NPO法人 大空へ飛べ                  
   
  • ホーム
  • 紹介
    • 紹介
    • これまでの歩み
    • 受賞歴
  • コンサート
    • 「大空へ飛べ」コンサート
    • うたごえ交流
    • ボランティア活動
  • 子どもの居場所
    • 大空こどもひろば
    • 居場所交流
  • 学習サポート
  • 相談
 
   学習サポート

 学校に居場所を見出せない子ども
学習になかなかついていけない子ども
無料で支援します!
◇学習サポート ~学び方を指導したり、一緒に学んだりします~
 
   ◆「学習会」を小矢部市と高岡市で実施しています。
 ・対象者(小矢部):ひとり親家庭や生活困窮家庭の子ども(小学校3年生~中学校3年生)
      (高岡):学習習慣の定着や生活習慣の改善等を希望する世帯の子ども
 ・内容      :子どもの実態に合わせて、基礎学力の定着を目指します。
 ・実施日(小矢部):毎週木曜日 18時30分~20時30分
      (高岡):毎週火曜日 18時30分~20時30分
 ・場所 (小矢部):小矢部市民交流プラザ
      (高岡):高岡市立博労公民館
     ※この事業は、小矢部市・高岡市の委託を受けています。

  

親子の面談を行い、実施するかどうか決めます。
無料で実施しています。
まずは、電話(0766-68-1755)またはメールにてご連絡ください。
 

  学習会のイベントの様子を紹介



【小矢部・高岡】夏休みお楽しみ会(2024/8/6.8)

 小矢部と高岡の学習会で、『夏休みお楽しみ会』を行いました。
 高岡では、『素麺・冷やしうどん・フルーツポンチの会』と称して、学習会の後に食事会。学習タイムに中学生の子の姿が見えないと思ったら、一生懸命に調理のお手伝いをしてくれていました。みんなテキパキしていて驚きました。これも良い学習ですね。子どもたちは、涼しげな美味しい食事に大喜び。しっかり遊ぶ時間もあり、満足気な顔をしていました。
 小矢部では、『おやつ&ゲーム大会』を行いました。それぞれ好きなデザートやドリンクを選び、学年ごとのテーブルで交流を深めました。トランプ手品やスタッフによる皿回しの披露で盛り上がり、その後はブロックスやジェンガ、人生ゲームなどのゲームや、皿回し、風船バレーなどをそれぞれ楽しみました。1時間、真剣に勉強したあとだったので、みんなリラックスして過ごせたようです。後半もあっという間の1時間でした。
 みんなで集まって会話しながら、作ったり食べたり遊んだり、本当に楽しかったですね。準備や差し入れなど協力いただいた皆様ありがとうございました。

↑高岡学習会  ↑小矢部学習会 



【小矢部・高岡】なかよくなろう会in能登(2024/7/7)

 7月7日(日)、「なかよくなろう会 in 能登」(小矢部・高岡学習会の合同交流会)を開催しました。子ども20人とスタッフ11人、計33人が参加。
 貸切バスに乗り込み、みんな元気に出発。バスの中では、むすびえ(認定NPO法人全国こども食堂支援センター)からいただいた『防災クイズ』を行いました。また、能登半島地震で液状化被害が大きかったかほく市や内灘町の話、2月に支援に入った羽咋市志賀町志賀小学校の話も行いながら、能登青少年交流の家に向かいました。
 天候にも恵まれ、予定通りアーチェリーと体育館での遊び、手打ちそば作り、そして千里浜での水遊びを行いました。アーチェリーでは、指導者から、6人も認定証が出される等、大変褒められました。体育館での遊びでは、氷鬼、ドッジボール、バスケットボール、風船バレーなどで盛り上がりました。
 午後からは、手打ちそば作り、千里浜での水遊びで盛り上がりました。波が荒く、なぎさドライブウェイは通行止めでしたが、ドライブインで水遊びを楽しみました。
 高岡と小矢部の子どもたちの交流もあちこちで見られ、とても有意義な交流会になりました。こどもひろばでの交流へとつながることと期待します。



【小矢部・高岡】2023年がんばったね会(2023/12/21・26)

毎週火曜日と木曜日に学習にがんばっている子どもたちとサポーターで、『がんばったね会』を開催しました。12月21日(木)は小矢部で、26日(火)は高岡で、それぞれケーキ作りを楽しみました。21日は大雪が心配されましたが、午後8時過ぎには終了し、みんな無事帰宅することができました。
 両日とも、参加した子どもたちは、6班にわかれてケーキのデコレーションに挑戦!パティシエぶりを見事に発揮しました。まったく同じ材料を使っても、それぞれ個性豊かな『がんばったねケーキ』に仕上がりました。美味しいイチゴのトッピングに子どもたちも大喜びでした。
 ケーキを食べた後は、アトラクションの時間。小矢部ではスタッフによる数字やカードを使ったトリック、高岡ではAdoの「唱」(ゾンビダンス)をサンタさんも一緒に踊り、みんなを楽しませてくれました。その後は、サンタさんから文具やお菓子のプレゼントをもらい、今年一年を締めくくりました。楽しい時間になりました。
 みなさん、一年間頑張りましたね。どうぞ良いお年をお迎えください。

↑小矢部学習会  ↑高岡学習会 



【小矢部・高岡】なかよくなろう会in能登(2023/7/9)

 7月9日(日)、「なかよくなろう会 in 能登」を開催しました。
 今回は小矢部と高岡で学習している子どもたち合同で行いました。小矢部から7人と高岡14人の子どもたち、11人のスタッフ、計32人が能登青少年交流の家で楽しく活動してきました。
 午前中は、小学生4年生以上の子どもたちはアーチェリーにチャレンジ!ほとんどの子が初めての体験です。指導者の説明を受け、真剣に的に向かいました。弓を引くのに力が必要で難しい競技ですが、的に当たったときの喜びは大きなものがありました。大人子ども関わらず、お互いにアドバイスする光景が見られとてもよかったです。他の7人の子どもたちは、雨天のため予定していたディスクゴルフができませんでしたが、貸切の体育館でドッジボール、バドミントン、バスケットボールなどで走り回っていました。子どもたちは大満足でした。(大人はヘロヘロ…)
 午後からは、手打ちそば体験です。そば粉から、本格的なそばを4人一組のメンバーで作りました。生地をこねたり伸ばしたり、最後は大きな包丁でそばを切りました。自分たちが作ったそばは、格別でとても美味しかったです!
 その後は、渚ドライブウェイでの砂遊びを予定していましたが、悪天候で中止になり残念でしたが、誰一人けがをすることなく元気に帰宅できて良かったです。
 いろいろな活動を通して、今まで以上にみんな仲良くなれました。



【高岡・小矢部】2022年がんばったね会(2022/12/20・22)

 12月20日(火)と22日(木)、毎週火曜日と木曜日に学習にがんばっている高岡と小矢部の子どもたちとサポーターで、『がんばったね会』を開催しました。小矢部は今年で5回目ですが、高岡は初めての開催となりました。
 会場はクリスマスツリーなどで飾り付けをし、雰囲気を盛り上げました。
 参加した子どもたちは、グループに分かれてケーキづくりにチャレンジ。イチゴや生クリームなどで、それぞれの思いのままに装飾して楽しみました。まるでパティシエのような器用さを発揮している子どももいました。
 完成後は記念撮影。みんなで素敵な笑顔が輝いていました。ケーキを食べた後は、ビンゴゲームや手品などをして、今年一年を楽しく締めくくりました。

↑高岡学習会

↑小矢部学習会



【小矢部】みんな仲良くなろう会in能登(2022/8/16)

 8月16日(火)、「みんな仲良くなろう会 in 能登」(小矢部無料学習会の交流会)を行いました。当初は、一泊二日の予定でしたが、コロナの感染状況を考えて日帰りにしました。子ども3人と大人10人、計13人が参加。
 貸切バスで、能登青少年交流の家に向かいました。
 最初は「アーチェリー体験」です。説明を受け、早速実技に入りました。1回5本の矢を打ち、その合計得点が、小学生28点以上、中学生と大人女性は30点以上、男性は35点以上が出たら「認定書」が能登青少年交流の家から発行されます。認定書をもらったのは、大人5人でした。子どもたちも、アーチェリーを打つ姿はとてもカッコよかったです!
  午後からは、「手打ちそば作り体験」です。3年前と同じ元警察に勤務されていた方の指導を受けました。話術が巧みで、上手に打てるコツや、そばに関する知識、そば打ちの楽しさなど、とても楽しく教わることができました。みんな真剣な表情で、そば作りに取り組みました。自分で作ったそばは、格別でした。最後には、先生が作ってくださったそばもいただきました。やはり、違いが歴然でした。おみやげに、そばもいただきました。
 その後は、渚ドライブウェイでの砂遊びを予定していましたが、生憎の悪天候で中止になりました。予定より2時間近く早く解散しました。
 コロナ禍で心配しながらの企画でしたが、実施できて本当によかったです。心身共にリフレッシュを図ることができました。来年にはコロナが終息して、たくさんの子どもたちと実施できたらと願います




【高岡】学習会仲良くなろう会(2022/6/14)

 今年度5月からスタートした高岡無料学習支援。それぞれ違う学校に通う子どもたちが仲良くなるように、「仲良くなろう会」を開催しました。
 6月14日(火)、ウィングウィング高岡のキッチンサロンに集まり、おやつ作りに挑戦しました!参加者は、子どもたち8人とスタッフ11人。ウィンナーホットドッグを、たこ焼き器で作りました。材料を混ぜて生地を作ったり、生地をたこ焼き器に流し込んだり、コロコロ回転させたり、みんなとってもいい笑顔でした。
おやつを食べた後は、トランプやボードゲームで大いに盛り上がりました。みんなとっても仲良しになれたようです。




【小矢部】卒業おめでとう会(2022/3/24)

 3月24日、小矢部市民交流プラザで「卒業おめでとう会」を開き、無料学習支援事業に参加してきた中学3年生1名の門出をお祝いしました。他の生徒やサポーターが見守る中、賞状や寄せ書きの色紙を贈り、思い出を振り返りました。今回卒業した女子生徒は、3年前の秋から参加し、見事志望校に合格しました。コロナ禍のため飲食はなく、ケーキをお土産に持ち帰りました。今後の活躍を期待しています。

 (参加者:子ども10人(卒業生1人)、サポーター12人)



【小矢部】2021年がんばったね会(2021/12/23)
 12月23日(木)、毎週木曜日に学習にがんばっている子どもたちとサポーターで、『がんばったね会』を小矢部市民交流プラザで開きました。今年で4回目です。卒業した高校生たちも参加しました。
 参加者は、グループごとにケーキづくりにチャレンジ。イチゴや生クリームなどで、それぞれの思いのままに装飾して楽しみ味わいました。その後、一人ひとりが今年頑張ったことを発表し、ビンゴゲームや先日行われた「大空交流会」のビデオを視聴し、今年一年を締めくくりました。
 一層の親睦を深めることができました。
  (参加者:子ども12人、サポーター14人)



【小矢部】大空交流会(2021/11/7)

 11月7日(日)、無料学習支援の学習会で学んでいる子どもたちやサポーターで、「大空交流会」を開催しました。
 晴天のもと、砺波駅から観光列車「べるもんた」に乗車し、氷見駅に向かいました。 絶好の旅行日和で、車窓から見る景色はとても新鮮で美しかったです。
 氷見海洋植物園で昼食を取ったあと、みんなで楽しく遊具で遊びました。その後、道の駅雨晴へ行き、海岸に降りてやどがりやカニを捕まえたり磯遊びをしたりして、大人も子どもも時間を忘れ大はしゃぎでした。立山連峰がとてもきれいに見えました。
 二上万葉ラインでは平和の鐘をつき、その後、国吉りんご園でリンゴ狩りを楽しみました。
 みんなが仲良くなろうという目的が達成できたとても楽しいイベントとなりました。
 今回は、学習会を卒業した高校生4名も参加し、楽しい同窓会にもなりました。今後も卒業した子どもたちにも声をかけ、その後の見守りや応援をしていきたいと思っています。



【小矢部】卒業おめでとう会(2021/3/25)

 3月25日(木)、小矢部市民交流プラザで、「卒業おめでとう会」を開催しました。無料学習支援事業に参加してきた中学3年生の3人の門出を祝いました。
 担当したサポーターより個別に卒業証書を送り、激励の言葉をのべました。
 参加した卒業生や在校生がお互いに思い出を振り返りました。また、若者を代表して高校生が「高校生活で友達を作ることの大切さ」を語ってくれました。呼びかけや歌、ダンスなどもあり、楽しい「卒業おめでとう会」となりました。
 コロナ禍で元気をなくしていた生徒が周囲の支えで頑張り、満足のいく結果が出てよかったです。みなさんの今後の活躍を期待しています。
 (参加者:子ども6人(卒業生3人)、スタッフ11人)



【小矢部】2020年がんばったね会(2020/12/27)
 12月27日(日)、毎週木曜日に学習にがんばっている子どもたちとサポーターで、『2020年がんばったね会』を行いました。今年で3回目です。昨年卒業して,高校生活を楽しんでいる子どもたちも参加しました。 
 新しくなった小矢部市民交流プラザのピカピカの調理室で、たこ焼き班とケーキ班に分かれ、密な会食にならないように気を付けながら実施。子どもたちは、器用さを発揮して素敵なデコレーションケーキを仕上げることができました。ビンゴゲームでは、クリスマスプレゼントを分け合い、楽しい一年の締めくくりとなりました。
(参加者:スタッフ12人、高校生2人、子ども5人)



【小矢部】みんな仲よくなろう会 in 能登(2020/9/20~21)
 9月20日(日)~21日(祝・月)の2日間、「みんな仲よくなろう会」を能登青少年交流の家で開催しました。子どもたち7人とスタッフ12人の計19人が参加しました。
 新型コロナウイルスにより、学校では運動会や修学旅行の行事や部活動の大会が中止となり、子どもたちは充実感のない中で、疲労やストレスばかりがたまってきたように思われます。そこで、楽しい経験の中で前向きで明るい生活を取り戻すことを願い、このイベントを企画しました。また、子ども同士やスタッフがお互いに交流を深めることも目標にしました。
 直前まで調子の悪い子どもたちの参加が心配でしたが、当日の朝、意気揚々と大きな荷物を持って集合し安心しました。
 1日目はまず「そば打ち体験」。もと警察官の金沢のそばうち名人の方が、漫談を交えながら丁寧に教えていただきました。「いかだ作り」では、どのチームも機材を運んだり組んだり協力してテキパキと取り組んでいました。その後は、バスケットやバドミントンで楽しみました。「キャンプファイヤー」は、歌やダンス、手品にゲームなどで大盛り上がり。子どもたちは、女神や誓詞者の役割をしっかり果たすことができました。
 2日目は「アーチェリー体験」。初めてながらみんなバンバンと的に当て、高得点認定証を6名もいただきました。子どもたちが一番喜んだのは、立ち寄った千里浜の海。波間で大はしゃぎ、笑顔がはじけました。
 天候にも恵まれ、最高の宿泊学習になりました。参加者同士の仲を深めることができ、心身共にリフレッシュを図ることができました。コロナ禍の中、心配しながらの企画でしたが、実施できて本当によかったです。

 (参加者:子ども7名、スタッフ12名)



【小矢部】卒業おめでとう会(2020/3/26)

 3月26日(土)、コロナウイルス感染防止を考え簡略化した「卒業おめでとう会」を開催しました。2018年7月の無料学習支援事業を始めた当初から参加している男子2人と同年9月より参加した女子1人、計3人が希望の進学先の高校に入学しました。『大空子どもの家』で学んだ子どもたち3人のがんばりを讃え、さらなる成長をみんなで願いました。
 3人には、担当したサポーターから卒業証書が渡されました。また、イベントなどに毎回参加し協力してくれていた高校生と大学生の若者たちからエールが送られました。
 みなさんの今後の活躍を期待しています。
 (参加者:卒業生3名、スタッフ等数名)



【小矢部】2019年がんばったね会(2019/12/22)
 学習支援・居場所事業に参加する小中学生8人とスタッフで『2019年がんばったね会』を埴生公民館で開催しました。
 今年、各自頑張ったことを紹介した後、メンバーと一緒にケーキ作りやたこ焼き作りに取り組み、ゲームやビンゴ大会などで盛り上がりました。
 (参加者:大人12人、大学生1人、高校生1人、子ども8人)



【小矢部】みんな仲良くなろう会(2019/6/1)
 6月1日(土)、「みんな仲よくなろう会」を小矢部サイクリングターミナルで開催しました。
 無料学習支援事業を利用する子どもたちと一緒にバーベキューなどで親睦を深めました。3月まで利用していた先輩も招待し、後輩にエールを送りました。その後は、みんなで乾杯し、楽しく踊って歌って食べて大いに盛り上がりました。
 (参加者:大人20人、子ども5人)



【小矢部】卒業・修了おめでとう会(2019/3/21)
 3月21日(木・祝)に「卒業・修了おめでとう会」を大空子どもの家で開催しました。無料学習支援事業に参加する小中学生5人の節目をお祝いしました。
 担当したサポーターから5人に賞状を授与し、卒業生や修了生は「みんなのおかげで志望校に合格できた」「テストの点が上がり、勉強が楽しくなった」などと語りました。
 ここで学んだ子どもたちは、学ぶことの楽しさや社会性が身につき、お互いによい交流もできました。これからも、一人でも多くの子どもや保護者の力になっていきたいです。
 (参加者:大人15人、子ども5人)



【小矢部】2018年がんばった会(2018/12/23)
 12月23日(日)、子どもたちの頑張りをたたえ一年を締めくくる集いを、「大空子どもの家」で開催しました。
 自己紹介をした後、ケーキ作りやたこ焼き作りに取り組み、カラオケやゲーム、ビンゴ大会でも盛り上がり、お互いに交流を深めました。
 (参加者:スタッフ11人、子ども4人)

 Copyright(C)2000-2023 大空へ飛べ All Right Reserved.