大空へ飛べコンサート2023


令和5年8月26日(土)、
「大空へ飛べコンサート2023」を、ふくおか総合文化センター(Uホール)で開催しました。


テーマは「いのち輝け」です。
災害や事件が多い昨今、「いのち」について考える機会が多くなりました。
一人ひとりが生きて輝ける世の中であったほしいと願い、想いを込めてコンサートを作り上げました。

ステージは2部構成で、まずオープニングの源多良太鼓の演奏で幕開け。
第1部では
、小さな子どもから大人まで約80人が元気いっぱいの歌やダンスを披露しました。
第2部では、
東日本大震災の語り部として活動する佐藤敏郎氏が『3・11を学びに変える』と題して講演し、
被災体験と教訓を語りました。
震災から学び、「いのち」について考える機会になりました。



【オープニング 源多良太鼓保存会】


開演に先立ちまして、高岡市長代理 高岡市教育長 近藤智久様よりご挨拶をいただきました。


源多良太鼓保存会は、平成元年、高岡市福岡町で青少年の健全な育成を目的として結成されました。
その後平成4年には、大人太鼓も結成し、地域のイベントなど様々なところで演奏しています。

演目は「♪本日晴天」「♪輝く空に」「♪鼓草(たんぽぽ)」の3曲です。

息の合った、力強く躍動感のある演奏を披露し、会場からは感動の大きな拍手が送られました。



【第1部 みんなで楽しく】


今年の司会者は、これからの未来を支えていく若者2人が、
第1部、第2部をそれぞれ担当いたしました。

第1部の幕開けの曲は、「♪合言葉は、ここから」です。
子どもたちのかわいいダンス曲に、会場からは温かい手拍子が送られました。
途中の合言葉の掛け合いでは、会場の皆さんも一緒になって声をかけていただきました。
「大空へ」「飛べ」、「命」「かがやけ」、 「そして今日も」「ここから〜!」

感染症拡大のため、この3年間は、いろんな困難がありました。
やりたくてもできなかったこと、つらかったこと、たくさんあったけれど、
私たちはそれらを乗り越えてまた前を向いて進んでいきます。

そんな想いを込めて、2曲目は「♪Open your eyes!」です。
格好いいダンスにも注目を!

「あ、大きな虹が出ているよ!」
「ほんとだ、きれい!」
「空に橋が架かっているみたいだねー。あの向こうに行けたらいいな」
「あ、そうだ。これは、『虹』の手話なんだ」

ということで、3曲目は手話曲「♪にじのむこうに」です。
毎年おなじみの手話のお姉さんの指導のもと、会場のみなさんも一緒に手話でひとつになりました。

続いて合唱曲を2曲、手話をつけてお届けしました。
「♪翼をください」と「♪Believe」です。


第1部最後の曲は、「♪この手でつかみたい」です。
自分の願いは自分でかなえたい、そんな強い決意をもった歌です。
かっこいいダンスで会場を盛り上げました。


【第2部 いのち輝け(講演と合唱)


第2部は、まず東日本大震災の語り部活動をしている「大川伝承の会」共同代表の佐藤敏郎さんをお招きし、
「3・11を学びに変える」と題した講演を行いました。
私たちは、これまでに5回被災地を訪問しており、
佐藤さんとは震災遺構大川小学校の敷地内でお会いし、直接話を聞いています。

佐藤さんは、震災当時、宮城県女川第一中学校に国語教師として勤務しており、
津波で石巻市大川小学校6年の娘さんを亡くされました。

今回の講演で佐藤さんは、
「ブルーシートに何十人もの子どもたちが泥だらけで並べられていた。私の次女もいた。
大川小では70人が亡くなり、4人が行方不明。親は子を探して12年間、土を掘り続けている。」
と話されました。
そして、「大川小を『未来を拓く場』にしたい。防災意識は命へのまなざしであり、『ただいま』と必ず言うこと。
もしもはいつもの中にあり、行動が命を救う。自分や家族のことを思い考えてほしい」と、
避難想定と意志決定の重要さを強調されました。

佐藤氏の講演後、
大人のみの合唱「心の瞳」と、子どもたちが加わった合唱「命かがやけ」(藤村記一郎作曲)の2曲を、
心を込めて歌い、コンサートを締めくくりました。


【終演後の見送り】


終演後は、ステージを観にきてくださったお客さんたちを歌を歌って見送りをしました。

たくさんのご来場ありがとうございました。
会場では東北の子どもたちを支援する募金活動も行いました。たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

アンケートの中から、このステージの感想をいくつか紹介します。

源多良太鼓
様々な年代の方が楽しく笑顔で演奏していて、元気をもらいました。若い子の力強さは、これからが楽しみです。
素迫力があり、体の芯に響く音でした。しっかりリズムのそろいとてもよかったです。
源多良の始まりのエピソードなど知り、残していって欲しいなと思いました。35年継続は素晴らしいです。
 みんなで楽しく
みんなが楽しんでいるのが伝わった。楽器もいろいろ、手話やダンス、ウキウキしました。サックス、オカリナ、フルートなど歌以外の音もあってよかったです。
約30年前、私の子ども2人も大空の舞台に立ったことがあります。あれからずっと続けておられる事に感動。子どもたちの居場所よろしくお願いします。
ゲームスマホの時代、外遊びや体を動かすことが少なく、また、他人のために一生懸命やることも少なくなってきている中、子どもたちが歌って踊って輝いている姿に感動しまいた。
よいものを目指して工夫してこられたことが分かります。手話が耳の聞こえない方々の「心の願い」を表しているだなあと、はっとしました。
一人一人を大切にしてますね。元気の出る歌声でした。会場の人も参加でき、一体感がもてて楽しい時間を過ごせました。
 講演会
防災の意味や未来と命の大切さがよく分かりました。「もしもは、いつもの中に」が心に残りました。「ただいま」「おかえり」「ありがとう」など、当たり前の日々を大事にし、.私たちにできることをやっていこうと思いました。
「未来があるから生き抜く」、心に響きました。そして、沖縄の「ぬちどう宝」を思い出しました。子どもの頃から命の大切さを教えることは大人の役目だと思います。
大川小の本を読み、映画も見ました。この夏、現地に行き、語り部さんの話を聞く計画でしたが、叶わず。思いがけず、今日聞けて本当によかったです。教員として、本来、希望につながる防災を自校に向きあって考えていきたい。
年数がたち、薄れて話題にしなくなった震災を改めて考える機会になりました。佐藤先生の講演に引きつけられました。防災とは何かもう一度考えてみたいと思いました。
体験された方の言葉の重みは計り知れないものがあり、自分自身の価値観のピースが増えました。悲しいことは多いけれどそこから生まれることも多く、全ては今となり、今は明日となる。今日聞いた話は、私の明日になります。
7年前にもお話聞かせていただきました。防災は「ただいま」を伝えていきたいと思います。これからも伝える活動お願いします。
無念さ悲しみを乗り越えることはできなくても、未来の希望へつなげる為のエネルギー源にしておられる姿に頭が下がります。命について深く考えさせられました。日常がなくなってしまうのは怖いことです。生まれてきたことに感謝して、今を大切にこれからも生きていたいです。
震災翌年に宮城に行きました。1年後でも息をのむような光景だったこと思い出しました。現在の被災地を見ただけでは当時のことが分からない気がし、実際に見たり、今日のように話を聞いたりしたことで、忘れずに生きていけると思いました。防災について考え直し、行動に移そうと思いました。
 合唱
佐藤先生の話を受けて、2つの合唱は歌詞をかみしめました。心にしみる構成で、特に「命かがやけ」は素晴らしかったです。子どもたちの声が加わり感動しました。いのちが輝くように、平和な世の中になるように思いを共有します。
笑顔あふれるあたたかな合唱でした。涙があふれ、心あたたまるものを感じました。最後も歌で見送っていただきありがとうございました。
 「大空へ飛べ」の活動について
いろいろ活動しておられて素晴らしいと思いました。永く続くことを祈ってます。
無料のコンサートなので驚いきました。これからも応援しています。

心温まるたくさんの言葉をありがとうございました。

コロナによる行動制限が解除され、3年ぶりにマスクを外してのコンサートでした。
私たちの思いが少しでも伝わったなら幸いです。

夏の猛暑、コロナ感染、夏休み最後の様々な行事との競合、
その上、日本のうたごえ祭典と日程がかぶった綱渡り的コンサートでしたが、
いろいろな都合や困難を乗り越え、メンバーも観客も大満足で終えることができました。

お忙しい中、遠方から起こしいただいた佐藤さんを始め、
このコンサート成功のためにご協力・ご支援いただいた皆様に感謝いたします。


震災のこと、「いのち」のことを高岡にも伝えることができてました。
この絆を絶やすことなく、これからも被災地のことを忘れずに、応援していきたいと思います。

「大空へ飛べ」をこれからもよろしくお願いいたします。



がんばったね〜!イエイ〜!!