたみなさんと一緒に楽しみました。仮設住宅で暮らすシンガーソングライターの染谷さんもお礼に自作の歌「♪土偶」を披露してくださり、お互いに盛り上がりました。
午後からは、東松島市の赤井市民センターで、東松島市と石巻市の両市民で組織する「ぜってぇまげね合唱団」と「みやぎ紫金草合唱団」の約50人と交流しました。お互いに歌を披露し合ったり、ゲームをしたりグループ別に自己紹介をしたりして交流を深めました。最後には、みんなで大きな一つの輪になって「♪Believe」を全員で歌い上げました。お互いの熱い思いを知り、本当に素敵な交流会になりました。
その夜は、でんえん土田畑(どたばた)村の宿舎で、地元の先生方や高校生3人と交流をしました。3人は、2年前に交流したときの鳴瀬二中の生徒さんです。メンバーの前で「御神楽・鳥の舞」を披露してくれました。一生懸命に舞う3人の姿に、自分らしくたくましく生きていく力を感じ、惜しみない拍手を送りました。
また、チャリティーコンサートや朝市で集めた募金を、学校の先生方に直接手渡し寄付しました。
2日目は、東松島市やもとひまわり仮設住宅を訪れ、コンサートを開催しました。
2年前にも訪れたところです。入居者との再会を喜びながら、一緒に歌を歌ったり手遊びや手話をしたりして、心温まるコンサートを繰り広げました。最後に、自治会副部長さんから「震災から三年半経って、ほとんどのボランティアも来なくなっていた中、こうして再びコンサートに来てもらい、まだ忘れられていなかったのだと思うととてもうれしい」と言われ、本当に来た甲斐があったと心から思いました。
2年ぶりの東北ボランティアツアーでしたが、お世話してくださった瀬成田先生や渡辺先生、制野先生に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この絆を絶やすことなく、これからも被災地のことを忘れずに、遠い高岡の地で自分たちにできることをやっていこうと思いを新たにしました。
|
2014年9月14日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約30名参加
9月14日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。今年で2回目になります。
高岡市坂下町の朝市に、約30名のメンバーが集まりました。歌を歌ったりダンスをしたりしながら、募金を呼びかけました。となりの某高校の出店に、小学生のときユズリンとダンスを踊ったことがある生徒がいて、途中飛び入りで踊ってくれました。
集まった善意は、この後の東北ボランティアツアーで、直接宮城県へ行って手渡します。たくさんのご協力ありがとうございました。 |
2014年8月9日(土)~10日(日)
「2014年全国教育のうたごえ祭典inぐんま」
榛名文化会館エコール(群馬県高崎市)
9名参加
「全国教育のうたごえ祭典inぐんま」が、8月9日と10日の2日間、群馬県高崎市で行われ、のべ800人余りが参加しました。
9日には合唱発表会があり、全国各地の教職員や市民の合唱団が創作曲などを披露しました。11月開催予定の「日本のうたごえ祭典inみやぎ」の合唱発表会に出場する推薦団体がコンクール形式で選出されました。
「大空へ飛べ」も少人数ながら9名で参加し、「昨年の開催地」と紹介されると会場から大きな拍手と歓声が上がりました。「♪翼をください」と「♪我が大地の歌」の2曲を2部コーラスで熱唱しました。その結果、「交流の部・準推薦」に選ばれました。
10日には大音楽会が開かれ、群馬県の教職員らが朗読と合唱で「焔(ほのお)の記憶~太陽の旗」を上演し、全国の演奏者合同による合唱構成劇「ぞうれっしゃがやってきた」が演奏されました。「大空へ飛べ」で全曲歌ったのは1999年以来でした。
来年は、沖縄が開催地になります。
|
2014年6月22日(土)
「東日本大震災で被災した子どもたちの状況報告会」
高岡市ふれあい福祉センター
約80名参加
6月22日(土)の練習会で、宮城県名取市の中学校教員瀬成田実先生を招いて、東日本大震災で被災した子どもたちの状況報告会を開きました。
海岸にほど近い東松島市浜市小学校が津波の被害を受けた際の状況をスライドで紹介し、児童や地域住民が3階の音楽室に避難したこと、新聞紙やカーテンにくるまって寒さをしのいだことなどをお話されました。
また、震災後に閉校した浜市小学校の児童が将来の夢や学校での思い出を発表するDVDも放映し、「被災地の子どもたちは悲しくても苦しくても将来のことを考えて頑張っている」と呼びかけられました。
参加したメンバー約80名は、瀬成田先生の話に耳をじっと傾け、復興への思いを新たにしました。 |
2014年6月15日(日)
「リンベル15周年コンサート」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
6月15日(日)、高岡市内で活動するボランティア団体「リンベル」が、結成15周年を記念して演奏会を高岡市ふれあい福祉センターで開きました。「リンベル」は、音楽で心を癒してもらおうと福祉施設などを訪問してる団体です。「トーンチャイム」と呼ばれるパイプ状のハンドベルも使われ、会場全体に澄み切った音色が響き渡っていました。
この演奏会に、「大空へ飛べ」も賛助出演して、会場をさらに盛り上げました。
歌った曲は「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪さんぽ」「♪Open your eyes!」の4曲で、会場から大きな拍手をいただきました。 |
2014年5月10日(土)・31日(土)・6月14日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
高岡市立戸出西部小学校・高岡市立木津小学校
高岡市立千鳥が丘小学校
5名講師として参加
戸出西部小学校1年生と木津小学校1年生、千鳥が丘小学校1年生の親子活動に行ってきました。
定番の「♪せんたく(親子ふれあい遊び)」や「♪さんぽ(手話)」、じゃんけんゲーム、「♪少年少女冒険隊(ダンス)」などを行い、みんなとても楽しんでくれました。
これを機会に、たくさんの親子が「大空へ飛べ」のメンバーになってくれることを期待します! |
2014年5月4日(祝・日)
「東北大震災被災地・宮城県訪問」
宮城県仙台市と東松島市
6名参加
5月の連休に、実行委員6名で東北大震災被災地・宮城県仙台市と東松島市へ行ってきました。
震災から3年あまり。「がんばれ、東北」を合い言葉に、少しずつ復興はしてきているものの、いまだに仮設住宅から出られない人がたくさんいるのが現状です。
ひまわり集会所では、自治会長の奥田さんが笑顔で迎えてくれました。また、渡辺先生も駆けつけてくださり、「大空へ飛べ」で集めた募金を確実に手渡すことができました。
にっこりサンパークの自治会長の佐藤さんは、お忙しい中、9月の「大空ボランティアコンサート」の場所を親身になって検討してくださいました。本当にありがとうございました。
9月のコンサートでは、被災された方が少しでも心が癒やされるようなものにしたいと思います。
|
2014年4月27日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約40名参加
4月27日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。
高岡市坂下町の朝市に、約40名のメンバーが集まりました。今回は子どもたちがたくさん参加してくれて、元気に歌って踊ってさわやかで生き生きした募金活動になりました。
集まった善意は55,074円でした。来月、宮城県を訪れ直接手渡します。たくさんのご協力ありがとうございました。 |
2014年3月8日(土)
「活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
2014年3月8日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターにて「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」を開催されました。
このイベントは、高岡市内で活動、活躍するNPO、市民団体、個人などが、ステージ発表、ブース展示、販売を通して活動をアピールすることを目的に行いました。
「大空へ飛べ」も昨年に引き続き約30名のメンバーが参加し、「♪笑顔がかさなれば」「♪手のひらを太陽に」「♪大空へ飛べ」の3曲を元気に披露しました。
「大空へ飛べ」の活動を広める良い機会になりました。
また、今回のイベントをきっかけに、ますますボランティアや市民活動の輪が広がっていくことを期待しています。
|
2013年11月30日(土)
「第8回高岡市ボランティア広場」
坂下町朝市会場坂下町朝市会場
64名参加
2013年11月30日(土)に「高岡市ボランティア広場」がふれあい福祉センターで行われ、64名のメンバーが集まって元気な歌声を披露しました。
例年通り、「ボランティア広場」のステージ発表のトリをつとめ、「♪いちにのさ~ん」「♪折り鶴」「♪笑顔がかさなれば」の3曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて観客のみなさんとともに楽しみました。
「大空へ飛べ」の活動を広める良い機会になりました。
|
2013年9月22日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約35名参加
9月22日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。
高岡市坂下町の朝市に、約35名のメンバーが集まりました。朝5時30分~7時まで、ダンスや手話を交えながら元気に歌を歌い、東日本大震災で被災した学校を支援する募金を呼びかけました。たくさんの方が募金に協力してくださいました。
集まった善意は53,380円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2013年9月16日(月・祝)
「敬老の日ボランティアコンサート」
のむら藤園苑デイサービス
約40名参加
9月16日(月)の敬老の日に、「のむら藤園苑」でボランティアコンサートを行いました。
この日は、京都に大きな被害を出した台風18号の接近で、コンサートができるかどうか心配されましたが、高岡では大きな影響はなくメンバー40名が定刻どおり集合して、無事コンサートを開催しました。
今回は、約45分のプログラム。内容は、 まず「♪芽吹く季節」で幕開け。続いて「♪いちにのさん」「♪笑顔がかさなれば」「♪ふるさと」「♪もみじ」「♪折り鶴」「♪夢わかば」の全7曲を歌いました。
「大空へ飛べ」らしい元気で明るい曲のほかに、お年寄りのみなさんがよく知っている曲もいれました。
みなさん一緒に手遊びをしたり、手話をしたり、手拍子をしてくださったりして、とても楽しそうでした。温かい空気につつまれて、とてもいいコンサートになりました。
|
2013年5月25日(土)・6月1日(土)・15日(土)・9月7日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
高岡市立下関小学校・高岡市立能町小学校
高岡市立千鳥が丘小学校・高岡市立古府小学校
10名講師として参加
「大空へ飛べ」実行委員会恒例になった小学校のPTA親子活動出前活動が、下関小学校を皮切りに始まりました。これまでに、5月25日(土)下関小学校3年、6月1日(土)能町小学校2年、6月15日(土)千鳥が丘小学校1年、9月7日(土)古府小学校3年の4校をまわりました。
メンバー募集のお知らせや「大空へ飛べ」の活動紹介も組み込みながら、親子で一緒に手遊びやダンス、手話、ゲームなどを楽しんでもらいました。
↑千鳥が丘小1年・ゲーム |
今回の親子活動で、興味を持たれた方は、ぜひ「大空へ飛べ」に参加してみてください!いろいろな学校からメンバーが集まるとうれしいです!
|
2013年5月26日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
坂下町朝市会場
約20名参加
5月26日(日)、たかおか朝市で募金活動を行いました。
高岡市坂下町に約20名のメンバーが集まり、ダンスや手話を交えながら元気に歌を歌い、東日本大震災で被災した学校を支援する募金を呼びかけました。たくさんの方が募金に協力してくださいました。
集まった善意45,461円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2013年2月16日(土)~17日(日)
「全国教育のうたごえ祭典プレ企画」
高岡市博労公民館・氷見民宿「げんろく」
約100名参加(練習会)
教育に携わる大人と子どもが全国から集い歌を通じて交流する「全国教育のうたごえ祭典」が8月16~18日、高岡市民会館で開催されます。この祭典は、全国各地で年1回開かれていて、今回は「大空へ飛べ」を中心に、県内で初めて開催されることになりました。
本番で披露するのが、合唱組曲「とべないホタル」です。
この合唱の練習会が、2月16日(土)17日(日)の2日間、博労公民館で「プレ企画」として行われ、作曲した藤村記一郎さん(愛知)と作詞した清水則雄さん(同)を招いて行われました。「大空へ飛べ」のメンバーのほかに、愛知、宮城、大阪、京都、福井、石川、神奈川など全国からもたくさんの方が参加し、合計約100名が音程やせりふ、リズムを確認しました。
初めて楽譜を手にして歌った人もいましたが、藤村先生の「輝く声で歌って」というアドバイスを受け、大人も子どもも、心を一つに大きな声で生き生きと歌いました。
また、16日(土)の夜は、氷見の民宿に宿泊し、互いに交流を深めました。おいしい料理を満喫し、みんなで歌って踊って大いに盛り上がりました。
お忙しい中、また遠方にもかかわらず参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
|
2013年2月10日(日)
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」
高岡文化ホール
約50名参加
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」(富山新聞社主催)の高岡大会が、2月10日(日)、富山県高岡文化ホールで開かれ、今春の入園・入学を控えた子どもたちが、楽しいステージに胸を躍らせました。「大空へ飛べ」も、約20分ほどのステージを繰り広げました。
歌った曲は「♪いちにのさ~ん」「♪ドラえもんメドレー」「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」の4曲です。最初に歌った「♪いちにのさ~ん」では、会場に来た子どもたちも約20人ほどステージに上がって、カラフルなポンポンを手に一緒にダンスを楽しみました。また、その後は、ドラえもんのマスコットも登場し、ともに手話やダンス、歌遊びなどをとり入れて元気な歌声を会場いっぱいに響かせました。
|
2012年11月10日(土)
「第7回高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
11月10日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターで「ボランティア広場」が開催されました。
「ボランティア広場」では、ボランティア活動を紹介するパネル展示やステージ発表、体験・特設コーナーなど、子どもから高齢者までの幅広い年代が参加し、開催します。「大空へ飛べ」も毎年ステージ発表に参加しています。
ステージ発表は約10分間と短かったのですが、メンバー約30名で、「♪ぐんぐんどこまでも」「♪笑顔がかさなれば」「♪負けないで」の3曲を元気いっぱいに披露しました。
たくさんの方に、「大空へ飛べ」の活動を知っていただける良い機会となりました。
これからも、より良いボランティア活動を進めていきたいです。
|
2012年11月4日(日)
「南部公民館祭り」
高岡市清水町部公民館
約20名参加
11月4日(日)に、高岡市清水町南部公民館で行われました「南部公民館祭り」に出演しました。
「南部公民館祭り」は、公民館で活動されているクラブなどが集まり、日頃の活動成果の発表や地域の交流の場として毎年開催されています。「大空へ飛べ」も、活動の理解を広げるために今年で4回目の出演になります。
「♪ぐんぐんどこまでも」「♪笑顔がかさなれば」「♪負けないで」「♪ふるさと」「♪愛は勝つ」の5曲を披露し、集まった会場のみなさんとともにイベントを盛り上げました。
|
2012年11月3日(土)
「かたかご苑祭り」
かたかご苑
約30名参加
11月3日(土)、かたかご苑で「かたかご苑祭り」が開催され、「大空へ飛べ」が出演しました。
かたかご苑は、高岡市にある知的障害者用の養護施設です。メンバー約30名が、利用者の皆さんが楽しめるコンサートを繰り広げました。
会場内は、利用者やその家族の方々でとても賑やかでした。
歌った曲は「♪ぐんぐんどこまでも」「♪笑顔がかさなれば」「♪負けないで」「♪ふるさと」「♪愛は勝つ」の5曲。一緒に手遊びや手話をしたりして楽しみました。最後の曲「♪愛は勝つ」では、利用者の皆さんも飛び入りで参加してくださり、元気良く歌を歌ったり、手拍子をしたり、会場は大いに盛り上がりました。
スタッフの皆さんの対応も温かく、気持ち良く演奏させていただきました。本当にありがとうございました。
|
2012年8月4日(土)~5日(日)
「大空へ飛べ東北コンサート」
グリーンタウンひまわり集会所・七ヶ浜国際村・小野市民センター
48名参加
8月4日(土)~5日(日)、東日本大震災で被災された方を励ますために、宮城県で「大空へ飛べ東北コンサート」を行いました。参加したメンバーは、48名。3日(金)の夜に夜行バスで富山県を出発。宮城まで約10時間もかかりとても遠かったのですが、迎えてくださった方々の笑顔や温かい言葉に疲れもすぐに消えました。
一日目は、まず、グリーンタウンひまわり集会所(宮城県東松島市大塩字緑が浜仮設住宅)でコンサートを行いました。震災から1年以上もたっていますが、今もなお仮設住宅で避難生活を強いられている方がたくさんおられます。コンサートでは、集まってくださった皆さんと一緒に「♪ふるさと」の手話や「♪笑顔がかさなれば」の手遊びをして交流をしました。コンサート終了後には、メッセージカードなどのお土産を渡しながら積極的に声をかけました。今年初めて作ったというトウモロコシをごちそうになり、別れを惜しみながら七ヶ浜に向けて出発しました。
七ヶ浜国際村では、「全国教育のうたごえ交流会in宮城」に出演しました。「♪折り鶴」と大空オリジナル曲「♪NEXT」の2曲を歌い、来年の富山大会に向けて、「大空へ飛べ」をアピールしました。 ステージ発表後は、鳴瀬第二中の松童太鼓の生徒さんと交流もしました。
2日目は、小野市民センター(宮城県東松島市)で、鼓心太鼓や童謡サークル、鳴瀬第一中の応援団の皆さんと一緒にコンサートを行いました。「♪ふるさと」や「♪少年少女冒険隊」「♪笑顔がかさなれば」などを、一緒に手話やダンス、手遊びをして参加してもらい、会場が笑顔でいっぱいになりました。休憩時間には、大空のメンバーと地元の方々と話をすることができ、和やかに交流することもできました。
このコンサートツアーでは、たくさんの人たちと出会い交流ができ、本当に貴重な経験になりました。また、厳しい状況の中でも頑張っている人たちの姿を目の当たりにして、私たちが逆に元気をもらいました。
遠く離れている私たちですが、これからも募金などで支援を続けていきたいです。
最後に、このコンサートを実現へと導いてくださった関係者の方々、 そして、コンサートを聴きにき てくださった皆さん、 どうもありがとうございました。行ってよかったです。
|
2012年6月3日(日)・23日(土)・7月14日(土)
「県内小学校の親子活動」
高岡市立千鳥が丘小学校・小矢部市立東部小学校・高岡市立戸出西部小学校
約3~6名講師として参加
6月2日(日)・23日(土)に、実行委員を中心に千鳥が丘小学校1年と小矢部東部小学校5年の親子活動に出かけ、ダンスや手遊び、手話などをして、「大空へ飛べ」の活動を広めてきました!
「大空へ飛べ」の楽しさを一人でも多くの人に知ってもらい、たくさんの仲間を集めるためにいろいろ工夫しています。
この親子活動をきっかけに新しいメンバーが続々と増えています。7月14日(土)には、戸出西部小学校にもでかけます。より多くメンバーが増えることを願っています。
|
2012年6月10日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動5」
坂下町朝市会場
17名参加
6月10日(日)、朝5時30分から7時まで、坂下町の「たかおか朝市」で東日本大震災の被災地の学校に贈るための募金活動を行いました。早朝の小雨が降る中でしたが、メンバー17名がかけつけ、募金を呼びかけました。
この日集まった善意は、2日の小杉ラポールでの分と合わせて70,500円で、さっそく東松島市の3つの学校に送金しました。朝早くから、たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2012年6月2日(土)
「9条平和小杉の会5周年記念ステージ」
アイザック小杉文化ホール
約60名参加
6月2日(土)、アイザック小杉文化ホールで、「9条平和小杉の会5周年記念ステージ」が開催されました。「9条平和小杉の会」とは、戦争放棄をうたう現在の憲法について改憲の動きを危惧し、全国で6000以上設立している「9条の会」の一つです。核兵器廃絶や戦争のない世界の実現に向けて活動しています。
このイベントに、出演依頼を受けた「大空へ飛べ」は、1時間ほどの平和を意識したステージを繰り広げました。
集まったメンバーは、約60人。歌った曲は、「♪ぐんぐんどこまでも」「♪目覚める力」「♪勇気の一歩」「♪我が大地の歌」「♪笑顔がかさなれば」
「♪折り鶴」「♪負けないで」「♪NEXT」「♪Believe」の9曲です。
この日が司会デビューとなった中学生メンバー2名による初々しい司会進行のもと、元気あふれる歌やダンスを披露しました。活気ある歌声に、会場からは大きな拍手がおくられました。また、会場の皆さんと一緒に手遊びや手話をして、とてもあたたかいステージになりました。
|
2012年4月22日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動4」
坂下町朝市会場
約30名参加
4月22日(日)、「たかおか朝市」で東日本大震災の被災地の学校に贈るための募金活動を行いました。
メンバー約30名が、高岡の坂下町に早朝5時20分に集合して、約80件の店舗が連なる中、ダンスや手話を交えながら元気に歌を歌い、募金を呼びかけました。たくさんの方が足を止めて、募金に協力してくださいました。
集まった善意5万円は、4月23日(月)に浜市小学校(宮城県東松島市)へさっそく送金しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2012年2月19日(土)
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」
高岡文化ホール
約60名参加
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」の高岡大会が2月19日(土)に高岡文化ホールで開かれました。「大空へ飛べ」も昨年に引き続き、このイベントに出演し、元気いっぱいの歌声やダンスで、入園・入学を今春に控えた子どもたちを祝いました。
参加メンバーは、約60名。歌った曲は「♪ぐんぐんどこまでも」「♪ドラえもんメドレー」「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」の4曲です。一緒に歌を歌ったりダンスをしたり手遊びをしたりして、会場が一体になって大いに盛り上がりました。中でも、1曲目の「♪ぐんぐんどこまでも」では、会場の子どもたちもステージに飛び入り参加して、一緒にダンスを楽しみました。
|
2011年12月10日(土)
「二上まなび交流館クリスマスコンサート」
二上まなび交流館
約70名参加
12月10日(土)に、二上まなび交流館で「クリスマスのつどい」が開催され、「大空へ飛べ」もゲスト出演しまた。「クリスマスコンサート」は、夜の食事の時間に行われ、ちょっとしたディナーショーのようでした。
メンバー約70名が参加し、「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪世界が一つになるまで」「♪少年少女冒険隊」「♪あわてんぼうのサンタクロース」「♪勇気100%」の6曲を、会場のみんなと一緒に手遊びやダンス、手話をして楽しみました。中でも、「♪あわてんぼうのサンタクロース」では、会場の子どもたちも前に出て、歌に合わせて楽器を鳴らし、大いに盛り上がりました。
今年最後のイベントになりましたが、来年もたくさんの出演予定があります。「大空へ飛べ」の魅力をより多くの人に知っていただけるとうれしいです。
|
2011年11月5日(土)
「第6回ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約40名参加
11月5日(土)に、高岡市ふれあい福祉センターで、「第6回ボランティア広場」が開催されました。
高岡市ボランティアセンターに登録している各種団体・グループの活動紹介やステージ発表などがあり、「大空へ飛べ」も参加しました。
参加したメンバーは、約40人。「♪レッツ・ゴー」「♪明日があるさ」「♪そしてぼくらは地球」「♪笑顔がかさなれば」の4曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて披露しました。
たくさんの人に、「大空へ飛べ」の活動を知っていただける良い機会となりました。これからも、より良いボランティア活動を進めていきたいと思います。
|
2011年10月16日(日)
「第40回八丁道おもしろ市」
高岡市八丁道
約40名参加
「第40回八丁道おもしろ市」が、10月16日(日)、高岡市の国宝瑞龍寺と前田利長墓所を結ぶ八丁道で開かれました。このイベントは、加賀藩3代藩主前田利常の命日にちなんだ催しで、今年で開催20周年を迎えました。沿道には、県内外から約100店が並び、野菜や骨董品などを買い求める大勢の来場者でにぎわいました。「大空へ飛べ」も、八丁道沿いのステージで、歌やダンスを披露して、会場に花を添えました。
参加したメンバーは、約40名で、「♪レッツゴー」「♪明日があるさ」「♪そしてぼくらは地球」「♪笑顔がかさなれば」の4曲を、ダンスや手話、手遊びを交えて歌い上げました。最後の曲「♪笑顔がかさなれば」では、会場のお客さんもみんな笑顔で手遊びに参加してくれ、会場は大いに盛り上がりました。
|
2011年9月11日(祝)
「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート東北AID」
富山市オーバードホール
約80名参加
9月19日(祝)、富山市のオーバードホールで、大震災からの復興を支援するチャリティーフェスティバル「東北AID」が開催されました。
このフェスティバルは、NGO「アジア子どもの夢」など、県内で被災地支援に取り組む人たちが企画したもので、県内外から参加した15の団体や個人が歌やダンスなど多彩なステージを繰り広げ、被災地を応援しました。
「大空へ飛べ」も、このステージにメンバー約80名で出演しました。15分間にわたって、「♪レッツゴー!」「♪明日があるさ」「♪ブルースターシップ」「♪そして僕らは地球」の4曲をダンスや手話を交えて披露しました。会場からは、子どもたちのダンスや合唱団の歌声に手拍子が送られたり、いっしょに手話して楽しんだりする様子も見られ、ステージを盛り上げました。
最後は、出演者全員で、「♪ふるさと」と「♪上を向いて歩こう」を合唱して締めくくりました。
このフェスティバルでは、被災地支援にあてるお金が300万円集まりました。収益金は支援活動の資金にあ
てられます。
|
2011年9月3日(土)・17日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
戸出西部小学校・千鳥が丘小
約3~5名講師として参加
2011年7月24日(日)
「日本母親大会富山大会 オープニングセレモニー」
ウィングウィング高岡
約50名参加
7月24日(日)、ウィングウィング高岡で、母親や独身女性らが育児や介護になどについて学ぶ「日本母親大会富山大会」が開催されました。
「母親大会」は、午前の分科会と午後の全体会の2部構成で行われ、全体会のオープニングセレモニーでは、「大空へ飛べ」がゲスト出演しました。
メンバー約50名が、手話やダンスを交えて、「♪レッツゴー」「♪スマイル・アゲイン」「♪そして僕らは地球」「♪ブルースターシップ」「♪明日があるさ」「♪夢わかば」の6曲を元気いっぱいに披露しました。
会場に集まったみなさんは、とってもノリが良く、積極的に手拍子などをしてくださり、ともに楽しい時間を過ごすことができました。「大空へ飛べ」の素晴らしさを、より多くの人に知ってもらえる機会になりました。
|
2011年7月10日(日)
「富山新生園チャリティーコンサート」
富山新生園
約50名参加
7月10日(日)知的障害者援護施設「新生園」のサマーフェスティバルで、「大空へ飛べ」がチャリティーコンサートを行いました。
メンバー約50名が、「♪笑顔がかさなれば」「♪レッツゴー」「♪明日があるさ」「♪スマイル・アゲイン」など5曲を披露しました。手話やダンスを取り入れて、約150名のたくさんの利用者と交流し、会場は大いに盛り上がりました。
また、コンサートの後は、一緒に昼食やおやつをとったりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。特に、東日本大震災の復興支援のため提供した「震災復興カレー」が人気を集めていました。
このサマーフェスティバルの収益金は、直接被災地へ持って行かれるそうです。
|
2011年6月26日(日)
「野端和太鼓15周年記念ステージ」
クロスランドおやべ
約50名参加
小矢部市の野端神輿太鼓保存会の設立15周年記念コンサートが6月26日(日)に、クロスランドおやべであり、「大空へ飛べ」も友好団体として出演しました。
今まで「大空へ飛べ」のステージに華を添えてくれた野端和太鼓の皆さんのステージに、今度は「大空」のメンバー約50名が出演し、ステージを盛り上げました。
コンサートは、のばな和太鼓の「弾・弾・弾」で幕開け。「大空へ飛べ」も歌やダンスを披露し、来場者を楽しませました。
「♪明日があるさ(大空ver.)」では、歌の中で「大空」をアピール、「♪レッツゴー」では、1歳10ヶ月の最年少のダンサーズも飛び入り参加し、かわいいダンスを披露しました。また、「♪ブルースターシップ」「♪そして僕らは地球」では、みんなで助け合いがんばろうとうメッセージを届けました。
フィナーレでは、和太鼓と「大空へ飛べ」などの友好団体がコラボレーションした「ソーラン節」で、会場は大いに盛り上がりました。
|
2011年6月4日(土)~25日(土)
「高岡市内小学校の親子活動」
千鳥が丘小・東五位小・国吉小・下関小
約3~5名講師として参加
実行委員を中心に、各小学校の親子活動に出かけ、ダンスや手遊び、手話、ゲームなどを通して、「大空へ飛べ」の楽しい活動を広めています。
6月中には、千鳥が丘小学校、東五位小学校、国吉小学校、下関小学校の4校にでかけました。
この「出前・大空」のおかげで、メンバーも徐々に増えています。少しでも「大空へ飛べ」の楽しさを知ってもらい、メンバーや観客が増えることを願っています。
|
2011年6月12日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動3」
坂下町朝市会場
約30名参加
「大空へ飛べ」では、6月12日(日)、東日本大震災の被災者を支援しようと、坂下町の朝市会場で、3回目の募金活動を行いました。
中田小学校の6年生3名も飛び入り参加し、約20名ほどのメンバーで、行き交う人に元気に歌を歌いながら募金を呼びかけました。
集まった善意の6万円は、さっそく宮城県の鳴瀬第二中学校の先生に送金しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
|
2011年4月30日(土)
「東日本大震災の被災地・仙台訪問」
宮城県(鳴瀬二中・浜市小・小野町市民センター)
6名参加
「大空へ飛べ」のメンバー6名で、4月30日に、東日本大震災の被災地・宮城県へ行ってきました。
被災し全く使えなくなった小学校や中学校を訪問し、その学校の先生に校内を案内していただき、学校の状況、子どもたちの様子、今後のことなどについて詳しく話を聞きました。
「テレビで見るのと実際に見るのとでは全然ちがう」とよく言われますが、実際に被災地を訪れてみると、本当に現実に起きたことのたいへんさ、今後の復興の厳しさを強く感じさせられました。また、そんな中で現実と向き合い、精力的に職場や地域で日々活動されているみなさんの姿に感動すら覚えました。
「一日も早く普通の生活を取り戻したい。」という言葉が心に深く残りました。そして、「大空へ飛べ」として、今何ができるのだろうかとあらためて考えされられました。
募金は、小学校の先生に直接渡してきました。
避難所では、6人で歌や手話、ダンスも披露し、たいへん喜ばれました。おばちゃんたちが、手遊びに参加していただき、とてもうれしかったです。
お忙しい中、また日々の活動でお疲れの中、ていねいに対応をしてくださったみなさまには、本当に感謝いたします。
|
2011年4月24日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動2」
坂下町朝市会場
約30名参加
「大空へ飛べ」では、4月24日(日)、東日本大震災の被災者を支援しようと、朝5時30分から7時まで、坂下町の朝市会場で、2回目の募金活動を行いました。
4歳~50代のメンバー約30名が、とても寒い中、ダンスや手話を交えて歌を歌いながら募金を呼びかけました。たくさんの買い物客のみなさんが、次々に募金に協力してくださいました。新聞社の取材もありました。
募金額は、80,791円でした。今日いただいた募金は今週末、実行委員6名で仙台市にボランティアに行き、現地の教諭に直接手渡します。ご協力ありがとうございました。 |
2011年3月27日(日)
「東日本大震災の被災者を支援する募金活動」
高岡大和横の御旅屋メルヘン広場
約20名参加
「大空へ飛べ」では、3月27日(日)、東日本大震災の被災者を支援しようと、高岡大和横の御旅屋メルヘン広場で歌を歌いながら募金を呼びかけました。およそ20人のメンバーが集まり、「♪ふるさと」や「♪あなたが夜明けを告げる子どもたち」などを歌いました。
メンバーたちは「がんばれ東北、がんばろう日本」と書いた横断幕を掲げながら歌を歌い、「震災で被災した人たちのために募金をお願いしま~す!」と買い物客に呼びかけました。
集まった善意45,327円で、さっそく日本赤十字社へ送金しました。たくさんのご協力ありがとうございました。 |
2011年3月6日(日)
「手をつなぐ育成会高岡主催 子どもたちとの交流会」
高岡市成美公民館
約40名参加
3月6日(日)に、高岡市成美公民館で、「手をつなぐ育成会高岡主催 子どもたちとの交流会」を行いました。「手をつなぐ育成会」とは、知的障害のある人たちを支える家族や支援者が集まり結成された会です.。 この日は、ハンディがある子どもたちの他に成美小学校の子どもたちも数人加わり、交流しました。
参加したメンバーは約40名。「♪夢わかば」を皮切りに、「♪芽吹く季節」「♪ドラえもんメドレー」「♪笑顔がかさなれば」「♪風になりたい」「♪勇気100%」の全6曲を、ともに歌ったり踊ったり手遊びをしたりして楽しみました。
子どもたちの大好きなドラえもんも登場したときには、子どもたちが一目散に集まってきて取り囲み、さわったりポケットに手を入れたりして、うれしそうに触れ合いました。
最後に歌った「♪笑顔がかさなれば」では、とびっきり笑顔がかさなり、会場はあたたかいムードでいっぱいになりました。
|
2011年3月5日(土)
「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」
高岡市ふれあい福祉センター
約30名参加
高岡市の市民団体が日頃の活動を発表する「高岡いいまち!協働のまち!活動紹介フェスティバル」が、3月5日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催されました。
会場は、参加した団体の展示コーナーもあり、たくさんの参加者でにぎわっていました。
「大空へ飛べ」もこのイベントに参加し、ステージ発表を行いました。参加したメンバーは約30名。「♪夢わかば」や「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」の4曲を披露しました。
「♪笑顔がかさなれば」では、会場の皆さんといっしょに手遊びをして、大いに盛り上がりました。
「大空へ飛べ」では、8月に公演する「25周年記念コンサート」の出演者を募集中です。興味を持たれた方は、ぜひ、メンバーになってください!お待ちしています! |
2011年2月13日(日)
「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」
高岡市民会館
約70名参加
富山新聞社主催の「ご入園・ご入学おめでとうわくわくフェスティバル」の高岡大会が、2月13日(日)に高岡市民会館で開かれました。「大空へ飛べ」も、このイベントに出演し、手話やダンスを交えて「♪夢わかば」など4曲を披露し、入園、入学を今春に控えた子どもたちを楽しませました。
「♪笑顔がかさなれば」「♪勇気100%」では、会場の子どもたちも一緒に手を動かし楽しみました。また、「♪ドラえもんメドレー」では、子どもたちの大好きなドラえもんも登場し、会場を盛り上げました。
「大空へ飛べ」の楽しさを知ってもらう機会にもなりました。
|
2010年12月18日(土)
「立山 大空ミニコンサート」
国立立山青少年自然の家
約40名参加
12月18日(土)、国立立山青少年自然の家で「大空ミニコンサート」が行われました。
この日は、雪の降る寒い日になりましたが、立山の美しさが一段と映えるステキな一日となりました。
リハーサルからメンバーの気持ちは期待にふくらみ、いざステージへ。時間がたつにつれてお客さんもたくさん集まり、一緒に歌ったり踊ったり手話をしたりして、笑顔いっぱいのあたたかい時間を過ごすことができました。
参加したメンバーは約40名で、歌った曲は「♪芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば」「♪夢わかば」「♪少年少女冒険隊」「♪あわてんぼうのサンタクロース」「♪手のひらを太陽に」「♪勇気100%」の7曲。
中でも、「♪少年少女冒険隊」のダンスの時は、小さなお子さんをもつお父さんたちが照れながらも一生懸命手足を動かして踊ってる姿がとても印象的でした。また、「♪あわてんぼうのサンタクロース」では、会場の子どもたちもたくさん前に出て、一緒に楽器を演奏してくれました。
メンバーと会場が一体となって盛り上がり、平成22年の最後を飾るにふさわしい大空らしいコンサートになりました。
|
2010年11月7日(日)
「南部公民館祭」
南部公民館
約40名参加
11月7日(日)、高岡市の南部公民館で開催された「南部公民館祭」のイベントに「大空へ飛べ」が出演しました。今年で3回目の出演になります。参加メンバーは約40名で、「♪芽吹く季節」「♪上を向いて歩こう」「♪夢わかば」「♪勇気100%」の4曲を元気に歌いったり踊ったり手話をしたりました。
観客は主にお年寄りの方が多かったのですが、「大空」の子どもたちを見る目がやさしく、子どもたちの歌声やダンスに見入っている様子が伝わってきて、あたたかい雰囲気に包まれた会場でした。
|
2010年11月6日(土)
「第4回 ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約40名参加
11月6日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで、「ボランティア広場」が開催されました。
「ボンティア広場」とは、市内のボランティア団体が、パネル展示や舞台発表などで日頃の活動成果を発表するもので、誰もが気軽にボランティア活動の一端にふれることのできる機会です。「大空へ飛べ」もこのイベントに今年も参加しました。
参加メンバーは、約40名で、歌った曲は、「♪芽吹く季節」「♪上を向いて歩こう」「♪夢わかば」の3曲です。短時間での活動でしたが、「大空へ飛べ」の活動を多くの人に知ってもらえる良い機会になりました。これからも、より良い活動を進めてまいります。皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願い致します。 |
2010年9月26日(日)
手をつなぐ育成会主催「ふれあいコンサート大空へ飛べ」
南砺市福野文化創造センター(福野ヘリオス)
約100名参加
9月26日(日)、手をつなぐ育成会となみ地域連合会主催の「ふれあいコンサート大空へ飛べ」が、南砺市福野文化創造センター(ヘリオス)で開催されました。コンサートのテーマは「ともに生きる」です。出演したメンバー100名が、元気な歌声や躍動的なダンスで集まった聴衆を楽しませました。
第1部は、富山出身の歌手、梅原司平さんの「人として」を皮切りに、元気あふれるダンス曲「♪チームアース」やダンスと手話を交えた「♪ジャニーズメドレー」、「♪上を向いて歩こう」「♪風になりたい」などを披露しました。「♪上を向いて歩こう」では、会場が一体になって手話で歌い、温かい雰囲気に包まれました。
第2部では、始めに、目の不自由な島崎さんが「大空にかける思い」を語り、そのあとは、童話「とべないホタル」を題材にした合唱組曲を披露しました。最後は、大空オリジナル曲「♪NEXT~未来信じて~」を元気いっぱいに歌い踊り、大きな拍手を受けました。
ハンディのある人もない人も心を通い合わせ、心温まるステキなステージになりました。
|
2010年8月18日(水)
「済生会高岡病院ボランティアコンサート」
済生会高岡病院
約50名参加
平成22年8月18日(水)、済生会高岡病院でボランティアコンサートを開き、患者さんや看護師さんなど約80人を楽しませました。メンバー約50人が、ダンスや手話を交えた8曲を高らかに歌い上げ、会場が一体となって盛り上がりました。
コンサートでは、コーラスの「♪芽吹く季節(とき)」を皮切りに、ダンスを交えた「♪勇気100%」、手話を使った「♪上を向いて歩こう」などを披露しました。また、「♪笑顔がかさなれば」では、メンバーと観客が隣同士に座って手をつなぎ、一緒に歌声を響かせました。手話で「折り鶴」を歌った後は、メンバーから患者さんらに「早く元気になってね」などとメッセージを書いた折り鶴約130個を心を込めて贈りました。
病院内は先生方、看護師さんたちのあたたかいぬくもりも伝わってきて、患者さんの笑顔もとてもステキでした。一日も早く元気になられることをお祈りしています。
|
2010年7月25日(日)
「新生園サマーフェスティバル2010」
富山県立新生園 体育館
約50名参加
平成22年7月25日(日)、「新生園サマーフェスティバル2010」が行われ、「大空へ飛べ」のメンバーも約50名参加し、ミニコンサートを行いました。
歌った曲は、「人として」「笑顔がかさなれば」「きっとできる」「ジャニーズメドレー」「上を向いて歩こう」「風になりたい」の6曲です。園の方々も一緒に、手遊びをしたり、踊ったりして、楽器を演奏したりして、とても楽しい雰囲気となりました。
コンサートのあとは、楽しくゲームや食事などをすることで様々な人との交流を深め、充実した時間を過ごすことができました。参加してよかったです!
|
2010年7月10日(土)
「戸出西部小学校1年生の親子活動」
高岡市戸出小学校 体育館
4名参加
平成22年7月10日(土)、戸出西部小学校で1年生のなかよしクラブ(親子活動)が行われ、
「大空へ飛べ」から4名が講師として招かれ、大空の楽しさを十分に満喫してもらいました。
親子で一緒に、ダンスや手話、手遊びを行ったり、絵本を読み聞かせてもらったりして、約2時間、充実した時間を過ごすことができたようです。親子で一緒に一つのことをして、同じ時間を共有することは、会話がなくても心がつながっているという感じがしていいものですね。
|
2010年6月13日(日)
「盲導犬・聴導犬を増やすための募金活動」
高岡市坂下町(たかおか朝市会場)
25名参加
平成22年6月13日(日)、朝5時30分から7時まで、高岡市坂下町の「たかおか朝市」会場で、盲導犬・聴導犬を増やすための募金活動を行いました。参加者は約25名でした。
朝早くから、「笑顔がかさなれば」「折り鶴」「世界に一つだけの花」などをダンスや手話を交えて声をからして歌い、募金を呼びかけました。その結果、56,860円も集まりました。
寄せられた善意は、中部盲導犬協会と聴導犬育成の会にさっそく寄付いたしました。
|
2010年3月21日(祝)
「能登門前町震災復興3周年記念イベント」
能登復興記念植林キャンペーン会場(仮設住宅跡地)
能登半島地震復興まちづくり感謝の集い会場(門前総合支所前)
66名参加
3月21日(祝)、能登門前町で「能登門前町震災復興3周年記念イベント」が行われ、「大空へ飛べ」のメンバーが66名が出演しました。
2年前、大きな被害を受けた人たちを励ますために仮設住宅でボランティアコンサートを行ったことから、今回のイベントに出演依頼がありました。そこで、復興を進める現地の皆さんにエールを送るため出演することにしました。
朝7時40分に高岡をバス1台で出発しました。雨交じりの強風が吹きつける大荒れの天気ため、予定されていた「能登復興記念植林キャンペーン」の式典でのコンサートは中止になりましたが、式典の前に「♪笑顔がかさなれば」を元気よく歌い、寒さに震えながら参加した人たちに心を温かくする歌声を届けました。
午後から門前総合支所前で行われた「能登半島地震復興まちづくり感謝の集い」では、「♪人として」やオリジナル曲「♪NEXT~未来信じて」など全9曲をダンスや手話を交えて披露しました。また、コンサート終了後は、「門前町のみなさんへのメッセージ」を贈りました。
続けて、門前西小学校の6年生の子どもたちが、「大空へ飛べ」のエールに応えるため、「ありがとうコンサート」を公演してくれました。YOSAKOIソーランや人気グループ嵐の曲でのダンスメドレーなどを元気いっぱいに演じてくれました。
門前町の若いエネルギーが、力強く伝わってきました。また、寒い一日でしたが、人と人との絆を感じることができる心温まる一日になりました。これからも、さらに能登が元気になることを心よりお祈りしています。
今回お招きいただいた門前町のみなさん、ありがとうございました。お世話をいただいた関係者のみなさんに深く感謝いたします。
|
2009年12月5日(土)
「とやまっ子まちなか発表会」
高岡大和横(万葉の杜)
約30名参加
富山県では、親子で商店街に親しむきっかけをつくり賑わいを呼ぼうと、県内4地域(魚津、富山、高岡、砺波)の商店街でリレー形式のイベントを行っています。
12月5日(土)には、高岡市御旅屋通りの商店街で、第1回目のイベントが行われました。
高岡大和横の万葉の杜ではステージが設置され、「とやまっ子まちなか発表会」と題し、子どもたちの日頃の習い事(音楽、ダンスなど)の成果を披露、
「大空へ飛べ」も出演しました。
参加したメンバーは、約30名。歌った曲は、「♪大空メドレー(3曲)」と「♪少年少女冒険隊」「♪ドラえもんメドレー」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の全7曲。「♪ぞうれっしゃよはしれ」では、名古屋で教えてもらった振り付けも披露しました(写真右)。
雨が降ったり止んだりの寒い一日でしたが、元気いっぱいに歌声などを披露し、にぎわいを演出しました。 |
2009年11月29日(日)
「ゾウ列車が走って60年記念音楽会」
愛知県勤労会館大ホール
40名参加
「ゾウ列車」が走ってから、今年で60年。これを記念して11月29日(日)、名古屋市の愛知県勤労会館大ホールで「ゾウ列車が走って60年記念音楽会」が開かれました。
「大空へ飛べ」のメンバー40名も、この音楽会に出演しました。
全国から集まった約350人と一緒に、実話をもとにした合唱構成劇「ぞうれっしゃがやってきた」を披露し、平和と命の尊さを伝えました。
1400名の会場がほぼ満席。今回は、全曲が吹奏楽伴奏。壮大なスケールで合唱劇が進みました。
最後は、来場者1400人も一緒に「ぞうれっしゃよはしれ」を大合唱しました。平和の大切さを肌で感じ、多くの人と交流できた貴重な経験になりました。
|
2009年11月15日(日)
「手をつなぐ育成会 高岡の子どもたちとの交流会」
高岡市成美公民館
30名参加
11月15日(日)に、成美公民館で、手をつなぐ育成会「高岡の子どもたちとの交流会」を行いました。
『手をつなぐ育成会』とは、知的障害のある人たちを支える家族や支援者が集まり結成された会です.。この日は、ハンディがある子どもたちの他に成美小学校の子どもたちも数人加わり、一緒に歌を歌ったり踊ったりして交流してきました。
参加したメンバーは約30人。歌った曲は、「♪笑顔がかさなれば」「♪少年少女冒険隊」「♪ドラえもんメドレー」「♪ぞうれっしゃよはしれ」の4曲。みんなで手遊びをしたり、元気よく踊ったり、手話にも挑戦したりして、楽しいひとときを過ごすことができました。おなじみのドラえもんの登場にも、子どもたちはとても喜んでいました。
|
2009年11月14日(土)
「第4回 ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
50名参加
11月14日(土)に、「第4回ボランティア広場」が開催されました。
高岡市ふれあい福祉センターで、高岡市内の約70のボランティア団体が、パネル展示やステージ発表で活動を紹介したり、また、体験・販売・特設コーナーを設けたりして、子どもから高齢者まで交流を深めました。
ステージ発表では、19団体が参加し、リズム体操や民謡舞踊、合唱などが繰り広げられました。
「大空へ飛べ」もこのステージ発表の最後に出演しました。参加者は約50人。曲目は、「♪大空メドレー」「♪ドラえもんメドレー」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の5曲。元気あふれる歌とダンスなどを披露し、来場者を楽しませました。 |
2009年9月13日(日)
「高岡開町まつり 前田利長公入城大行進」
高岡市中心部(本丸会館~高岡古城公園)
80名参加
9月13日(日)、高岡は、慶長14年9月13日の開町から400年を迎え、高岡開町まつりのメインイベント「前田利長公入城大行進」が高岡市中心部で行われました。
通り雨に町が洗われた後の青空の下、総勢2500人の市民が参加した行進に、「大空へ飛べ」も参加しました。
大行進は、本丸会館から高岡古城公園(高岡城跡)まで約2キロを2時間半にわたって行われました。
「大空へ飛べ」はメンバー約80人が参加し、ゴールまでの長い道中、大空スペシャルコンサートで歌った歌を何曲も歌ったり、行進の流れが止まったところではダンスを披露したりして、高岡の400年を祝福し、パレードを盛り上げました。
沿道には、
なんと高岡市の人口を上回る20万人の人垣ができ、高岡にこんなに人がいるのかと驚くほどの町の熱気を感じました。この盛り上がったエネルギーを新しい100年に結び付けていきたいですね。
|
2009年9月12日(土)
「高岡開町400年楽市~ひと・もの・食のふれあい城下町~」
高岡古城公園本丸広場
100名参加
高岡開町400年を祝い、かつての城下町のにぎわいを再現する「高岡開町400年楽市~ひと・もの・食のふれあい城下町~」が9月12日(土)、高岡古城公園本丸広場で開かれ、大勢の来場者が東海北陸地域の味覚や特産品、高岡伝統の鋳物作りの体験などを楽しみました。
特設ステージでは民謡や和太鼓の演奏などが披露され、 「大空へ飛べ」もこのステージに出演しました。歌った曲は、高岡開町400年を祝うオリジナル曲「笑・波~Show-Ha!~」「NEXT~未来信じて~」、そして「大空メドレー」の全7曲です。
あいにくの雨の中でしたが、約100人ほどのメンバーが集り、ステージ狭しと元気ハツラツのダンスや歌声を披露して、高岡開町400年をお祝いしました。
高岡のあらたなる一歩を感じることができるステージになりました。
|
2009年8月9日(日)
「たかおか朝市」
高岡市坂下町
25名参加
8月9日(日)、高岡市坂下町で行われた「たかおか朝市」に「大空へ飛べ」も参加し、盲導犬・聴導犬を増やすための募金活動を行いました。
参加したメンバーは、25名。朝5時20分に集合し、日頃から練習を重ねている「♪笑顔がかさなれば」や「♪ドラえもん」「♪きっとできる」「♪Open
your eyes!」などの歌を元気よく歌ったり踊ったりし、また手話を交えて「♪ビリーブ」や「♪折り鶴」の歌も披露し、来場者に募金を呼びかけました。
この募金活動は、平成14年から続いており、今年は29,113円も集まりました。集まった善意は、愛知県の中部盲導犬協会と神奈川県の聴導犬育成の会にそれぞれ贈り、育成に役立ててもらう予定です。
|
2009年8月1日(土)
「高岡七夕まつり 願い七夕 オープニングパレード」
高岡末広通り(歩行者天国)
約30名参加
高岡市の夏の風物詩「高岡七夕まつり」は8月1日(土)に開幕し、大小約1千本の色鮮やかな七夕飾りが中心市街地を彩りました。
初日はJR高岡駅前から末広町を練り歩く「七夕パレード」が行われ、 「大空へ飛べ」もこれに参加し、高岡開町400年の節目を華やかに彩りました。
参加メンバーは、約30人ぐらいでした。メンバーは、一人ひとり願いを短冊に書き、小さい竹に取り付け、その竹を持ってパレードしました。JR高岡駅前のウイング・ウイング高岡を出発した後、末広町交差点付近まで行進し、途中のステージでは、「♪笑顔がかさなれば」をみんなで歌い、スペシャルコンサートの宣伝をしてきました。
|
2009年7月31日(金)
「全国生活指導研究協議会全国大会in富山」
富山国際会議場
約100名参加
第51回全国生活指導研究協議会の全国大会が、7月31日~8月2日までの3日間、富山で開催されました。その開会セレモニー(7月31日・富山国際会議場)に
「大空へ飛べ」が出演しました。
「全国生活指導研究協議会」とは、子どもたちを真ん中にしながら、保護者・教職員が共に力を合わせ、学級づくりをどのように進めていけばよいのか、実践的・理論的に追求している民間の教育研究団体です。「大空へ飛べ」を始めたきっかけも、この全生研からでした。
そこで、この開会オープニングセレモニーに「大空へ飛べ」が出演依頼を受け、感動的な歌声を全国からの参加者に届けることになりました。
「♪僕ら色の青春を」に始まり、合唱組曲「とべないホタル」から2曲、そしてこの大会の大会讃歌ともなった大空オリジナル曲「♪Open
your eyes!~さあ、目を上げて~」を歌って踊りました。
予定の4曲が終了したところで、
「アンコール!」「アンコール!」
と、客席からは、大きな拍手とコールが鳴りやみません。想定外のアンコールと盛大な拍手に感動!感激でした!これに応え、「♪僕ら色の青春を」をもう一度、今度は会場の皆さんとともに熱唱しました。アンコールが終わっても、惜しみない賞賛の拍手が鳴りやむことなく、コンサートは終了しました。会場にいるすべての人との一体感を感じ、爽やかで感動的なコンサートになりました。
|
2009年2月14日(土)
「ボランティア祭09'」
富山市民プラザ
約85名参加
2月14日(土)、富山市民プラザで「ボランティア祭09’」が開催されました。
このイベントは、富山大学グローバルコミュニケーションネットワークの主催によるもので、富山県内のボランティア活動団体が、お互いの活動経験などを交流し、情報交換することを目的とするものです。
この日は、22団体が参加。ステージ発表やパネル展示などで各団体の活動を紹介しました。
「大空へ飛べ」も、その活動を富山県内の他団体に広く知ってもらう機会になると思い、参加しました。参加メンバーは、約85人。貸し切りバスを主催者側から用意していただき、大型バスで会場に向かいました。
ステージ発表は1時間。披露した曲は、「芽吹く季節」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪少年少女冒険隊(ダンス)」「♪折り鶴(手話)」「♪ふるさと(手話指導)」「♪さがしに行こう(合唱組曲「とべないホタル」より)」「♪ドラえもんメドレー(ダンス&手話)」の7曲でした。
途中、スライドで「大空へ飛べ」のプレゼンテーションも行いました。 「大空へ飛べ」のこれまでの歩みを紹介し、今年8月に開催する「高岡開町400年記念スペシャルコンサート」の宣伝もしました。
手遊びや手話などでは、来場してくださったみなさんとともに楽しみ、交流を深めることができました。
この「ボランティア祭09’」は、富山大学1年生が主体となって運営され、とても素晴らしいものでした。参加して良かったです。
|
2008年12月20日(土)
「愛育園ミニコンサート」
児童養護施設・高岡愛育園
約60名参加
|
12月20日(土)、児童養護施設の高岡愛育園でミニコンサートを行いました。
この施設には、両親や親族と一緒に家庭で暮らすことができない子どもたちが毎日生活しています。その子どもたちと一緒に、歌やダンス、手遊びなど楽しみたいという思いから、この企画が実現することになりました。
年末の忙しい時期でしたが、集まったメンバーは約60人。
ステージと客席に分けずに、愛育園の子どもたちもメンバーのみんなも一緒に入り交ざって同じ時間を過ごしました。
歌った曲は、「♪少年少女冒険隊(ダンス)」「♪きみとぼくの間に(手話)」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪あわてんぼうのサンタクロース(合奏)」「♪きっとできる(ダンス)」などです。
愛育園の子どもたちは、初めは緊張している様子でしたが、徐々に笑顔が見られるようになり、歌ったり体を動かしたりして表現することを楽しんでいたようです。
また機会があれば、ぜひ伺いたいです。 |
2008年11月9日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
|
「ボランティア広場」とは、市内のボランティア団体が、パネル展示や舞台発表などで日頃の活動成果を発表するもので、今年は65団体が参加しました。「大空へ飛べ」もこのイベントに今年も参加しました。
ステージでは、「♪ありがとう大好きさ(ちびっ子ダンサー)」「♪Beleive(手話)」「♪僕らの夏を(とべないホタルより)」「♪さがしに行こう(とべないホタルより)」「♪少年少女冒険隊(全員ダンス)」の5曲を披露しました。 |
2008年9月13日(土)
「高岡城総登城まつり」
高岡古城公園本丸広場
約70名参加
|
高岡開町400年一年前イベント「高岡城総登城まつり」が、9月13日(土)に、高岡古城公園(高岡城跡)で開かれました。
「大空へ飛べ」のメンバーも約70人ほどがこのイベントに参加し、11時すぎに始まった登城式のステージで、歌やダンスを披露してきました。
歌った曲は、「♪Open your eyes!」「♪笑顔がかさなれば」「♪芽吹く季節」の3曲です。10分ほどのステージだったので、すべて短縮バージョンで歌ってきました。
あいにくの小雨の中でしたが、会場はたくさんの人でにぎわっており、ステージ終了後はメンバー募集のチラシを会場に配布し、「大空へ飛べ」をPRしてきました。
|
2008年8月10日(日)
「清水本町開町50周年ミニコンサート」
南部公民館
約40名参加
|
8月10日(日)、南部公民館で開催された「清水本町開町50周年記念」のイベントに出演しました。
「大空へ飛べ」が南部公民館でコンサートを行うのは2回目で、紅白の幕が張りめぐらされた畳の部屋で、元気あふれる歌やダンスを披露しました。
歌った曲は、「♪ふるさと」「♪ありがとう大好きさ」「♪折り鶴」「♪笑顔がかさなれば」「♪大空へ飛べ」の5曲で、集まったみなさんと一緒に手遊びをしたり手話をしたりして、和気あいあいと楽しいひとときを過ごすことができました。
|
2008年8月3日(日)
「絵本ランド2008」
大島絵本館
約100名参加
|
8月3日(日)の「とやま元気ワールド・絵本ランド2008」の最終日に、大島絵本館で、「大空へ飛べ」の元気あふれる歌声やダンスが上演されました。
約100名のメンバーが出演し、軽快なダンスを取り入れたオリジナル曲「♪Open your eyes!」やちびっこダンサーズによる「ありがとう大好きさ」などの歌が次々に繰り広げられました。
手遊び「♪笑顔がかさなれば」や手話を交えた「♪ビリーブ」では、お客さんも一緒になって手を動かしてくださり、ともに楽しいひと時になりました。また、最後にはリクエスト曲(「♪はじめの一歩」)も飛び出るほどの盛り上がりようでした。
発表した曲は、いずれも未来への希望が描かれたもので、会場は終始あたたかい雰囲気に包まれていました。
この記事は、富山新聞でも一面に大きく取り上げられました。
|
2008年7月27日(日)
「たかおか朝市」
高岡市坂下町
18名参加
|
「大空へ飛べ」では、7月27日(日)、高岡市坂下町で開かれた「たかおか朝市」で、来場者に盲導犬・聴導犬育成のための募金を呼びかけました。
この募金活動は、平成14年から続いており、この日はメンバー18名が朝5時30分から集合し、日頃から練習を重ねている「♪笑顔がかさなれば(手遊び付き)」「♪少年少女冒険隊(ダンス付き)」「♪Open
your eyes!(ダンス付き)」「♪折り鶴(手話付き)」の4曲を歌いながら、盲導犬・聴導犬の募金を訴えました。
小雨の降る中、しかも坂下町のアーケードの取り壊し工事のため大変悪い条件の中でしたが、さわやかな演奏とともに、「盲導犬・聴導犬を増やすための募金をお願いしま~す!」と大きな声を朝市の会場に響かせ、多くの人が犬の形をした募金箱にお金を入れてくださいました。
6時30分過ぎ大雨になり取り止めましたが、短い時間にもかかわらず15,001円も集まりました。集まった善意は、愛知県の中部盲導犬協会と神奈川県の聴導犬育成の会にそれぞれ贈り、育成に役立ててもらう予定です。
|
2008年4月29日(祝)
「能登門前ボランティアコンサート」
門前東小学校・門前西小学校
約130名参加
|
4月29日(祝)、能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市門前町の人たちを励ますために、輪島市の門前東、門前西両小学校でボランティアコンサートを開きました。
参加者は、約130名ほどで、朝7時半に高岡をバス2台で出発しました。
コンサートは、まず鳴子を手にしたメンバーらが「元気出してワッショイ!」と気勢を上げて開演。その後、「笑顔がかさなれば」の手遊びをしたり「ふるさと」を手話で歌ったりなどして、舞台と観客席が一体になりました。
また、コンサート終了後には、「心に虹がかかりますように」などのメッセージと折り鶴も贈りました。
見ている人たちが喜んでくれる姿が目の前にあり、やりがいのあるあたたかいコンサートになりました。門前町の皆さんも、お忙しい中、温かく迎えていただき、本当にありがとうございました。
詳しい内容につきましては、『♪大空写真集』に掲載してあります。どうぞご覧ください。また、コンサートの様子が、4月29日(祝)のチューリップテレビで放映されました!北陸中日新聞(石川版),富山新聞にも記事が掲載されました!
|
2007年11月10日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約50名参加
|
ステージ発表の時間はわずか10分間でしたが、「♪元気出してワッショイ!」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪芽吹く季節」の3曲を、元気よく歌ってきました。
オープニングセレモニーの後だったので、歌遊びでは高岡市長さんも一緒に参加してくださり、会場も大いに盛り上がりました。
2007年のボランティア活動の取り組みの締めくくりとして、多くの方々に喜んでいただける心温まるステージになりました。 |
2007年9月23日(日)
「絵本ランド2007」
ウィングウィング高岡
約120名参加
|
「とやま元気ワールド絵本ランド2007」の最終日・9月23日(日)に、ウィングウィング高岡で、「大空へ飛べ」の元気あふれる歌声やダンスを上演しました。約120名のメンバーが出演し、ヨサコイの動きを取り入れた「♪元気出してわっしょい」を皮切りに、「♪夢わかば」「♪ユズリンメドレー」「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよ走れ」などを次々に繰り広げました。手遊び「♪笑顔がかさなれば」や手話を交えた「♪手のひらを太陽に」では、出演者と来場者が一緒になって手を動かす場面もあり、会場は大いに盛り上がりました。
この記事は、富山新聞でも一面に大きく取り上げられました。 |
2007年8月24日(金)
「北陸ブロック母と女教師の会」
雨晴温泉「磯はなび」
約70名参加
|
8月24日(金)、雨晴温泉「磯はなび」で行われた「北陸ブロック母と女性教職員の会」のオープニングセレモニーに出演しました。平日の昼間にもかかわらず、約70名ぐらいのメンバーが参加しました。
この会は、教職員組合主催の会で、富山・石川・新潟の3県の先生方や保護者の方が集まって開かれるのもです。オープニングセレモニーでは、約300人もの大勢の方が集まりました。
歌った曲は、「♪少年少女冒険隊」「♪夢わかば」「♪笑顔がかさなれば」(歌遊び)「♪折り鶴」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の5曲です。チケットを売らなくても300人ものお客様を前に歌えるなんて、ありがたいものですね。(笑)しかもほとんどが先生方なので、最初からみなさんノリの良いこと!手遊びでは、説明する前から積極的に手を動かしてくださり、会場のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 |
2007年6月23日(土)
「だいご苑コンサート」
だいご苑
約70名参加
|
6月23日(土)、「だいご苑コンサート」を行いました!
メンバーの約70名ほどが参加し、お年寄りの方がよく知っている童謡「春が来た」「夏の思い出」「赤とんぼ」「ふるさと」や元気あふれる歌やダンスを披露しました。
また、お年寄りのみなさんと手遊びや手話を一緒にしたりして、共に楽しい時間を過ごすことができました。身体の不都合な人もおられましたが、リズムに合わせて一生懸命に手を動かしたり身体を揺らしたりしてくださり、懐かしい歌は共に口ずさんだりして、みんな素敵な笑顔を見せていました。とてもあたたかいコンサートとなりました。
この様子は、北日本新聞朝刊(6月24日付け)に掲載されました。 |
2007年4月30日(祝)
「山古志村訪問」
長岡市山古志総合体育館
約100名参加
|
平成19年4月30日(祝)に、新潟中越地震の被災地である山古志村を訪問し、ボランティアコンサートを開催しました。参加したメンバーは100名余り。2台のバスに乗り込んで、山古志村へ向かいました。
中越地震から2年余りがたちますが、山古志村では、未だに仮説住宅住まいの方がたくさんおられます。そんなみなさんに、「大空」の元気やパワーを少しでも与えることできたらいいなと思いながら、コンサートに臨みました。観に来られた人こそ少なかったのですが、一緒に交わって、手遊びをしたり、手話をしたり、ともに心温まる時間を過ごすことができました。
|
|
詳しい内容につきましては、『♪大空写真集』に掲載してあります。どうぞご覧ください。また、コンサートの様子が、5月10日(木)のNHK「イブニング富山」で放映されました! |
2006年11月11日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約45名参加
|
11月11日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された『高岡ボランティア広場』に参加しました。参加者は、45名ぐらいでした。ステージ発表の時間はわずか10分間でしたが、「♪はじめよう(全員ダンス)」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の3曲を、元気よく歌ってきました。
お客さんも、子どもたちの可愛らしいダンスや歌声に、笑顔で手拍子をしてくださったり、いっしょに手遊びを楽しんでくださいました。 |
2006年11月5日(日)
「南部公民館祭り」
南部公民館
約35名参加
|
11月5日(日)、「南部公民館祭り」に出演しました。
前日、福井県で開催された「日本うたごえ祭典」の疲れもなく、約35名が集まり、元気に歌ったり踊ったりしました。公民館祭りに出演するのは初めてで、今までにない雰囲気の中でのコンサート(?)でしたが、元気あふれる歌やダンスを披露したり、集まったみなさんと一緒に手遊びや手話をしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
歌った曲目は、「♪はじめよう(全員ダンス付き)」「笑顔がかさなれば(手遊び)」「ふるさと(手話指導)」「♪ぞうれっしゃよ走れ」の4曲です。
集まったのはスーツ姿の年配の方ばかりでしたが、みんな楽しそうに手を動かしたり身体を揺らしたりしてくださり、童心に返ったような素敵な笑顔を見せていました。 |
2006年1月28日(土)
「病院コンサート in にしの会」
西野老人保健施設
約40名参加
|
1月28日(土)、小矢部市の西野老人保健施設「にしの会」で、「大空へ飛べ」ミニコンサートを行いました。 |
|
参加メンバーは40人ほどでしたが、元気あふれる歌やダンスを披露したり、お年寄りのみなさんと手遊びや手話を一緒にしたりして、共に楽しい時間を過ごすことができました。
歌った曲目は、「♪風(ダンス付き)」「♪手のひらを太陽に(手話付き)」「♪笑顔がかさなれば(手遊び)」「♪翼をください(手話付き)」「四季の歌(手話指導)」「きっとできる(ダンス付き)」の6曲です。身体の不都合な人も、一生懸命に手を動かしたり身体を揺らしたりしてくださり、みんな童心に返ったような素敵な笑顔を見せていました。
コンサート終了後には、メンバーの一人ひとりがおじいちゃんおばあちゃんたちと握手して触れ合いました。感激のあまり涙を流す人もおり、本当に心と心が通い合ったあたたかいコンサートとなりました。 |
2005年10月22日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約60名参加
|
10月22日(土)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された『高岡ボランティア広場』に参加しました。参加者は、60名ぐらいでした。
ステージ発表の時間はわずか15分間でしたが、「♪風」「♪手のひらを太陽に」「♪笑顔がかさなれば」「♪きっとできる」の4曲を、ダンス・手話・手遊び付きで元気よく歌いました。お客さんも、子どもたちの可愛らしいダンスや歌声に、笑顔で手拍子をしてくださったり、いっしょに手遊びや手話を楽しんでくださいました。 |
2005年9月11日(日)
「Eフェスタ2005サロンコンサート」
ウィングウィング高岡
約60名参加
9月11日(日)に行われた「Eフェスタ2005サロンコンサート」は無事終了いたしました。大空のメンバー100人ほどが集まり、「♪風」「♪Smile
Again」「♪少年少女冒険隊」「♪君がぼくの元気」「♪きっとできる」など7曲を手話やダンス付きで元気よく歌い上げました。また、会場のみなさんも一緒に「手のひらを太陽に」を手話で歌ったり、「笑顔がかさなれば」の歌遊びをしたり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
途中「大空の歩み」をビデオで紹介しましたが、大空の歴史のすごさを改めて感じることができました。(若い実行委員長の姿も見られて楽しかったですね~♪) |
2005年8月20日(土)
「高岡市母親クラブ連合会会合のステージ」
高岡文化ホール(小ホール)
約30名参加
|
8月20日(土)、高岡文化ホールの小ホールで行われた「高岡市母親クラブ連合会会合のステージ」の記念式典に出演しました。歌った曲は、「♪風」「♪Smile Again」「♪手のひらを太陽に」「♪きっとできる」「♪Open your eyes!」です。
子育て真っ最中のお母さん方の前で、元気よく歌ったり踊ったりして大盛況でした。 |
2005年8月6日(土)
「高岡七夕まつりミニコンサート」
高岡市御旅屋通り
約20名参加
|
高岡の七夕祭りのイベントに参加しました。やえもん文庫主催の“よっといでおはなし会”の企画の一つとして、大空メンバーによるミニコンサートを行いました。 |
2005年1月8日(土)
「東海北陸生活指導セミナー」開会セレモニー
呉羽ハイツ
約20名参加
1月8日(土)、呉羽ハイツで行われた「東海北陸生活指導セミナー」の開会セレモニーに出演しました。
冬休みでもあり、富山市だったので、参加者は少なかったのですが、みんなノリノリで楽しく『♪Open
your eyes!』と『♪きっとできる』を歌って踊ってきました。
「東海北陸生活指導セミナー」に参加された方からは、次のような感想をいただきました。 |
|
♪「大空へ飛べ」最初は少し緊張していたようでしたが、伸び伸びと楽しそうに歌う姿がとても素晴らしかった。生き生きと楽しめる活動をもてるのは幸せだなあと感じました。(岐阜・I さん)
♪”歌とダンス”、あったかくてすてきでした。(石川・Mさん)
♪開会式の歌声と踊りに感動しました。若い!というのは、エネルギッシュでそれだけで大きな財産です。(岐阜・Tさん)
♪歌・子どものダンス等、開会式から楽しめました。元気の出る開会式でした。(岐阜・Aさん)(愛知・Kさん)
♪ダンス上手。体が、すっきり動いて切れがあって、うらやましーと思いながら見てました。(三重・Kさん)
|
「大空へ飛べ」の元気あふれる歌とダンスは、どこでも大人気です~♪
|
2004年12月2日(木)
「クリスマスコンサート in 高岡市民病院」
高岡市民病院
約60名参加
|
12月2日(木)、高岡市民病院のミニコンサートに出演しました。参加メンバーは60人ほどでした。
歌った曲は、「♪Open your eyes!」「♪あわてんぼうのサンタクロース」「♪翼をください」「♪きっとできる」の4曲です。2曲目の「あわてんぼうのサンタクロース」では、クリスマスらしくサンタさんも登場!伴奏もクリスマス・バージョンでとっても盛り上がりました~♪
患者さんたちとともに楽しいひとときを過ごすことができました。一日も早くお元気になられることをお祈りしています。 |
2004年11月13日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約60名参加
11月13日(水)、高岡市ふれあい福祉センターで開催された『高岡ボランティア広場』に参加しました。参加者は、60名ぐらいでした。
ステージ発表の時間は15分間でしたが、「♪Open your eyes!」「♪YUME日和」「♪翼をください」「♪きっとできる」の4曲を、ダンス・手話付きで元気よく歌ってきました。 |
2003年12月 4日(木)
「クリスマスコンサート in 高岡市民病院」
高岡市民病院
約80名参加
|
12月4日(木)、高岡市民病院のクリスマス・コンサートに出演しました。参加メンバーは80人ほどでした。
入院患者さんやご家族の皆さんと一緒に、歌を歌ったり手話したりして、楽しいひとときを過ごしていただきました。 |
2003年11月24日(月)
「オータムコンサート in TOYAMA」
(富山大学の親子フェスティバル)
富山大学黒田講堂
約70名参加
2003年11月15日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
2002年12月5日(水)
「ボランティアミニコンサート in 高岡市民病院」
高岡市民病院
約50名参加
2002年10月19日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
2002年7月29日(月)
「大阪放送児童劇団との交流会」
富山県民会館
108名参加
|
大阪放送児童劇団によるミュージカル「生きていてこそ~焼け跡の子どもたち~」を観劇した後、大空のメンバーと交流会を開きました。普段の生活やレッスンの様子をきいたり、一緒に歌を歌ったりして交流を深めました。 |
2001年11月17日(土)
「高岡市ボランティア広場」
高岡市ふれあい福祉センター
約70名参加
2001年8月30日(木)
「ボランティアミニコンサート in 済生会病院」
高岡済生会病院
約50名参加
1998年8月7日(金)
「大空へ飛べ&野端和太鼓」ジョイントコンサート
クロスランドおやべ
約220名参加
|
小矢部の「野端和太鼓」の方々とのジョイントコンサートは、新たな人と人との出会いを生み、新たな感動を味わうというすてきなコンサートになりました。 |
1998年8月2日(日)
「日本母親大会」全体会
オーバードホール
約200名参加
|
日本母親大会の全体会セレモニーに「大空へ飛べ」が参加し、ついに全国デビュー(?)を果たしました。観客2000人の超満員になったオーバードホールでの「とべないホタル」は、全国から集まったお母さん方の涙と感動を誘いました。 |
|